goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽぽぐち日記2

まぁ、ただの日記です。

ジャガイモ掘りが追いつかない!

2025-07-22 22:10:19 | 市民農園2025
2週間ぶりの畑です〜。

まずは第一農園。


じゃがいもがすっかり枯れてる〜。
普通に収穫期で枯れているのか、病害虫で枯れているのか
分かりませんが、これはもう、掘るしかないでしょう。





まずは北あかり。


うーん、思ったより小さいな。
まずまずの大きさもあるけれど。
数もそんなに多くない。


やっぱり病害虫かなぁ〜。
それとも肥料不足?





北あかりは全部掘りました。

豊作、ではないなぁ。
少ない。やや失敗?





隣のレッドムーン?はまぁまぁ。
でも、小さい。


シャドークィーンは、まぁまぁ。






もう一つ別の畝も枯れてる。

こっちも掘りたいけど




もうカゴがいっぱいだから諦めます。


早く掘らないと腐るし、緑化もしそうだし。。。困った。






さつまいもの畝はすっかり雑草天国。



ここじゃないと思うけど、
先週娘が雑草取りやってくれたんだけど、
どこやってくれた?ってくらいもう雑草だらけになってる。😅





余っていたから植えたかぼちゃが元気。


そのうちハクビシンに食べられちゃうんだろうな。



里芋も大きくなってます。




北側の野良コスモスの勢いがすごい。


朝夕の日当たりに影響がありそうな。







長ネギは、先週娘にやってもらってなかったので
土を被せておきました。





にんじんは、間引きと雑草取り。




玉ねぎは、病気かな?

ちょっと勢いがないです。




ぷっくりはしてきたけど、
まだ小さいですね〜。





収穫は、こんな感じ。



あと、じゃがいもカゴ1杯。



早いなぁ、この間じゃがいも植えたばかりな気がするんだけど。




農作業代行

2025-07-13 22:22:47 | 市民農園2025
この週末は行けないかも、どうしよう😨
と思っていたけど、娘が代わりに行ってくれました〜。



我々抜きで行くの初めてだから、
山荘の運用からいろいろレクチャー必要で、
畑の場所もわからなくて。。。💦



収穫も、lineでやりとりしながらやってもらいました。




最初の画像は第ニ農園だけど、これは第一。
土曜は第一に行ってくれました。



じゃがいも、葉が黄色いのは掘ってもらいました。





まぁまぁ、いい感じ。


来週がベストかなぁ。





第一の収穫。


大根が又根過ぎました。


キャベツ、やっぱり先週がとりごろだったのね〜。
すっかり傷んでしまっています。😭
綺麗なの、あげたかったなぁ。




翌日は第二へ。


とうもろこし、めくって画像見せてもらって、
収穫してもらいました。


あらら、受粉失敗。
歯抜けです。




ししとう。
1本だけでもそれなりの収穫。





きゅうりとズッキーニは、やっぱり大きくなり過ぎていました。




で、たくさん収穫し過ぎて消費しきれないって言うので
先ほど、新宿までもらいに行ってきました、



野菜を梱包するのに手間取って、あずさに乗り遅れて、
次の列車で帰ってきました。
せっかくの指定席がパァで、次の電車が満席で立ってたみたい。
そうなのよ、野菜詰めるの、時間かかるのよね。
間に合うか心配してたんだけど、ダメだったか……


娘の彼氏は野菜に虫がいたら、もう、その野菜は虫をとって
全然虫が触ってないとこでも一切食べない人なので
虫がいっぱいの畑なんて大丈夫なのかちょっと心配だったけど、
いるべきところにいる虫は大丈夫みたいで、
バッタを追いかけたりして楽しそうだったとのことでした。
良かった。




もらってきた野菜です。

彼氏はトマトときゅうりが苦手だそうで。


ズッキーニは、ちょっと大きくなり過ぎだなぁ。
ちょっと食べられないかも。😅



レタス、うーん、来週が収穫時期だったかな?
まだちょっとしか巻いていませんでした。
様子を見てもらってからGOサイン出せばよかったです。


ま、仕方ないね。
来週は腐っていたかもしれないし。



両方の畑の草引きもやってくれたみたいで、
めちゃ助かっちゃったけど
お休みのところ、申し訳なかったなぁ。



楽しんでやってくれてたならいいんだけど。

今度は晴れ過ぎ〜

2025-07-10 16:16:14 | 市民農園2025
日曜日は第二農園へ。


昨日は土砂降りだったのに、今日はピーカン。
晴れ過ぎて暑〜い!😩


息子も暑がって車から降りてきやしない!😡




とりあえず、収穫だけはやらないと!


まずはピーマン。

これは、ピーマンだけど、同じ並びのパプリカも、忘れてた収穫しちゃった!😅




ズッキーニは、黄色が元気。




小玉スイカは元気に成長中。良かった!




赤ちゃんスイカも発見!
これは黄小玉の方。
無事に収穫できますように。






カボチャはもう、何が何やら。
すごいことになってもう手がつけられません。





赤ちゃんカボチャ、ありました!






