森井教授のインターネット講座(神戸大学大学院工学研究科教授 森井昌克)

1996年から2009年3月まで朝日新聞に連載してました森井教授のインターネット講座のネット版(もどき)です。

硬貨流通量、初の減少

2005年09月05日 09時10分19秒 | Weblog
では、久しぶりに標題に合った話題を。

日銀によると、前年度同月比で、初めて、硬貨流通量が現象に転じたそうです。つまり、10円玉や100円玉が使われなくなったということで、普通(昔)なら、「デフレ」が原因で、お金自体が回らなくなったと考えられるのですが、そうではなく、一般の人の「硬貨離れ」が進んだということでしょう。新聞紙上では、いきなり「電子マネー」の流通を上げてますが、広い意味での電子マネーを含めての、プリペイドカードや電子チケット、それに電子決済、つまり銀行講座引き落しやクレジットカード、振込みによる決済が増えたことが原因だと考えられます。ネットショッピングも大きく貢献しているでしょう。

前年度同月比で、たった0.05%の現象ですが、1971年からの調査以来、初めての現象ですから、それなりの意味は大きいと考えられます。

日本銀行 金融経済統計

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。