goo blog サービス終了のお知らせ 

LUCKY,S ラッキーズ

こんにちはラッキーズです。お車の事なら何でもご相談下さい。
アメ車、新車、中古車販売、車検、修理、鈑金、塗装、保険

日本料理・くりた

2025年08月21日 | グルメ
おはようございます。大切な人の御祝に「日本料理・くりた」さんへ行って来ました。

静岡市葵区常盤町に有るお店です。お誕生日おめでとうございます!

先ずは生ビールで乾杯

先付

折戸なすの冷製おたき 上品な出汁と折戸なすが柔くて美味しいです。

蒸し物 鰻のしら蒸し&はもきゅー

鰻が口の中で溶けるようで美味しい!こんな鰻食べたことが無いですね。

はもきゅー お口直しでサッパリして美味しいです。

日本酒冷酒・白岳仙 酒器も涼しげで美味しいです。

日本料理くりたの夏の料理と言えば、

ハモの薄作り

見た目も綺麗で、

美味しい!

はも骨煎餅

お造り

マグロ中トロに赤身、キハダマグロ

美味しいです。

日本酒冷酒・萩の露

お口直し 

トウモロコシのすり流し

すり柚子が良い感じで美味しいです。

ウニと黒毛和牛

美味しい!

ウニと黒毛和牛合いますね。

日本酒冷酒・根知男山

揚げ物 鮎とジュンサイ

鮎の揚げ物で食べやすく切って有り、

美味しいです。

栗田さんとジュンサイの話をしてたらジュンサイの写真撮り忘れてます。

アサリの土鍋ご飯

アサリの良い香りです。

アサリご飯と鰻の肝吸い

美味しいです。

アサリがいっぱい!

鰻の肝吸いに海老つみれ、鶏つみれ

美味しいです。

アサリご飯おかわりしないでお土産にオニギリにしてもらいました。

甘味

わらび餅

トロトロで美味しいです。

おかわりしました。

自家製わらび餅美味しいですね。

日本料理くりた美味しいですね、ご馳走様でした。

お誕生日おめでとうございます!素敵な1年になりますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年 トゥクトゥク 車検整備ー3 車検落ちて落ちて合格!

2025年08月19日 | 車・バイク
こんばんは、令和4年トゥクトゥク、車検整備続きです。

ボディフレーム戻して、

ボディカバー戻します。

フロアー下側で、

取付ボルト&ナットを締め込みます。コンピューターも戻しました

シフトカバーも戻しました。

背面座敷を取り付けます。

シートの座面を取り付けます。

ジャッキアップしてウマ外して着地したらホイールナット増し締め。

灯火類点灯確認、

ヘッドライト、

テールランプ、

ウインカー、

ナンバー灯、バックランプ、OKです。ヘッドライトは調整するのでヘッドライトリング外して置きます。

下回り洗浄して、

車検通しに行きます。

先に予備健テスター屋さんで調整します。ヘッドライトはハイビームで調整、ブレーキテスターOKです。

スピードメーターが合っていないので困りましたが陸運局車検ライン通しに行って見ます。

陸運局車検ラインは1コースで最近の1コースは検査官がずっと居てラインテスター手伝ってくれますが居ない方が良いですね。

スピードメーターが合っていないので後で直しますが車検ライン通して帰りたいです。

検査官が40キロでスイッチ押しますが合う訳が無く実車のスピードメーターで30キロで押さないと40キロで合いません!
他のブレーキテスター、ヘッドライトテスターはOKです。1度車検ライン落ちて予備健テスター屋さんでスピードメーター見直しました。

もう1度陸運局車検ライン行ってスピードメーター再検査で入ります。
今度は自分でスピードメーター検査スイッチ押して〇が出ましたが若い検査官が「スピードメーター40キロで押してないから駄目です」と連絡して✖になりました。「後からスピードメーターにマジックで書くから〇をくれ」と言いましたが「スピードメーター交換してこい」とか言って何処かえ行ってしまいました。しょうがないので限定車検貰って帰ります。ついていないのか帰り道でスピードメーター動かなくなりました。

