小学教師の雑感・多感

通じるものがあれば幸いです。

ぜひ情報交換いたしましょう。

つかみはこれでしょっ!

2006年08月31日 | Weblog


明日から、2学期。

つかみは、やっぱりこれ。青いハンカチ。

購入の際、青いハンカチを単品で差し出すのは、何とも気恥ずかしかった・・・


“ハンカチ王子”改め、“ハンカチ教師”は、上手くいくかな??

子ども達との再会に、胸が高まる。

このブログを応援してくださる方はお手数ですがクリックをお願いします。
ランキングサイトが開きます。(1日1クリック有効です)
  ↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ

ことばでスケッチ 「これな~に?」

2006年08月29日 | Weblog


国語科の研修。

ある“もの”を、言葉でスケッチする。

さて、何を見て書いたでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 表面は、淡い色の毛糸で編んだように入り組んでいる。それはまるで迷路のよう。洗練された美しい形は、その上品さと優雅さを物語る。壊れそうな身なりを指し示す一方で、ずっしりと重い強さも有する。
 全ての栄養を一身に集めたその証拠は、勝ち誇った子どものように大きなバンザイをしている。その中へ入ると広がるのは、鮮やかな黄緑色。キラキラと輝くまぶしいプールは、自らの心と体を染め尽くさんばかりである。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

答えは、コメント覧に書きます。

“語彙を広げたい”と心から欲することができる研修だった。

このブログを応援してくださる方はお手数ですがクリックをお願いします。
ランキングサイトが開きます。(1日1クリック有効です)
  ↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ

愛は信念の行為~

2006年08月27日 | Weblog


10年来の愛読書、エーリッヒ・フロム著 『愛するということ』の一節。

   (原題は、『THE ART OF LOVING』 こちらの方が、美的~)


 “愛は、信念の行為であり、
  わずかな信念しか持っていない者は、わずかしか愛することはできない”


気分(だけ)で愛するのではなく、自らの意志で愛したい。

このブログを応援してくださる方はお手数ですがクリックをお願いします。
ランキングサイトが開きます。(1日1クリック有効です)
  ↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ

自らの決断に責任を…

2006年08月26日 | Weblog


今日は、PTA主催の親子清掃。一体、何人来るのかな。。。

通勤電車に揺られつつ、車中からです…


昨夜は、恋人と私の両親が初めて会って食事をした。

そこはかとなく、順調に会話が弾んだ。私たち二人にとっては大成功!

この場を設けるために、苦しい決断もした(決断後、軽い鬱状態も体験した)。


しかし、その決断は間違っていなかったのだと思うし、そう思いたい。

そもそも結婚とは‘自らの決断に責任を持つこと’なのかもしれない。

‘決断’という字は、‘決めたら断つ’とも読める。

決めたら迷わず、責任のある行動を選んでいきたい。

このブログを応援してくださる方はお手数ですがクリックをお願いします。
ランキングサイトが開きます。(1日1クリック有効です)
  ↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ

善意・・・の御礼。。。

2006年08月23日 | Weblog


保護者より、宅急便が届く。

見ると、デパートの商品券。正直、困ってしまう。


その保護者からは、とても感謝されている(気がする)。

昨年の担任には強い不信感を抱いたらしく、その反動といったところか。


1学期末の前日(7月19日)、丁寧に以下のような電話まで頂く。

「この大切な時期に、HIRO先生のような方に受け持って頂き、感謝しています。」


そんな気持ちの表現として、今回の贈り物も嬉しくも感じる。

しかし、道義に反する部分も。手渡しならば、間違いなく断る(だろう)。

2学期が始まる前、別件でその保護者と会う機会がある。さて、どうするか。

このブログを応援してくださる方はお手数ですがクリックをお願いします。
ランキングサイトが開きます。(1日1クリック有効です)
  ↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ

贈りもの → 見返りを求めている・特別視されたい
贈りもの → 限りなく感謝の気持ちの表現・善意

かなり“グレーゾーン”な感じがします。
贈りものを、したり、されたり、結構あることなのでしょうか。。。

善意

2006年08月19日 | Weblog


今日から1泊2日で、お寺にて合宿。

秋に行うシンポジウム「日本も<緑の福祉国家にしたい>」のための勉強会。


環境問題は宗教問題と同じく“善意で人・物を傷つける”要素がある。

将来を見据えて行動できる“賢さ”を学びつつ、身につけていきたい。 

このブログを応援してくださる方はお手数ですがクリックをお願いします。
ランキングサイトが開きます。(1日1クリック有効です)
  ↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ

結婚は精神的な意味での死?

