私の学校は、毎年のクラス替え(5・6年のみ状況対応)。
今年最後の懇談会。保護者よりこんな風に言われる。
「来年もこのクラスだといいのに。なぜ毎年クラス替えをするんでしょうね。」
私は、こんな風に答える。
「教師にとっても子供にとっても、リスクを低める為ではないでしょうか。」
たとえ“問題”や“不相性”が存在しても、1年でリセットできる。
だが、リスクが少ない分、教育的効果も少ないのかもしれない。
子供たちがやっと慣れてきた頃、クラス替え。
教師の思いがやっと伝わり始めた頃、クラス替え。
リスクあっての見返り。そんな葛藤も少なからずある。
このブログを応援してくださる方はお手数ですがクリックをお願いします。
ランキングサイトが開きます。(1日1クリック有効です)
↓↓↓

リスクは少なく、効果は大きく。その“落としどころ”が悩ましい。
それにしても、保護者の優しい言葉掛けには感謝です。