~イトナンリルゥ~ 層雲峡山便り

2006年限りのはずが何故か続いてしまっています。2024は?
大雪山の開花や紅葉情報・登山道の様子等をお届けします。

大学沼

2008-06-17 20:56:43 | Weblog
いつもなら沼の影がわかる程度の雪原なのに、大学沼の雪解け具合は、ひと月近く早いらしいです(6/17)。

エゾ沼

2008-06-17 20:53:50 | Weblog
本来の登山道の、だいぶ上を歩きました。
式部沼への階段もまだ雪の下。

エゾ沼入口

2008-06-17 17:58:24 | Weblog
(6/17)

緑沼

2008-06-17 17:55:45 | Weblog
雪が少ない!雪解けが早い!と言ってもやはりまだ6月。
沼が現れ始めると、登山道がわからないほどの雪渓に覆われる場所も増えて来ました。
ヒグマ情報センターの方が目印をつけて下さってますが、濃霧などの悪条件では、迷い易い場所もあります。
写真:緑沼(6/17)、木道はまだ雪の下。

雪渓

2008-06-17 17:45:51 | Weblog
バイカモの沢を越えた辺りから、ようやく登山道上に所々残雪が現れました。
わかりにくい場所には目印もあるので、よほどの悪条件でなければ、樹林帯はもう迷わず歩けるかな?

ヤンベ分岐より

2008-06-17 17:40:22 | Weblog
2008年6月17日(火) 曇のち晴
友人に便乗して高原温泉沼めぐりコースに行って来ました。
いつもなら雪渓で迷い易い樹林帯も、やはり雪解けはかなり早いとのことで、場所によってはひと月近く早いのでは?と言うところも。
写真のヤンベ分岐まで、登山道に雪はなく、地面も乾いて既に緑が広がり始め、エゾイチゲ・コミヤマカタバミなど、もう咲いていました。

黒岳にて

2008-06-17 15:43:38 | Weblog
山頂付近で咲いていた花:キバナシャクナゲ・ミネズオウ・コメバツガザクラ・ウラシマツツジ・ミヤマキンバイなど(6/16)。
写真(6/16):イワウメは、咲き始めもありましたがほとんど蕾。
メアカンキンバイも開花は僅かでした。