お盆が過ぎて秋冬野菜の種まきに入る時期だが、どうも気が引ける。
こう暑いと管理がたいへんだ。
それでは、何時でも植えられるように畝だけでも立てておこうと、2mほどの短い畝を耕す。苦土石灰をまこうとしたが袋は空っぽ。一気にやる気が失せる。
というわけで、早々に帰宅。
はてなブログに引っ越したときに、どうしたはずみか、ブログが2つ出来てしまった。はてなと考えたがわからない。それどころか、不必要なブログの削除の仕方もわからない。
それでもって放ったらかしにしていた。
そこへきて、この猛暑で外に出るのは危険な状況。ならば、暇つぶしに、不必要だったブログを利用して、もう一つ新しいのを作ってしまえと、カテゴリーにしている〈歴史〉と〈河内俄の話〉を新しいのに引っ越しすることにした。
40年ほど前に河内の歴史と俄を紹介するためにホームページを作った。そのときに、「河内国喜志村覚書帖」という肩っ苦しいタイトルをつけた。
ブログにし直してからも、そのタイトルを捨てきれずに使っていたのだが、日記・雑感的な記事の方が増えてきて、どうもタイトルと内容がそぐわないように感じていた。
今回、新しいブログを「河内国喜志村覚書帖」と昔のタイトルにした。当然、元のこのブログのタイトルを替えなければならないが、引越して早々に表札が替わるのも可笑しかろうと、元のタイトルに「河内のおっさんのblog」とサブタイトルを付けることにした。新しいブログの恰好がついたら、サブタイトルを表札にするつもりだ。
というわけで、新しい方にも、お立ち寄り頂ければ幸甚です。
★河内国喜志村覚書帖★
https://f62xyq39w.hatenadiary.jp/
引っ越し先の元ブログ
★河内国覚書帖~河内のおっさんのblog★