goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽぽぐち日記2

まぁ、ただの日記です。

ようやくできた

2024-01-04 22:24:47 | 今日のごはん
お正月休み中、一泊しては帰り、翌日またやって来るを
繰り返していた娘。


ホットプレートでも久しぶりに使おうとお肉を買っておいたものの、
なかなか機会がなかったのです。
でも、昨日、買える予定が変更になり2泊になったので
ようやくホットプレート出せました〜。


良かった、お肉、ギリギリセーフでした〜。
子供達は豚バラ肉、ぽぽぐちは赤みの牛肉を中心に。


足りないといけないと思って
使わなかった時に他の料理に使いやすい松坂牛の切り落としを
買っておいたけどそれが1番人気だったりして。





やっぱりこういうのは人数が多い方が楽しいね。



ぽぽぐちも、そろそろお疲れ気味なので
子供達がほぼ焼いてくれて楽ちんでした〜。


相変わらずヤギーはお客さんのようでしたけど。





お姉ちゃんベッタリな息子。
仲がいいのはいいけれど、
娘はずっとベッタリだと流石にお疲れの模様。


一人暮らししているのは正解なのかもね。


息子のお相手、ありがとう。

久しぶりのお客様〜

2024-01-02 23:37:39 | 今日のごはん
今日はものすごく久しぶりに友人ご夫婦達を招いての新年会でした。


うわー、久しぶりすぎて、何していいかわかんなーい。
こんな時に役に立つのが過去のブログ!



とりあえず、用意したもの。

サラダ
生ハム・サラミ・チーズ
スモークサーモン
しめ鯖の燻製
カブのソテー
きのこのピクルス
鯛のマリネ

飲み物は、おもたせの泡2本と赤ワイン1本、日本酒1本
プラス、うちにあった泡1本とウイスキー少し。
歳とともに控えめになったのね。
いつも大人の人数プラス1本だったけど、ちょっと少ない。



料理の続き。
カンバーバッチ。
(ベネディクト・カンバーバッチが雑誌で紹介していた料理)



スペアリブの煮込み。
(赤ワイン、醤油、たまり醤油、蜂蜜、トマトの味付け)
圧力鍋でトロトロよー。





お節。


筑前煮も出しました。



あと、鶏つくねも出したけど写真撮り忘れ。
そういえば、つくねを出す時に
七味も作ったのだけど、山椒入れるの忘れた〜。




デザートは


おもたせの紅まどんな(甘くて美味しかった)と



堂ヶ島ロールケーキ2種。
チョコのケーキが特に美味しかった〜。



みんな、お腹いっぱい食べられたようで、うん、良かった良かった。


8人分の食事ってどのくらいかわからなかったけど、
なんとかなったみたいです。



ヤギーは片腕だし、
(両腕使えたところで何もしないと思うけど)
娘は直前にやってきたので
お手伝いしてもらえなかったしで
一人で疲れたけど
喜んでもらえて嬉しい〜。



久しぶりにみんなに会えたのが何よりでした。
楽しかった〜。


あけました〜

2024-01-01 22:00:59 | 今日のごはん
喪中につき新年の挨拶は控えます〜。


というわけで喪中なんですが、
お節って食べていいの?


と気になったのでいろいろ調べた結果、
お重に詰めないで、紅白等の
めでたい感がなく、普通の食事としてならいいらしい。



なのでお皿に並べてみました。
紅白がないから地味〜。


あ、地味だけど、昆布巻きは
ダメだったみたい。
「よろこんぶ」だからですって。
でも、買っちゃったんだもん。

昆布巻きは、今年も作れなかったなぁ。
東京で買う昆布巻きは札幌で買う昆布巻きの倍のお値段でした。

あと、買ったのは黒豆。
家のは豆が古くなっちゃったし、
また豆買って作るったって、そんなに食べる人いないから。


伊達巻はちょっと焼き色が足りなかったかな。
200℃くらいがいいのかも。
時間は12〜15分。

栗きんとんは珍しく裏漉ししたからなめらか〜。

田作りは、硬さばっちり。

小肌の粟漬けも、まぁまぁの出来。


今年は薄口醤油を買ったから数の子は
上品な色になりました。




お屠蘇は、元旦に飲まなければ
大丈夫らしいけれど、それじゃ意味がなーい。
だから、今年はナシ。




お雑煮もホントはダメっぽいけど
紅白のナルトやめて地味にしたから許して〜。


そもそも、自己中だった父のために
我慢を強いられるのは納得いかんのです。





お花は、買わないでいたのに、
娘が買ってきちゃった。
でも、嬉しい。

それに子供達は、祖父なので半年で喪が開けるから
もう、喪中じゃなくていいと言えばいいからね。





お昼は、買っておいたお刺身と、
昨日出さなかった牛たたきと筑前煮で。


お重じゃないからいちいちお節出すのめんどくさい。



お刺身、美味しかった〜。


子供たちには牛たたきが好評で、何度も追加で切りました。




娘は、一旦帰って、また明日来るそう。



そういう距離になったのねぇ。
飛行機使わないでも来れるのねぇ。

良いお年を〜

2023-12-31 22:40:19 | 今日のごはん
今年もあとわずかですね〜。


大晦日の晩ごはんは、最近の定番、
鴨あい焼きでした。
鴨は、冷凍してあったもも肉と、
今日購入したむね肉とで、
画像の3倍くらいありました。


黒っぽく見えているのはニシンの甘露煮。
これもお蕎麦に合うんですよね〜。
でも、お蕎麦は鴨南蛮にしちゃったから
これだけで食べてね〜。





どーでもいい話ですが
今日はお買い物に走り回りました。
運転手負傷につきぽぽぐちがひたすら歩いて買い物よ!😡

武蔵小山の八百屋さん、めちゃ安い!
小ネギも舞茸も3つで50円。
ピーマンは2つで100円。
なんだか得した気分〜🎵


ヤギーは、脱臼した方の手はまだ麻痺しているみたいで
必死にグーを握ろうとしても、ちっともです。

数ヶ月で元に戻るケースが多いとのことで、
まだまだ先は長そうです。とほほ。



それでは、皆さま、良いお年をお迎えください。


誕生日でした〜

2023-12-30 12:04:57 | 今日のごはん
昨日の誕生日ご飯です〜。


誕生日なので、シャンパンよ〜。


サラダと、ちょこっとの前菜。



あとはひたすらこれを焼きます〜。




つくねは茹でて下準備。



レバーは血抜きして、正肉、ねぎま
とにかく切って刺します刺します。



疲れた〜。






これは刺して焼くだけのを買ってきました。






何本焼いたのかな?
30本以上あったと思うけど。


全部食べ尽くしました。





そして誕生日ケーキはいつもの。

チョコが少し硬めだったかな。


これも、ぽぽぐち1個しか食べてないけど
全部無くなりました。


ヤギーはベルギービールのシメイブルーと一緒に食べていました。



ヤギー、とっても喜んでいました。

はぁ、疲れた。
今日から年末年始の準備に集中しましょう。


あ、でも、3食食べるのよねぇ。。。。