goo blog サービス終了のお知らせ 

スローな生活

日々の生活の中で感じたことなどを書き綴ります。
犬や猫などの絵を描いてブログに載せています。

『亀戸天神 藤 ライトアップ』

2025-07-03 07:27:00 | テーマパーク・レジャースポット


藤まつり最終日の4月30日、「亀戸天神社」に行きました。

最終日をもって夜間のライトアップも終了してしまうので
昼間とは違った幻想的な雰囲気を楽しもう!と思い
夕方から夜にかけて「亀戸天神社」を訪れました。

ライトアップされた藤の花がとても綺麗でした。

「亀戸天神社」に行く途中で「東京スカイツリー」を撮影。
撮影場所は浅草通りにある「柳島歩道橋」の上。




















北海道に旅行に行くので、少しの間ブログをお休みします。
久しぶりの北海道!・・・レンタカーであちこち行きます。
盛りだくさんな旅なので楽しみです♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『亀戸天神社』

2025-06-26 06:48:24 | テーマパーク・レジャースポット


4月下旬、「藤まつり」開催中の「亀戸天神社」に行きました。

「亀戸天神社」は藤の名所として広く知られていて
例年「藤まつり」の時期には多くの人で賑わいます。

人混みを避けるため、朝イチで「亀戸天神社」に行きました。
甘い香りが漂う境内をカメラ片手にのんびり散歩♪
朱塗りの「太鼓橋」と藤の花のコラボが綺麗でした。


「太鼓橋(男橋)と東京スカイツリー」



平橋の上から撮影 
太鼓橋(男橋)と大鳥居の上部が見えます。


「太鼓橋(女橋)と百度石」



「藤棚と平橋」



「太鼓橋(女橋)と琴柱灯籠」
琴柱灯籠は琴の弦を支える琴柱(ことじ)に似た形をしています。
兼六園(石川県金沢市)にも琴柱灯籠があります。

「心字池と太鼓橋(男橋)」



「藤棚と太鼓橋(男橋)」



「心字池と太鼓橋(女橋)」



大鳥居が見えます。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『舎人公園』

2025-06-20 07:43:15 | テーマパーク・レジャースポット


4月中旬、舎人公園(東京都足立区)に行きました。

舎人公園には広大なネモフィラ花壇があり
可憐な青い花が一面に咲き誇る風景が
まるで青い絨毯を敷き詰めたかのようで
訪れる人の目を楽しませてくれます。

舎人公園の最寄り駅は「舎人公園駅」で
名前の通り、舎人公園の中に「舎人公園駅」があります。
「舎人公園駅」は日暮里・舎人ライナーの駅で
駅を降りると目の前が舎人公園になっています。

舎人公園ではイベント「花と光のムーブメント」が開かれていて
夜になるとライトアップやイルミネーションによって
ネモフィラ花壇やメタセコイア並木などが美しく演出されて
昼間とは違った幻想的な雰囲気を醸し出していました。











































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『根津神社』

2025-06-13 08:53:00 | テーマパーク・レジャースポット

4月中旬、つつじまつり開催中の「根津神社」に行きました。

「根津神社」の「つつじ苑」はつつじの名所で
広大な斜面に多くのつつじが植えられています。

「つつじ苑」の隣に鎮座している「乙女稲荷神社」は
「根津神社」の「境内社」のひとつで
「千本鳥居」が有名な神社です。
朱色の「千本鳥居」はフォトジェニックで
つつじとのコラボが絵になります。





















「乙女稲荷神社」の「千本鳥居」が見えます。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『水元公園』

2025-06-04 08:07:58 | テーマパーク・レジャースポット

4月中旬、水元公園(東京都葛飾区)に行きました。

水元公園は都内最大の水郷公園で
園内に広がる豊かな自然が
四季折々の表情を見せてくれます。

雄大な風景は都会にいることを忘れさせてくれます。























「水元公園グリーンプラザ」
無料で見学できる施設で
四季折々の花を観賞することができます。















「メタセコイアの森」
森に入ると、別世界に迷い込んだような気分になり
「非日常」を味わうことができます。
森の中にはテーブルとベンチがあり
ピクニックにはもってこいです♪





