ぽぽぐち日記2

まぁ、ただの日記です。

ナス、ピーマン植えました

2024-05-19 22:44:46 | 市民農園2024
昨日は午後は第二農園へ。

その前にJAに寄って苗を仕入れました。



葉物野菜、キャベツ、レタス、白菜を1つずつ。




ナスとピーマンを全部植えました。


お店で見かけた時に買っておかないと
2度とお目にかかれない苗もあったりするので
そういうのはまだ植えられなくても買って
手元に置いておきます。


ナスは小布施茄子の苗がそう。


先々週くらいに見かけて買って東京でお世話していたのを
また今回持ってきました。


他は、黒陽、千両、米ナス。

ピーマンは2種。
パプリカは赤と黄。


ししとうは息子が辛いかもしれないと警戒して
食べないので今年は1本にしました。







これは東京で芽出ししたカボチャ。

もう少し大きくなってから定植したかったけど
日の当たらないベランダより畑がいいかなぁと。






黄色の小玉スイカ。

接木苗を買いました。


赤いのは売り切れて買えず。


今年は出回るのが早かった気がします。


他の区画の人は結構早くから植えて寒さで枯らしていました。





とうもろこしは、芽が大きくなったのは
不織布を外して



新たに種を植えてそちらに不織布をかけました。


これ、風があるとつらい作業です。






今年は東京での種まきがちっともうまくいかないので
直播きしてみます。


これはオクラ。





枝豆。

いくらポットに種を蒔いても
うまくいかないのです。
芽は出るんだけど、双葉が開かない
もやしみたいなまま成長が止まってしまうのです。

日光が足りないのかなぁ。




落花生。


ポット植えは全然芽が出てこない。なんで?
自家採取した種が悪いのか?




ズッキーニも。

種が古いからかなぁ。




チョロギは芽が出てきたので
持ってきて植えました。


今まで第一農園で育てていたけど
成績悪いので今年は第二で育ててみます。



ヤギーには、トマトのあんどん外してピーマンや茄子に
付け替える作業と雑草取りをやってもらいました。


その合間に、息子のおままごとにも付き合って、
結構忙しそうでした。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