ナスもできてきました。

第一果は早くとった方がいいのよね。





しかし、葉っぱが穴だらけ。


カメムシ?
犯人は誰?





先週蒔いたとうもろこし、やっぱり芽が出ていません。
何が悪いの?
種がどこかへ消えている感じ。
掘っても出てこないのです。



何者かに食べられてるとか?







出てるところは2本も出てるんだけど………


とうもろこしの根は太い主軸がメインなので、
それを折っちゃうともうダメらしいので、
移植はまず無理なのです。

抜こうとして残すはずのものを折っちゃう可能性もあり。






きゅうりは、大きくなり過ぎが2本。

毎日来れないから仕方ないね〜。




先週全然だったインゲンはどっさり。






トマト、病気っぽいのがあったので抜いちゃいました。

他に移ってないといいなぁ。





生食用トマト。

赤くなってきたのは嬉しいけど、
なんだかこれも病気っぽい。


土壌がダメなのかなぁ。


去年と違うところに植えたんだけど、
どうしても無病で育たないです。






収穫途中経過。





パセリが枯れました。😭

サニーレタスは収穫。
空芯菜も収穫。




全部でこんな感じ。





トマト、早くも収穫です。


今年は遅霜がなかったから早い気がします。



ヤギーいないけど、いっぱい野菜食べなくちゃ。









なんでこうなるのーーー!?

2025-07-09 09:25:04 | 市民農園2025
ちょっとお買い物してから第一農園へ。


ん?また雨が降ってきたぞ。
でも、止むかもしれないから、とりあえず
畑に向かってみよう…………って、着いたら
土砂降りじゃないのぉ!😱



どぉしましょう。



仕方ないから車の中で様子見。
ネットの情報によれば、15分くらいしたら一回止むらしい。




雨降るなんて聞いてないからレインコート山荘に置いてきちゃったよ〜。




でも、短気なぽぽぐち、小降りになったところで
作業開始〜。




じゃがいも、葉っぱが倒れて黄色くなってきたのは
もう収穫していいのかなぁ?
まだちょっと早いんだけど。




場所によっては病気っぽいものも。



害虫のニジュウヤホシ、退治してたのになぁ。



畑変えてもダメなのねぇ。




ちょっと試しに掘ってみました。


うーん、まだ小さいなぁ。



でも、食べられる大きさです。





大根は葉っぱが虫喰い。




先週蒔いたキャベツだか白菜だかの芽が出ました。


ここはネットの中なので虫喰いは今のところなし。


ネットの中にも、虫はいるから、要注意だけど。






キャベツ、収穫できそう。







ネギは、また土寄せしておきました。




野良コスモスには蕾が!





調子の良かったスナップエンドウが
病気になって、ちょっとダメそう。

もう、終わりかなぁ。






そして収穫。



みんな、泥だらけ。




キャベツ、収穫しました♪
葉っぱ柔らかくて美味しそう。




紫キャベツも収穫です。
上出来!



さて、キャベツ2つ、電車で持って帰るんですよ〜。😅
大きめのキャリーケースで来て良かったわ。







こっちでもブロッコリー収穫

2025-07-02 23:07:38 | 市民農園2025
日曜日は第一農園へ。


紫キャベツが大きくなってるけど、
収穫はまだかな〜。




じゃがいもは、こちらもちょっと病気が出始めてる。


ここで止まって〜。


ニジュウヤホシ探しもヤギーがやってくれたけど、
そんなに居ませんでした。





先週?先々週?だったかに収穫したブロッコリーは、
脇芽が育ってたので収穫!





うわぁ、大きい!


これは先週、まだ小さかったから収穫しないでおいたもの。


今度は大きくなり過ぎ。


まぁ、食べられるギリギリかな。





息子が種を蒔いたネモフィラが咲いたよ。






さつまいもは伸びてるね〜。




食べられちゃったところ、2つとも芽が出てきた。
収穫できるかは別だけど。






里芋はちょっとずつ成長してる。





今回は、収穫した後にまた種を蒔いたり




たまねぎの畝の雑草取りをしたり





にんじんの雑草取りをしたり。




またネギに土を被せたり。





今回、蒔いた種。
まだちょっと早いけど蒔いちゃった。




そしてこれが収穫。


また立派な白菜が穫れた〜。
まだ前回の白菜食べ切ってないのに〜。



えんどうもいっぱいです。



収穫増えてきて嬉しい。





この後、第二農園へ言
行って、収穫作業だけやってのだけど




んぎゃーーーーー😱!


きゅうりの先っちょ、折っちゃったぁああああああ😨


ちょっと誘引しようと無理に曲げたら。。。。ああ、やっちまった。



ショックです。



脇芽を伸ばしてなんとかなるのかなぁ。




いまだに引きずっています。😭







そして収穫。


来週までに大きくなり過ぎていそうなものは
小さくても穫っちゃう。



でも、穫りすぎると次の収穫が減るから、
加減が難しい…………