2006年08月17日 | Weblog

旅のお供は、ドストエフスキー著の『悪霊』。

人間存在・関係の複雑性やもろさについて感じ入る。

結婚について、こんな一節(上巻P233)。

「全世界はさておき、ぼくが征服できるのは何ですかねえ? ねえ、きみ、結婚というのは、誇りをもった人、独立心に燃える人にとっては、つねに精神的な意味での死ですよ。結婚生活はぼくを堕落させて、事業に奉仕するための精力も勇気も吸いとってしまうでしょうよ。それで、子供でもできれば……」


結婚は精神的な意味での死??

創造的破壊を通して、新たな一歩をふみ出したいと思っている。

このブログを応援してくださる方はお手数ですがクリックをお願いします。
ランキングサイトが開きます。(1日1クリック有効です)
  ↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ

“名ばかり”という名の“方便”

2006年08月16日 | Weblog


恋人の両親の為、“方便”としてある組織に所属する。

それはあくまで“方便”であり、頃合いを見て手を切るつもり。

彼女もそれを望んでいる(よう)。

 「彼は結婚の“条件”としてこの場にいるんです!」と涙ぐんでいた。

それぞれの思い・思わく。複雑さを感じる。

このブログを応援してくださる方はお手数ですがクリックをお願いします。
ランキングサイトが開きます。(1日1クリック有効です)
  ↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ

入信・・・

2006年08月15日 | Weblog


今日から3泊にて、恋人の住む土地へ出かける。

目的は、「今後の予定」を両親に話すこと。

しかし、両親の目的・思わくは違う部分も。


今日15日にある“法要”に参加して欲しいとのこと。

その“法要”には、信者でなければ出席できない。つまり入信を迫られたわけだ。


私は“不本意”な部分もあるが、“中長期”を見据えて入信することに決める。

結婚に向けての、大きな山を一歩前進。“仏教徒”として・・・

このブログを応援してくださる方はお手数ですがクリックをお願いします。
ランキングサイトが開きます。(1日1クリック有効です)
  ↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ

2学期は、信者獲得に向け、子ども達を勧誘しよう・・・
洒落になりませんね・・・。公人小泉の靖国参拝はさておき、
実際の先生方の“宗教事情”はどうなっているのかな。タブーな気がする。

心に響く反省を・・・ 2年生としての今の気持ち

2006年08月12日 | Weblog


昨日は朝から、ブログ1周年☆についての喜びの記事を書く。

その後、ゆとりを持って出勤したつもりが、研修会場へ遅刻してしまう。


受付に着くと、私の名札の前に“赤鉛筆”が置いてある。

自分の出欠席の部分に“赤丸”を付けるのは、結構キツイ。

「何で遅れたんだっ!」と怒鳴られるより、ずっと心に響く。


教室でも日頃から、“子どもが自ら反省するシステム”を作りたいと痛感する。

このブログを応援してくださる方はお手数ですがクリックをお願いします。
ランキングサイトが開きます。(1日1クリック有効です)
  ↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログへ

遅刻したのは、直接“ブログのせい”ではないが、少なからず反省する。
ブロガー2年目、エネルギーの配分を落としても良いかなぁと感じている。

また、“ランキング”についても、考えもの。
どうしても、気になってしまう(ときがある)。
かといって、取ってしまうと、読者が減ってしまいそう。

そこで、いくつかのカテゴリーに“票”を分散してみようかと思います。
現在は“教育”に100%ですが、色々配分を変えて試してみたいと思います。
なので、ランキングが上がりにくくなります。一層の応援をお願い致します♪

以上2年目の現状の気持ちです。新たに励んで参ります!

皆様それぞれの考え方はあるかと思います。
充実したブログ・ネット社会をお過ごしくださいませ~♪