店に戻ったのでスピードメーター点検します。

スピードメーターはワイヤー式でした。スピードメーター側のワイヤー入口の緩み点検、大丈夫です。

スピードメーターワイヤーの切れを点検します。

ミッション側のスピードメーターワイヤー外して、

抜いたら、

ドリルに付けて回転させます。

スピードメーター動くのでワイヤーは大丈夫です。

ミッション側のスピードメータードリブンギアー外します。

見た目では悪くないのでスピードメーターワイヤーとの接続箇所のカシメを強くして取り付けます。
テスト走行して確認、

スピードメーター動くのでOKです。

タイヤサイズを大きくすればスピードメーター合うかもです。現車のタイヤサイズが155-Rー12です。
ダイハツ・アトレーワゴンから外したタイヤサイズが165-65-14です。

外径で18ミリ大きいサイズなのでスピードメーター合うかなと思います。

次の日にスピードメーター表示シールも制作して置いて予備健テスター屋さんでスピードメーターテスターで計ります。

タイヤサイズ大きくしても駄目ですね!もっと大きいサイズなら行けそうですが入らないです。

スピードメーターに制作して来たスピードメーター表示シールを貼り付けて車検ライン通しに行きます。

やはり1コースは検査官が付いて来ます。スピードメーター限定検査やってOKです。

車検ライン受かったので帰ります。お店に戻って来たのでタイヤ交換して終了です。

このトゥクトゥクは静岡県賀茂郡河津町に有る「ペットと泊まれる宿・ホテル四季の蔵」さんで使用しています。

ペットと一緒にトゥクトゥクで周遊してくれます。

ホテル四季の蔵 https://shikinokura.com 泊まりに行って見て下さいね。


令和4年 トゥクトゥク 車検整備ー3 車検落ちて落ちて合格!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタ&イタリアン CALM(カーム)

2025年08月19日 | グルメ
おはようございます。ランチにパスタ&イタリアン・CALM(カーム)さんへ行って来ました。

静岡市駿河区下川原に有るお店です。

ランチ頂きます。

店内

ランチメニュー

パスタランチ

1日限定5食の煮込みハンバーグ



メニュー



ドリンクメニュー

ワインリスト

本日のドルチェ

前菜盛り合わせ

サラダ ドレッシングが美味しいです。

キッシュ 温かくて美味しい!

生ハム カームさんの前菜盛り合わせは美味しいですね。

コーンのムース 冷製ムースで美味しいです。

パスタランチのフレッシュバジルのジェノベーゼ

生ハムがアクセントで良いですね。

自家製のフォカッチャ 

アイスティーでご馳走様でした。こちらは1日限定5食の煮込みハンバーグ有りました。

煮込みハンバーグ 美味しいですがチーズの味が濃いですね、個人的にはチーズいらないかもです。

ライスにしました。

ホットコーヒーでご馳走様でした。

今度、夜に来てミラノ風カツレツ食べてみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年 トゥクトゥク 車検整備ー2

2025年08月18日 | 車・バイク
こんばんは、令和4年トゥクトゥク、車検整備続きです。

オーナー様からの作業依頼は終わったので車検整備やります。エアーエレメント点検、

エアークリーナーケースの蓋開けてエアーエレメント出します。綺麗なので清掃して良しですね。

エアーエレメント戻しました。ファンベルト点検OKです。

バッテリーは古そうですがオーナー様と相談します。

ラジエーター側もOKです。

ジャッキアップしてウマかいます。足回り、ハブベアリングのガタや異音を点検確認します。

前側はフロントフォーク点検、OKです。

後ろ側はデファレンシャルでタイヤ回して点検、OKですね。

先に確認します。車体番号はバッテリー後ろ側フレームに有りました。

エンジン番号はエンジンとミッションの結合部、左横に有りました。

エンジンオイル見て汚いので交換します。エンジンオイルフィラーキャップ外して、

エンジンオイル下抜きします。

エンジンオイルフィルターも交換するので外します。

綺麗にして新品のエンジンオイルフィルターのオーリング部分にオイル塗布して取り付けます。

エンジンオイルドレインボルト取り付けて、

エンジオイル入れます。

エンジオイル量は3Lで良いと思います。オイル粘度は5W-30Wです。

エンジン始動してエンジンオイル漏れ確認OKです。
エンジンオイル量確認、エンジンオイルレベルゲージは無理矢理引き抜かないで下さいね割れてしまいます。
エンジオイルは3LでOKです。

クーラントも少し補充しました。

リアータイヤホイール外します。

足回り、下回り点検、前側フロントフォーク、ハブベアリングはOKです。

プロペラシャフトのガタ無し、

前側

後ろ側

マフラーの排気漏れ無し、

アブソーバーオイル漏れ無し、

板バネも大丈夫そうでOKです。

前回の修理箇所、ATミッション、ホース、ATオイルクーラーも大丈夫そうです。

リアーブレーキ点検、

ブレーキのドラムカバー外れ無いです。

ドラムカバーのサービスホールにボルト締め付けて外します。

ドラムカバー外れました。

ブレーキシューかな汚いですね、

綺麗にします。

洗浄、清掃してブレーキシュー残量有ります。

ホイールシリンダー点検、ブレーキオイル漏れ無しでOKです。

ドラムカバーも洗浄、清掃して取り付けます。

ブレーキオイル交換します。マスターシリンダーのブレーキオイル抜き替えて,

セットします。

リアーブレーキオイル交換しました。

前はブレーキ無いです。左右とも同じ作業してOKです。

タイヤ空気圧調整、

フロント2.5に調整

リアーも2.5に調整しました。

リアータイヤホイール取り付けて本日は終了です。

このトゥクトゥクは静岡県賀茂郡河津町に有る「ペットと泊まれる宿・ホテル四季の蔵」さんで使用しています。
ペットと一緒にトゥクトゥクで周遊してくれます。
ホテル四季の蔵 https://shikinokura.com 泊まりに行って見て下さいね。


令和4年 トゥクトゥク 車検整備ー2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みは「はま寿司」

2025年08月18日 | グルメ
おはようございます。お盆休みに又また「はま寿司静岡平和店」さんへ行って来ました。

この前、久しぶりに来た時に楽しくて又来ようと言っていて早くも来てしまいました。先ずは生ビール!

夏の旨ねた祭り第2弾開催中です。

直火焼きマグロ 大葉にんにく風味で美味しいです。

大トロサーモン

アワビ

海老握り 美味しいです。

甘えび

生えび

海老

とろびんちょうマグロ 炙りうなぎ

とろびんちょうマグロは臭みが無くて大好きです。

炙りうなぎは鰻の味がちゃんとして美味しいです。

日本酒冷酒

カリカリポテトフライとサーモンマヨオニオン

サーモンマヨオニオン

カリカリポテトフライ 本当にカリカリに揚げて有ります。

アカイカゆず塩

イカ天握りガーリックマヨ えび天握り

えび天握り 揚げ立てで美味しい

イカ天握りガーリックマヨ 天ぷらの揚げ立ては美味しいですね。

ハイボール

あさり酒蒸し

美味しいです。

回転寿司は楽しいですね、お腹もいっぱいでご馳走様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルド静岡下川原店 マックフロートメロン

2025年08月17日 | グルメ
おはようございます。マクドナルド静岡下川原店さんへ行って来ました。

この前の最後のチケットが有ったのでテイクアウトして来ました。

マックフロートメロンはお持ち帰りだと上のソフトクリームが形無くなりますね。

マックのソフトクリームは

美味しいですね。

メロンソーダと一緒に頂きます。

フィレオフィッシュにチキンマックナゲット、マックフライポテトです。

チキンマックナゲットは

バーベキューソースで

美味しいです。

フィレオフィッシュ

タルタルソースが酸味がありますね。

マックフライポテトに

余ったバーベキューソースで頂きます。美味しいです。

マクドナルドは何故か無性に食べたくなる美味しさが有りますね。ご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トゥクトゥク 車検と作業依頼

