森井教授のインターネット講座(神戸大学大学院工学研究科教授 森井昌克)

1996年から2009年3月まで朝日新聞に連載してました森井教授のインターネット講座のネット版(もどき)です。

チーズ DE ランチ

2007年11月12日 01時28分10秒 | Weblog

何気なくテレビを見ると,
美味しそうなチーズプレートが... チーズ専門店で400種類以上あるそうです.是非,行ってみたいと思っていると,なんと,灘区高徳町にあるというではありませんか!? JR六甲道の近くで大学から歩いて行けなくもありません(25分
ぐらいかかる?).

「お店の紹介」

「お店の紹介(その2)」


奈良先端科学技術大学院大学

2007年11月11日 23時56分26秒 | Weblog
先日,東京駅の山手線「丸の内北口」のホームを降りようすると,何と奈良先端科学技術大学院大学の大きな看板があるではないですか!! 東京では関西の大学の知名度は著しく低いので,これぐらいアピールする必要があります.

神大と書けば,神奈川大学と思われてしまう「神戸大学」も,関東でもっとアピールする必要があるのかもしれません.

駐車禁止と言うけれどin 徳島駅前

2007年11月10日 14時51分32秒 | Weblog
徳島の駅前の風景の一部を切り取ったものですが,駅前の駐車禁止区域での違法駐輪です.この区域を見て,ちょっと疑問が起こりました.駐車禁止と言いながら,「「ここへ並べて駐車してください!」と言わんばかりに白線が引いてあります.また,丁寧にも,白線にそって自転車が並べられています.さらに,「1時間内,駐車無料」というような誤解される立札まで立っています(これは地下駐車場のことであり,地上の話ではないはずです).

ついでに言うと,おそらく***の職員だろうと思うのでうが,朝とか夕方に集団で,登下校...ではなく登下勤するさいに,くわえたばこで歩いています.もちろん,火をつけて

特に駅前の自転車の違法駐輪は見苦しい上に,危険ですから本気で取り締まってほしいものです.

深刻化する『学校裏サイト』

2007年11月09日 23時27分16秒 | Weblog
恐らく,これからさらにいくつか事件が明るみに出てくるであろう学校裏サイトについて,連載している朝日新聞に書きました.学校裏サイトを含む,闇の職安サイトや自殺サイト,それに誹謗中傷が問題となているサイトについては,最近であれば,「第395回 ネットいじめ」 や「第392回 裏サイト」 で取り上げています.今回は,この問題を独立させて取り上げました.

  森井教授のインターネット講座 第401回 学校裏サイト

学校裏サイトは,一般の誹謗中傷サイト等と違って,「隠れている」,そして「閉じられた中で通じる」というところです.表になかなかでないという陰湿なところが問題なのです.連載に中では,対策として

『対策の一つは、サイトを監視することです。学校裏サイトは教師が見られないわけではなく、発見できないだけです。児童、生徒や親からの情報提供を利用し、発見に努めるべきです。さらに、掲示板での中傷は犯罪であり、処罰の対象になり得るということを広く知らせるべきです。完全な匿名は存在せず、犯罪に結びつく場合は、通信事業者の協力で、すぐに記入者が特定されるということを肝に銘じさせるべきなのです。』

と書いています.「児童や生徒,親からの情報提供」というのは,「匿名での情報提供」という意味で,学校裏サイトをまず,学校表サイトに変えて,それから誹謗中傷の問題を考えるべきです.


読売新聞:『「闇の職安」強盗、主犯格を起訴…大阪地検』へコメントいました.

2007年11月08日 22時06分31秒 | Weblog
11月7日付けの読売新聞朝刊での記事:『「闇の職安」強盗、主犯格を起訴…大阪地検』でコメントしてます.

掲示板の匿名性を犯罪に利用することによって,いくつかの事件が引き起こされています.この対策として,「サイトに有害情報が見つかった場合、そのページからクリック一つで通報できる仕組みなども検討すべきだ」とまとめたのですが,これを説明すると,不特定多数が利用する掲示板は,監視されているという意識を持たせることが悪用への防止策の一つです.必ずではないにしろ,高い確率で犯罪に利用された場合,その利用者は特定されてしまいます.あるいは,重要な手掛かりや証拠となって残してしまうことが常です.このことを周知させ,かつ監視されている意識を持たせることです.たとえば,株式投資に関する掲示板では,「風説の流布」への取り締まりとして,その可能性がある記事を通報する仕組み,たとえば,その掲示板の記事の特定のボタンをクリックすると自動的に通報される仕組みがあります.そして,かならず記事のどこかに,「通報される可能性がある」という注意書きがあります.このようなことを応用できないかということです.もちろん,「闇の職安」のようなサイトが自ずからそのようなシステムを付けるわけがありませんので,ブラウザが,そのような掲示板を特定するか(ちょっと難しいかも知れませんが,不可能ではないはずです),特定できないなら,ブラウザのボタン(機能)の一つとして,通報ボタンを設置して,そのボタンを押せば,閲覧しているサイトの情報を監視組織に通報するような仕組みをはじめから用意しておけばよいのです.用意できなくても,たとえば,政府機関がウイルス対策や危険なサイトを知らせるツールバーの一つの機能として用意すれば良いでしょう.「いたずら」が心配されますが,それよりも防止効果が期待できると思います.

「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中」に出演しました!

2007年11月03日 01時03分40秒 | Weblog
「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中」に出演しました.私が絡んだのは,山本モナのところだけ,オンエアされてました.太田光さんとか,山ちゃんにも絡んだのですが... ところで,当初,賛成8名,反対10名だったのですが,最後に採否をとった時は,逆転して,賛成10名,反対8名でした.さて,誰が賛成にまわったのでしょうか? 私は知ってますが... ちなみに議論もですが,採決にも台本はありません... この結果はスタッフも出演者も驚いていました.

【追伸】当然なのでしょうが,タレントの皆さん,特に芸人さんは礼儀正しく,腰が低いのには驚嘆しました.詳細に書くとキャラを潰しますので触れません.なお,撮りを行うスタジオのとなりの準備室(控え室)に入るとすぐに,遠くから駆け寄って来て(本当に駆けてきて),「山口もえと申します.よろしくお願いします」...こちらが驚きました.

J-WAVEに出演しました.

2007年11月02日 19時27分37秒 | Weblog
今日,朝早くにJ-WAVEの番組に出演しました.81.3 FM J-WAVE : GOOD MORNING TOKYOという番組です.その番組の一つのコーナーでBerlitz MORNING EYEと言います.一つの話題について解説し,それに関係する英語のキーワードを与える番組です.私が解説したのは 「ネット広告」ですが,キーワードは
internet advertisementです.

これが関連する記事です.

警察がネット広告に指名手配犯の懸賞金広告を出したことから始まって,その効果や利点,そしてまとめは,今後,このような広告がどのように進化していくのかということを話題にしています.「インターネットは五感を共有する」ということで,最近,「匂い」を送る広告について話題になってましたが,今後,触覚や味覚も送り合う広告が出てくるでしょう,という形で結びました.