goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽぽぐち日記2

まぁ、ただの日記です。

岐阜県道の駅めぐりその3

2025-06-01 22:39:30 | 道の駅
遅いお昼ごはんを食べた後に向かったのは、
道の駅半布里の郷とみか。


「とみか」だけど、ミニカーは置いていませんでした。😆


ここでもさつまいもの苗を発見。
見たら欲しくなるけど、我慢我慢。


他には欲しいものはありませんでした。




次は道の駅むげ川。

ようやく、元々今日行く予定だった道の駅まで来ました。


今までは、急遽当日寄ることになった道の駅。
結構時間かかったなぁ〜。



ここでは、特に何も買わなかったけど、
売り物だった花束をもらいました。


閉店間際で、多分、生産者さんが売れ残った自分の
出品物を引き上げに来たんだと思います。

「もう、閉まっちゃうから、どうぞ。」
ってくれたのです。ラッキー✌️



この辺の道の駅は16時閉店が多いみたい。


焦ります。





道の駅ラステンほらど。


ここが、開いている道の駅の最後でした。


店内、ひと巡りしたら閉店時間。



欲しいものなかったからいいけど。




道の駅うすずみ桜の里・ねお。

ここは17時までだったんだけど、間に合わず。残念。


この先は、もう、お店やってないから、
トイレに寄るだけでした。


18軒中、8軒だけ開いている時間に行けました。



道の駅富有柿いとぬきは、写真撮り忘れたみたいです。



道の駅織部の里もとす。

結構、この先、水曜定休のお店が多く、
早い時間に来ていても見れないお店が多かったようで、
まぁ、結果オーライということで。



道の駅夢さんさん谷汲



道の駅星のふる里ふじはし。


温泉と足湯がありました。


時間があったら足湯やりたかったなぁ。


ヤギーは、水力発電の何やら機械が展示してあるのを
眺めていました。






道の駅夜叉ヶ池の里さかうち。


ここが今回、一番遠い道の駅でした。



道の駅池田温泉。


いいなぁ、温泉。




道の駅パレットピアおおの。


最新の道の駅。


開いてる時見たかったなぁ。




次の道の駅柳津は写真撮り忘れて




道の駅クレール平田。

この時点で22時。


あと残り1つ〜!





道の駅月見の里南濃。


やった〜!最後の道の駅です〜。


と言っても、岐阜の道の駅は、まだコンプリートではありません。


あくまで、今日、まわるべき道の駅めぐりが終わっただけです〜。





8軒で購入したお土産はこちら。


去年までは、道の駅といえばお米、だったんだけど、
今年は全然売っていなくて。。。


あっても、5キロ7500円とか、びっくりする値段のしかなくて。


それがちょっと残念でした。


お味噌も、欲しかったかなぁ。
買いそびれました。


新にんにくが安かったのは嬉しいです。
もっと買えばよかったかな〜。