メタセコイアを見上げて撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『佐倉ふるさと広場』

2025-05-29 07:15:33 | テーマパーク・レジャースポット

4月上旬に「佐倉ふるさと広場」(千葉県佐倉市)に行きました。

「佐倉ふるさと広場」は、印旛沼のほとりにある自然豊かな公園で
オランダ風車「リーフデ」が公園のシンボルとなっています。
「リーフデ」はオランダ語で「愛」を意味しますが
初めて日本に到着したオランダ船「リーフデ号」にちなんで
「リーフデ」と名付けられたそうです。

「佐倉ふるさと広場」では、チューリップフェスタが開かれていて
色とりどりのチューリップが咲き誇っていました。







































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『佐倉城址公園』

2025-05-22 10:24:48 | テーマパーク・レジャースポット

4月上旬、千葉県佐倉市にある「佐倉城址公園」を散策しました。

生憎の曇天でしたが、暑くもなく寒くもなく
気持ちよく散策できました。

「佐倉城址公園」には櫓、天守などの建物は残っていませんが
空堀や土塁などが残っていて、城跡の雰囲気が感じられます。

































堀田正睦の銅像



「姥が池」
悲しい伝説のせいなのか
姥が池は「心霊スポット」として知られています。





「訓練用の12階段」
13階段(処刑台)ではないのですが ・・・
昔はこの「12階段」について説明する看板がなかったこともあり
「処刑台」だという噂が広まってしまい
「心霊スポット」として知られるようになりました。
暗闇にポツンと置いてあると、確かに怖い!ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『サンシャイン水族館』

2025-05-16 07:16:50 | テーマパーク・レジャースポット


先日、 東京・池袋にある「サンシャイン水族館」に行きました。

「サンシャイン水族館」は1978年開業の歴史ある水族館で
大型複合施設「サンシャインシティ」内のビルにあります。
客足が停滞していた時期もありましたが
2度に渡るリニューアル(2011年、2017年)を行い
館内を充実させることによって、集客力がアップしています。

ビルの屋上にある水族館としては日本初ということや
今までの水族館にない斬新な展示方法が
テレビで度々取り上げられ、話題になりました。

































「天空のペンギン」
ペンギンが大きな水槽内を気持ち良さそうに泳いでいました。
透明な水槽越しに空やビルが見えるので
まるでペンギンが空を飛んでいるような不思議な光景です。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『猿江恩賜公園』

2025-05-10 08:34:17 | テーマパーク・レジャースポット


1か月ほど前、猿江恩賜公園(東京都江東区)に行きました。

公園内各所で桜が綺麗に咲いていて
目の保養になりました。

シンボルの時計台が立つ芝生広場は
多くの花見客で賑わっていました。

































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『小松川千本桜』

2025-05-01 09:23:50 | テーマパーク・レジャースポット


都営新宿線の東大島駅から歩いてすぐの荒川沿いには
約1000本の桜が植えられていて
桜の名所として知られています。

その名所は「東京都江戸川区小松川」にあるので
通称「小松川千本桜」と呼ばれています。

ちなみに「小松川」は「小松菜」の発祥の地です。

ひと月程前に「小松川千本桜」を見に行きました。
多くの桜が咲き誇っていて、目の保養になりました♪

「小松川千本桜」から歩いて15分ほどの荒川沿いに
「東京都立小松川高等学校」があります。
私が数学の教師として勤務したことがある高校ですが・・・
懐かしかったので、ふらっと立ち寄りました。
「小松川千本桜まつり」では都立小松川高校の生徒たちが
ボランティアとしてイベント運営に参加しています。






























「東京都立小松川高等学校」



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『かつしかハープ橋と東四つ木避難橋』

2025-04-25 07:23:39 | テーマパーク・レジャースポット


前回のブログの続きです。

「かつしかハープ橋」
荒川沿いにかかる首都高速中央環状線の橋で
S字にカーブした楽器のハープのような形をしています。



「かつしかハープ橋と上平井水門」
上平井水門はかつしかハープ橋と隣接しています。







かつしかハーブ橋(首都高速中央環状線)を下から見上げました。
上平井水門が見えます。(写真右)



