#果樹園 新着一覧

収穫したプルーンでプルーンジャムを作る
収穫の秋は、別の見方をすると、収穫物を次々に処理していかないと大変なことになる季節でもあります。例えば我が家のシュガープルーン。昨年はシンクイムシでやられて全滅していたのですが、今年は意...

我が家の果樹園。実は芝って意外にしぶといです。
さて、今日は昨日のブログの続きです。たまる食堂を後にした向かったのは我が家の果樹園。カ...

我が家の果樹園、暑さと水不足でクランベリーがピ~ンチッ!。
カミさんと二人で我が家の果樹園の手入れに行きました。さすがに残暑が厳しくて長時間の作業...

収穫の秋、プルーンの出荷も一段落。
9月も中旬になったのに、日中はまだまだ30度を超える暑さです。残暑というよりも晩夏真っ盛り...

今年の夏は。。。。
ヒマラヤンおばあさんのブログにご訪問ありがとうございます。酷暑のかな、生きておりましたよ・・・もうすぐ78歳になるのですが、これ以降、毎年こういう暑さ、寒さに耐える?大変ですよ...

雨に降られて撤退〜川中島白桃の収穫が大詰めなのに
川中島白桃の収穫がそろそろ大詰めなのに、台風の影響なのか、雨に降られて撤退しました。今...

川中島白桃の出荷が昨年実績を超えた
このところ注力している川中島白桃の出荷量が、昨年実績を超えました。まだ小玉がもう少し残...

朝晩は確実に涼しさを感じるようになっている
毎日のように桃、主として川中島白桃の収穫と出荷に追われていますが、朝仕事をする早朝の時...

もぎ残した桃「あかつき」を発見〜【業務連絡】川中島白桃について
昨日、自宅裏の果樹園を見回っていたら、偶然にもぎ残した桃「あかつき」を見つけてしまいま...

我が家の果樹園、グランドカバーのクラピアK7が効果を発揮し始めました。
カミさんと二人で我が家の果樹園の手入れに行きました。いつものように、まずは敷地内の偵察...

桃の若木1本あたり何個の実が収穫できたか〜「あかつき」まとめ
桃「あかつき」の収穫と出荷が終わりました。本来であれば2〜3日で収穫が終わるべきところを6...