#linux 新着一覧

古いノートPCへWindowsライクなLinux Mintを導入
(1)概要・対象ノートPC CPU:Celeron 1.86GHz RAM:4GB HDD:320GB(OS:Windows 10) ※SSD:256GB(ブランク)へ換装※ノートPCから
Debianでスリープさせない設定
ノートパソコンのDebianでapt-get後に、蓋を閉じたらスリープしてしまいました。変更点はこち...

ubuntuという選択。。。レコーディング
LinuxMintでレコーディングできました。もう安心です。ラッコマンの楽曲編集方法をお聞かせし...
今日のXFS
知人のNASが見込みの誤りでHDDを交換したという。その際のディスクフォーマットはXFS。多分NA...

WSL2上のUbuntuへのツールインストールにはsnapを避けてaptを
他人に読まれるとまずいPDFファイルには、パスワードを設定しています。 以前の記事でも紹...

WSL2を入れるのに面倒な手順不要~コマンド1つでOK
ほとんど使用していなかったWindows10_PCに、WSL2を入れました。 ⇒ こちらの記事をご覧...

WSL2の導入に必要なPCスペックは?~古い機種にWindows Subsystem for Linux
自宅には、ノートPC6台、デスクトップ型PC1台、計7台ものPCがあります。 7台もあると...

ubuntuという選択。。。その2
いま自分がパソコンでどんなことをしているかを見つめ直してみた。自分のやっていることは。...

結局、古PCにはBodhi-Linuxが最適
以前サルベージしたLet'sNote(S-10)。Zorin-OS17を入れて使ってたんだけど、結局Bodhi-Linuxを入れ直してしまいました。すごく快適...

プログラミング言語「AWK」の基本(続き)
「AWK」(オーク)というコマンドないしプログラミング言語があります。ほとんどのLinuxデ...
不思議なもんだ
HHKBを使い始めてから、しばらく使用期間が経過しました。バックアップ用のKB(ThinkpadKB...