「東四つ木避難橋」
東四つ木避難橋は荒川に平行して流れている綾瀬川に架かる橋で
災害時、避難場所(荒川河川敷)へ移動するために作られました。
黄色い東四つ木避難橋は写真映えします。





かつしかハープ橋が見えます。



「東京スカイツリーと東四つ木避難橋」
東京スカイツリーとのコラボが絵になるので
撮影スポットとして人気があります。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『東京スカイツリーと墨田清掃工場の煙突』

2025-04-19 07:28:50 | テーマパーク・レジャースポット


前々回のブログ(『ふれあい橋と河津桜』)の続きになります。

JR総武線鉄橋の下を抜けると
江東新橋と東京スカイツリーが見えます。









墨田清掃工場の煙突が見えます。
楽器のたて笛をイメージしてデザインされた煙突で
高さが150mあります。
東京スカイツリーは言うまでもなく
墨田区(東京)のランドマークですが
墨田清掃工場の煙突も
墨田区のランドマーク的な存在です。







「東京スカイツリーと墨田清掃工場の煙突」





旧中川から荒川の河川敷へ移動して散歩







次回のブログへ続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「gooブログ」のサービス終了について

2025-04-15 08:46:50 | 雑感


「gooブログ」のサービス終了が発表されました。

「gooブログ」を始める前は「Yahoo!ブログ」をやっていましたが
「Yahoo!ブログ」が突然サービスを終了することになったので
「Yahoo!ブログ」から「gooブログ」へ移転しました。

移転先として「gooブログ」を選びましたが
実際に使ってみないと、他のブログとの違いがわからないし
「Yahoo!ブログ」と同様に「gooブログ」も
突然サービス終了となる可能性があることから
私は「gooブログ」以外に「アメーバブログ」などを
同時進行でやることにしました。(現在継続中)

私がメインブログとして使っている「gooブログ」は
10月1日から記事の投稿ができなくなるそうです。
いずれ破棄される記事を投稿するのは
なんだか違和感を感じますが・・・
記事の投稿ができなくなるまでは
「gooブログ」を続ける予定です。

「gooブログ」のサービス終了後は
「アメーバブログ」をメインブログとしてやっていきますので
よろしくお願いします。


クレーンゲームでゲットしたぬいぐるみをリビングに置きました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ふれあい橋と河津桜』

2025-04-12 07:58:12 | テーマパーク・レジャースポット


先日、旧中川沿いを散歩しました。

旧中川に架かる「ふれあい橋」近くの土手沿いに
「河津桜」を楽しむことができるスポットがあります。
アジサイの名所として知られるスポットもあり
初夏には彩り豊かなアジサイが咲き誇ります。

関連する過去記事です。
   ↓
「ふれあい橋」は歩行者・自転車専用の橋で
江東区と江戸川区を結んでいます。
「ふれあい橋」と東京スカイツリーが見えます。
(江戸川区側から撮影)











東京スカイツリーの手前に見えるのはJR総武線鉄橋です。



















JR総武線鉄橋の下を抜けると菜の花の花壇がありました。



散歩の続きは次回のブログで・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『サンシャイン60展望台』

2025-04-05 08:12:12 | テーマパーク・レジャースポット


時の流れが速いことの例えとして
「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」
という言葉をよく耳にします。
気付けばもう4月・・・
月日が経つのが本当に早く感じます。

先日、池袋の映画館「グランドシネマサンシャイン池袋」で
友人と一緒に映画を見ました。

映画を見た後、サンシャイン通りを歩き
高層ビル「サンシャイン60」に行きました。

「サンシャイン60」の最上階(60階)に
「てんぼうパーク」と呼ばれる展望台があります。

「てんぼうパーク」は「空の公園」をコンセプトにしています。
東京の街並みを一望できる、360度のパノラマビューは圧巻!
パーク内は人工芝が敷かれたエリアや季節に応じた展示など
リラックスできる空間が広がっていて
ピクニック気分を味わうことができます。

「てんぼうパーク」では「さくらまつり」が開催されていました。
桜の装飾を見ながらコーヒーブレイク♪
お花見気分を楽しむことができました。

















フォトジェニックな天井





アート作品が展示されていました。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする