#巨樹 新着一覧

金竜寺のイチョウ 2023 大洲市手成
11月11日、所用で大洲市に出かけた。少し時間が出来たので、ご無沙汰中の金竜寺へと車を進めた。この金竜寺は地元の高齢者に尋ねても「知らない、そんな寺はないよ」といわれるのがおち。もう建物は
![2023年10月11日(水) [綾部]君尾山へ、国宝の二王門と、巨大トチノキを訪ねる!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/c3/156dafe52b411af76396c819ccb674aa.jpg)
2023年10月11日(水) [綾部]君尾山へ、国宝の二王門と、巨大トチノキを訪ねる!!
■メイン写真樹齢2000年とも言われる巨大なトチノキ■今回のコース駐車場→地蔵堂→二王門→光明寺...

山の記憶~もののけの森~
皆さん、こんばんは。9月19日、火曜日。晴れ。異常な暑さの三連休でしたが、皆さまはどの様に過ごされましたでしょうか。。。昨日は...

國都神神社(常陸国式外社・その13の2)
國都神神社(くにつかみじんじゃ)。場所:茨城県鉾田市上太田681。茨城県道114号線(...

いいね!日根野 その3
日根野のため池である八重治池では周辺にキジが生息しているんですから、そこそこ環境は守ら...

地元の巨樹
今日の酒田は午後から雷が鳴り一時的に激しい雨が降りましたが、晴れ間を見てウチから数十分...
![2023年6月10日(土)[宇陀]高城岳と三郎ヶ岳を歩く!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/bc/e998cde5cb864acb0955cc48ab245c17.jpg)
2023年6月10日(土)[宇陀]高城岳と三郎ヶ岳を歩く!
■メイン写真三郎ヶ岳の三角点。気のせいか、向きが違うような…そういうのも、ままあるという...

玉原高原ブナ林 巨樹・奇樹
2023年5月25日 <母>玉原高原、一昨日は林の中のブナや花をアップしましたが、今日は、同じ場所で出会った不思議な木々をアップします。...

昨日の...。
昨日の入塩川からのコースは守門岳登山で一番距離が長い。同じ標高でも距離が長いって事は『...
![2023年4月27日(木)[甲賀]岩尾山で、行場・絶景・巨樹を楽しむ、お手軽な半日ハイク!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/c7/06bd47f822ccf70078f661a88d14fe39.jpg)
2023年4月27日(木)[甲賀]岩尾山で、行場・絶景・巨樹を楽しむ、お手軽な半日ハイク!
■メイン写真錆びた鉄鎖がかかった鐘掛岩■今回のコース駐車地→芭蕉句碑→息障寺→岩尾山→滝谷池→...

山の記憶~奥多摩の巨樹巡り~
皆さん、こんばんは。4月23日、日曜日。 晴れ。昨日、奥多摩の駅前で澤乃井を呑み過ぎて、今日は一日中ゴロゴロしておりました。。。...