森井教授のインターネット講座(神戸大学大学院工学研究科教授 森井昌克)

1996年から2009年3月まで朝日新聞に連載してました森井教授のインターネット講座のネット版(もどき)です。

ちょっと古いですが、関テレに出ました…ニュースのコメントです。

2006年06月11日 00時39分21秒 | Weblog
5月16日の関西テレビ「スーパーニュースアンカー」でコメントしました。内容は RMT(Real Money Trading)です。

コメントを撮ったのは、大学の研究室で3月でした。忘れたころにオンエアされました。なかなか凝った作りのVとなってます。

#実は当日出張で放送を見れず、最近になって送ってもらったビデオで見ました。

講演は難しい!?

2006年06月10日 22時45分58秒 | Weblog
最近、よく講演を依頼されるのですが、ターゲットが絞られている、つまりセキュリティだとか新規ビジネス開拓だとか、モバイル(インターネット)アプリケーションだとか内容が絞られている、あるいは聴衆が学生だとか、IT系営業社員だとか、経営者とか、さらに主婦の方とか事前にわかっている場合は講演の内容をまとめやすいのですが、これが私に伝わっていないとか、誤って伝わっている場合、あるいは私が勘違いした場合は不幸な結果になります。最近もちょっとした勘違いで、私のほうは、これからのネット社会、ユビキタス社会における新規ビジネスの方向性について講演を求められていると思って準備していると、会場に入り、聴衆の顔色を見ると9割以上の人がインターネットやITということにまったく馴染みがないようでした。慌てて、内容をビジネスの方向性ではなく、ネット社会の紹介と影響についてのお話に変えてしまいました。数人の方は企業から来られているような雰囲気で、多分、かなり期待はずれだったでしょう。ごめんなさい。

GyaOに出ました(出てます)…声だけですが(その2)

2006年06月03日 23時05分46秒 | Weblog
昨日書いたように、GyaOに電話インタビューで出演(つまり、声だけ)したのですが、電話自体は15分ぐらいで、その中の一言、二言が使われています。新聞でも、テレビでも取材に関してはそういうものなのですが、ちょっといろいろと言い過ぎて、後で心配になる、つまり編集された後の放送内容が心配になることがあります。今回の内容は、2ちゃんねるに関する内容で、誤解を与えるようなことを言うと、晒されたりしますのでちょっと心配です。先月にも某新聞社で2ちゃんねるに関する内容の取材があったのですが、その中では結構、その文化を絶賛したところもあるので好意的だったのですが、今回はちょっといくつか誤解されやすい単語をだしたので、それだけ使われる反発を食らう可能性があり心配でした。

ちなみに、先にNHKに出演したときの、NHK自体が、2ちゃんねるに非常に気を使っていて、私の発言でも数回取り直しをしました。

話題を戻して、GyaOでの今回の内容ですが、まだ沈静化していないので、具体的なコメントは差し控えます^^;

GyaOに出ました(出てます)…声だけですが

2006年06月03日 00時52分10秒 | Weblog
GyaOに出ました… まだ再放送しているかもしれません。 ニュースGyaO再放送[Net]です。生放送のほうは、6月2日(金)21:30からでした。どういう話題かというと、 ・閉鎖される2ちゃんねるブログ その真相は・・・ という内容です。インターネットの専門家?と紹介されてます… 確かに専門ではあるのですが。

ちなみに、電話でのインタビューでした。

GyaOのニュースです。