goo blog サービス終了のお知らせ 

小学教師の雑感・多感

通じるものがあれば幸いです。

ぜひ情報交換いたしましょう。

中秋の名月~

2012年10月01日 | Weblog


見事な中秋の名月。

台風過ぎて、空が澄んでる。

早起きは、三文のトク。

妻も起きていたので、だまって外に連れ出す。

今年もこうして、一緒に眺められて、ありがたい。

今日から、10月。稔りの秋。

今年度の後半戦。今年も残り、3ヶ月。

集団下校 ~可愛き勘違い~

2012年09月30日 | Weblog



中秋の名月。台風の影響で見られず残念。

昨日、サングラハの帰りのほぼ満月は美しかった。


台風、明朝には通り過ぎるようでよかった。

今年度は、安全主任なので、立場上さらにそう思う。



2学期から、集団下校の集合場所を変えた。

これまでは、校庭の外に向かって集合していた。

しかし、1年生が迷う、児童クラブの子が直接児童クラブへ行ってしまう等の問題点。

そこで、朝礼のように、通学班長を先頭に、校舎側に向かって並ぶようにした。

1年生も、児童クラブの子も、班長を目印に動けるので、問題点は解消される。

全体で、連絡や指導をする必要がある際も便利。


ただ、集合するのが難しい。

通学班長会で班長と練習したが、心もとない。

そこで、看板をつくって目印とした。

1階だと見えにくい、設置しにくいということで、校舎2階のベランダにくくりつけた。

そして、昼に放送。

「本日の集団下校から、集合場所が変わります。まだ場所を確認していない人は、昼休みに確認しておいてください。」


そして、下校の時間。

私は責任者で班の担当を持たないので、職員室に待機して全体を眺める。

すると、2年生が一人、職員室に入ってきて、こんな言葉。

「あの~、私の集合場所はここなのですが・・・」

何を言っているのか、意味が分からなかったが、聞くと、2階の看板を目印に来たらしい。

「2階のベランダから、どうやって帰るの・・・」と思いつつ、丁寧に対応。

あとで、微笑ましく思えてきた。

低学年のために変更したのに、低学年を動かすのって、難しいなっ。


若く見えると言われること自体・・・

2012年09月27日 | Weblog


誕生日。35になった。

職場の週予定に、だれが誕生日かも載っているので、皆さんからおめでとうと言われる。

先生って、若々しいですね。

えっ?35??ビックリ。

自分より歳下かと思っていました。

いろいろ言われる。

でも、そんな風に言われること自体、つまり、若いと言われる自体、35という歳が若くない証拠。

自分でも、35というと世の中の中堅。働き盛りだと言う感じ。

35歳のスローガンは、「見事な35へ」。

ちなみに、34のスローガンは、「刷新の34」。

いろいろな基準はあろうが、少なくとも職場ではかなり刷新を遂げたと自負する。

きっと、今歳も素敵なとしになるだろうと、ネガう・・・ではなく、願う(笑)

奥様、キャンドルや夕食の準備をありがとう。

娘、めずらしく、この時間に寝て、静かな夜をありがとう。

こんな文章を読んでくれる、あなた。ありがとう。

皆さんにとっても、とっても素敵な2012年という、としになりますように。

晩酌しつつ思う

2012年09月25日 | Weblog


娘のお酌、幸せだ。

帰り際、飲み会に誘われたが、あまりに突然だし断って、自宅晩酌。

何でも、居酒屋経営の保護者が離婚を決めたので、今日が店じまいだそうな。

我がクラスも、四月から離婚が三組目。

昨年度、三月からは四組目。あまりに多すぎる。

外野からは分かり得ぬ、いろいろな事情があるだろうが、何だか切ない。

そんな切なさを、面談で心から共有したら、「先生のキャラ変わった(笑)」と言われ、何と返して良いか困った。

親の離婚→子の不幸・憂いとは決まっていないけど、やっぱり何だか切ない。

飛行機雲のでき方は?

2012年09月25日 | Weblog
理科の公開授業は、雲のでき方を実験を通して学ぶ。

導入で、自然にできるいろいろな種類の雲を学んだ後、人為的にできる「飛行機雲」に着目。

そもそも、飛行機雲は本当に雲なのか・・・など、話し合わせたい。

そして、雲ができる条件を予想し、ペットボトルにお湯と線香の煙を入れ、ギュッと押して離すと気圧が下がり、雲ができる。

小学5年生には、水蒸気や水滴、露点や核など難しい概念もあるが、雲の不思議を思考し感じられたら良いな。

天気

2012年09月20日 | Weblog

出張帰り、空がきれい。

会議の責任者的存在の方と意見を戦わせる結果に…そんな日もあるさ。

来週は、天気•空についての公開授業。しっかり練らなくちゃぁ。

空はきれいだなぁ~屋上に寝転んで、見てみよー

そんな授業が、理想かも。

遠回り

2012年09月15日 | Weblog
職場まで、自転車で15分ほど。

貴重な朝の時間だが、ほぼ毎日、気持ちの良い道へと遠回り。

その一部、広い広場に家が建つ。仕方なけど、残念だな。

空を見つめる猫も、何だか寂しそう。


三連休初日から、早朝出勤したのに仕事の決着つかず。

その足でサングラハの講座へ。

スッキリした気分で行きたかったのになぁ。

今年度の仕事・分掌の多さ。きっと、宇宙的な意味があるのだろう…

コスモス・セラピーの講座で学んできます。

講座を休んで、仕事をしたいくらいの気分すらしたけど…

景色の良いところへ、遠回り!