~イトナンリルゥ~ 層雲峡山便り

2006年限りのはずが何故か続いてしまっています。2024は?
大雪山の開花や紅葉情報・登山道の様子等をお届けします。

第一花畑(8/10)

2013-08-11 12:17:31 | Weblog

なんとなく、おまけ。
場所がわかりやすいかと思って。


緑岳・第一花畑(8/10)

2013-08-11 12:16:26 | 開花情報

看板近くのチングルマは、かなり散ってしまっていましたが、部分的な広がりはあり(8/10)


雪渓(8/10)

2013-08-11 12:08:58 | 登山道情報

第一花畑の奥の雪渓(第二花畑から第一花畑へ向かう方向)、まだまだ大きく残っています(8/10)
白雲小屋下の大きな雪渓もそうですが、強風が少ないせいでしょうか???いつもならこの季節、雪渓がスプーンカット状になって、しかも固くて歩きにくく「転倒注意!」の状況になるのですが、今年はまだそれほどのスプーンカット状ではありません。
が、天候状況次第で雪渓の表面が歩きにくくなるのは変わりありませんので、雪渓歩きは慎重に。。。


第二花畑上(8/10)

2013-08-11 12:05:31 | Weblog

昨日(8/10)掲載した第二花畑のチングルマは、もう少し下の「第二花畑」の看板に近い方。
この写真は第二花畑の上の方です。部分的なチングルマの広がりが、あちらにあったり、こちらにあったり(8/10)

第二花畑上より(8/10)

2013-08-11 12:03:33 | Weblog

チングルマ・アオノツガザクラ(8/10)

2013-08-11 12:00:12 | 開花情報

同じような斜面でも、もう見頃の部分あり、まだまだ蕾の部分あり…
半分半分で面白い(8/10)
(この写真ではわかりにくいですが、同じ斜面のちょっと奥が、まだ葉っぱと蕾の広がりでした)


残雪あり(8/10)

2013-08-11 11:57:21 | 登山道情報

登山道と雪渓の境目では、滑りやすい部分もありますので、雪渓の入口出口では足元をよく見て雪渓の状態を確かめて、十分注意して下さい。
また、道じゃない部分を見極めて、まだこれから芽吹く植物帯を踏まないよう、登山道を歩くよう、ご配慮お願いします。


登山道(8/10)

2013-08-11 11:55:03 | 登山道情報

7/29には、まだ登山道がほとんど雪渓の下で、びっくりした場所。
さすがに雪渓はだいぶ無くなりましたが、まだ周辺では道にかかる部分もあり、チングルマやツガザクラ類の開花もこれから…(8/10)


振り返る(8/10)

2013-08-11 11:51:51 | Weblog

少し下がって緑岳方向を振り返ったところ(8/10)

緑岳を下山(8/10)

2013-08-11 11:49:35 | 登山道情報

緑岳を高原温泉へ下山する方向で、写真掲載して行きます。
崖からすぐのアオノツガザクラの群落になる所、だいぶ雪渓も解けましたが、
ここは毎年残る雪渓と同じような、部分的な残雪がまだありました(8/10)