2025年08月16日 | 車・バイク
こんにちは、令和4年トゥクトゥク、車検と作業依頼で入庫です。

車検整備やりますがオーナー様からの作業依頼が有るので先に点検確認します。

作業依頼は#サイドブレーキランプ消えない、

#ルームランプ点灯しない

#ハンドルずれ

#クラクション鳴らないの4つです。

クラクションはキーONの位置で鳴ります。

ハンドルずれ直します。ハンドル真ん中のキャップ外すと、

止ナットが有るので緩めます。

固くてハンドル抜けません!

工具プーラーをセットして抜こうとしましたが固くて抜けないですね、

油塗布して時間置きます。

ハンドルは何とか抜けましたが、

スプラインが無いので位置変更して入れましたが遊びの分がどうしても動いてハンドルずれが出てしまいます。

ハンドル操作するのに力で曲げるので動いてしまうと思います。

ハンドルシャフト交換、ハンドル交換すれば直ると思いますが修理金額が高くなりそうなのでオーナー様と相談します。
ガタがもっと大きくなってから交換で良いと思います。
ルームランプ点灯しないは確認したら配線に電気が流れていないので、

配線を引き直しました。

ルーランプ本体は大丈夫か確認したら点灯するので大丈夫です。

配線を点検確認していたら、

ヒューズBOXにヒューズ切れが1ヶ所有りました。

ヒューズ入れ替えても、

キーONで飛んでしまうので、

接触不良かセンサーがパンクしていると思います。

ヒューズBOXにはワイパーとなっていますが、

ワイパーは動きます。

トゥクトゥクなのでヒューズボックスの表記は当てになりませんね。

何処のスイッチにも干渉していないのでヒューズ入れないで電気行かないようにして置きます。
修理するなら配線ハーネスをバラシて1本ずつ追って行かないとならず修理金額が高くなりそうなのでオーナー様に相談します。
配線引き直してこちらもキーONの位置でルームランプスイッチで点灯消灯出来る様にしました。
ルームランプスイッチはしっかりと動かして下さい。ホーンの配線も引き直して有ります。

サイドブレーキランプ消えないは、

前回の修理の時にサイドブレーキランプスイッチが駄目なのは解っていました。

サイドブレーキレバー外すので、

シートの座面を外します。

3個取ります。

ボディカバー外して、

ボディフレームを外します。

順番通りに外さないとです。

カバーと、

フレーム止ボルト外しました。

ボディカバー外します






ボディフレーム外します。

外しました。

サイドブレーキワイヤー外してサイドブレーキランプスイッチの配線カプラー外して、

サイドブレーキレバー外します。

サイドブレーキレバーの曲がりを修正してサイドブレーキランプスイッチの位置を合わせて取り付けます。
ここもトゥクトゥクなので加工して有り溶接が取れてステーが取れそうなので溶接します。

溶接したので大丈夫です。

サイドブレーキレバー取り付けます。

サイドブレーキスイッチの配線カプラーを付けます。

サイドブレーキワイヤー調整して、

確認します。サイドブレーキランプ、点灯消灯しますね。本日はここまで終了です。

このトゥクトゥクは静岡県賀茂郡河津町に有る「ペットと泊まれる宿・ホテル四季の蔵」さんで使用しています。
ペットと一緒にトゥクトゥクで周遊してくれます。
ホテル四季の蔵 https://shikinokura.com 泊まりに行って見て下さいね、お薦めします。


トゥクトゥク 車検と作業依頼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トゥクトゥク ATミッション修理

