#釈迦ヶ岳 新着一覧

山梨百名山の釈迦ヶ岳(笛吹市芦川、1,641m)登山(2)【富士山など山頂からの眺望、下山、おごっそう家でかき揚げ丼】
釈迦ヶ岳登山の2回目です。今回は、山頂からの眺望、下山、昼食に寄った「おごっそう家」について記します。行程を再掲します。【行 程】すずらん群生地駐車場 9:15 → 日向坂峠分岐 9

山梨百名山の釈迦ヶ岳(笛吹市芦川、1,641m)登山(1)【すずらん群生地駐車場~山頂】
昨日、山梨県笛吹市芦川にある釈迦ヶ岳(標高 1,641m)に登りました。快晴のお天気で、山頂か...

大峯奥駆・長い稜線の縦走(2)
山深い大峯奥駆・・・令和6年7月25日(木)4日目 弥山~小仲坊へ下山4日目、今日の行程はい...

釈迦ヶ岳・黒岳
先週末、山梨県笛吹市にある釈迦ヶ岳、黒岳を回ってきました。スズランの群生地で、登山者用...

恒例の
2024/02/11。三連休の中日ですが、カミさんのお休みは昨日だけ。我が家には上水道が来ていま...

釈迦ヶ岳に登ってきました
先週の木曜日のお話です。秋晴れの釈迦ヶ岳に登りました。この山はスズランが群生することで...

秋空
2023/09/24。先週までうんざりする暑さが続いていましたが大気の状態の不安定な日々が数日あ...

2023小満 八海山神社から剣ヶ峰へ
お早うございます、信です。昨日は台風の影響で、丸一日雨でウォーキングも休止で一日家にい...

シロヤシオの釈迦ヶ岳・八方ヶ原周遊
5月24日(水) シロヤシオのトンネルがあった ~・~・~・~・ ▲ 6:17AM前泊した大間々駐車場 を出発。

サクッと釈迦ヶ岳・すずらん群生地
5月 22日 (水) 5月は一週間周期で水曜日は晴れの日が続く。今日も天気が良いので、お...

麦秋の一日
2023/05/17。水曜日なので通院リハビリの日でした。いつものコースでリハビリを終え、帰り道...