森井教授のインターネット講座(神戸大学大学院工学研究科教授 森井昌克)

1996年から2009年3月まで朝日新聞に連載してました森井教授のインターネット講座のネット版(もどき)です。

イメージ認証

2005年09月17日 18時36分39秒 | Weblog
今日付の朝日新聞徳島版の「インターネット講座」の内容は「指紋認証」でした。内容的には、指紋だからといって、確実なわけではないということです。安全ということばは、「前提」(条件)があってこその安全なのです。無条件に安全なんてものはありません。

題目の「イメージ認証」ですけど、某社が出している、多数のイメージ(画像)の中から自分に関係あるイメージを選ぶという認証方式ではなく、安全なイメージ(感じ)がする?認証方式が受け入れられるという意味です。指紋というイメージは、少し前まで非常に悪いイメージでした。指紋をとられるというのは、やはり犯罪に結びつくイメージだからです。今では、ある日を境に犯罪のイメージを飛び越えて、犯罪者の特定に使われるほど信頼性が高いという意味で、指紋を使えば、確実に個人認証できるような、安心なイメージを与えています。

個人認証だけでなくて、セキュリティだけでもなく、今の社会は、そのイメージ(感覚?)が安心を支配して、安全を脅かすことが多いようです。特にネット社会は、触れること(現実感)が出来ない分だけ、イメージ先行で、問題を起こしているようです。

【予告】 そのあたりを、サッと、19日(月)朝日新聞関西版(大阪本社版)の「紙上特別講義」(3週連続)で講義^^; します。宿題も出してますので、ぜひ応募?してください。過去の紙上特別講義はここにあります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。