2025年08月15日 | 車・バイク
こんばんは、前になりますがトゥクトゥク、

ATが変で走らないと作業依頼で入庫です。

確認すると少しは動きますが、

ATが滑って走らない状態です。

下回りを覗くとATオイル漏れが有りますね、

点検します。

ドライバーシートの、

座面外します。

エンジンはダイハツなのでATミッションもダイハツの車両で使用しているATですね。

下に潜りオイル漏れ箇所探します。

ATオイルクーラーホースから漏れています。

ATオイル量確認したらATオイルレベルゲージに何もオイルが点かないですね、

この状態でどこまで走行してしまったかでATの調子が変わります。

多分修理してATオイル規定量入れてやれば大丈夫そうですね。洗浄してATオイルクーラーホース交換します。

反対側のATオイルクーラーホースも確認、

オイル漏れは無いですがヒビ割れ等が酷くて交換ですね。

ATオイルクーラーホース外して新品のATオイルクーラーホース長さ合わせて交換します。

2本交換したら、

ATオイルクーラーを補強でタイラップ止して置きます。

ATオイルクーラーホース

交換します。

ATオイルを規定量入れます。

ATを1速ずつ入れてATオイルをミッションに回します。

ATオイル量確認調整しました。

ATオイル漏れも無いのでテストラン行きます。

ATクーラーホースがサイドブレーキワイヤーに当たらないようにタイラップで吊るして置きます。

テスト走行してOKですね、

ATミッションの滑りも無く大丈夫そうです。

ATオイルクーラーホースにカバー被せます。

どこにも干渉しないように、

します。

ATシフトレバー調整しましたが、これ以上調整出来無いです。

明日、もう1度ATオイル漏れ確認してオーナー様に連絡します。

このトゥクトゥクは静岡県賀茂郡河津町に有る「ペットと泊まれる宿・ホテル四季の蔵」さんで使用しています。

ペットと一緒にトゥクトゥクで周遊してくれます。
ホテル四季の蔵 https://shikinokura.com 泊まりに行って見て下さいね、お薦めします。


トゥクトゥク ATミッション修理
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はま寿司・静岡平和店

2025年08月13日 | グルメ
おはようございます。はま寿司・静岡平和店さんへ行って来ました。

定期的に行きたくなるお店ですね、先ずは生ビール

「はま寿司 夏の旨ねた祭り 第2弾」開催中です。白とり貝に、

直火焼きマグロ

アワビ

美味しいです。いつものメニューとろびんちょうに

まぐろ、大とろサーモン山ワサビ

肉握り

豚塩カルビ

直火焼き牛カルビ

えび天握り

日本酒 安くて美味しいです。

仙台牛握り

いか天握りガーリックマヨ

玉子にシーフードサラダ

えび三種盛り

炙りえびチーズマヨ

ハイボール

とろびんちょうをおかわり、

サラダ軍艦三種盛り

鶏のから揚げ

写真撮ってない物も有りますがご馳走様でした。沢山食べました。何故か楽しい回転寿司又行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば切り・玄山(げんざん)

2025年08月12日 | そば うどん
おはようございます。ランチにそば切り・玄山さんへ行って来ました。

静岡市駿河区下川原南に有るお蕎麦屋さんです。

ドリンクメニュー

甘味

温かいお蕎麦



お酒の友

冷たいお蕎麦







先ずは日本酒冷酒・正雪 美味しいです。

天婦羅そば

本日は海老が売り切れていて野菜の天婦羅セットでも良いですかと言われました。

良いですよと答えました。

天婦羅は別皿で来て美味しい天婦羅です。

温かい蕎麦でも細くて腰が有り美味しいです。

こちらは鴨汁そば

せいろそば

鴨汁

鴨肉も美味しくて鴨の脂が良い感じで美味しい!

細くても腰の有るお蕎麦が美味しいです。

蕎麦湯でご馳走様でした。

美味しいお蕎麦食べに玄山さんへ行って見て下さいね、お薦めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする