goo blog サービス終了のお知らせ 

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

全く駄目だった伊自良湖ワカサギ釣り

2008年10月31日 15時47分31秒 | 釣り
今回のワカサギ釣りは全く結果が出せませんでした。

前もって伊自良湖の釣果情報を確認し、釣れる場所に迎えるよう

頭にポイントを幾つか記憶して万全の体制で向かったのであります

知人のIさんと一緒に伊自良湖荘に到着。赤虫と料金を支払い

ボートに乗ります。もう何艘かポイントに入っています。

やはりHPを皆調べているのか良いと思われるポイントに

集中しています。

朝の湖面
動画です。画像クリックすると飛びます。
伊自良湖

今回は前回のポイントから攻めますが、当たりが有りません。

直ぐにあきらめ前回良く釣れていたポイントに変更

ここではポツポツと掛かりますが入れ食いにはなりません

釣り針に鈴なりとならないのです(泣;

つまり数が伸びません。周りのボートを見ますと

掛かるポイントでは鈴なりで掛かっています。


でも、いい場所はほんの少しのようです。

で我々のボートもその側に移動しますが、、、、

掛かりはしますが今一なんですよね~(苦笑)

当たりはあってもハリに乗らないなんて事が多い。

そうこうする内に12時になりました。

昼頃Iさん曰く釣れね~~!!
PA300004
PA300004 posted by (C)しげじい



PA300005
PA300005 posted by (C)しげじい



皆さんはボートで食事をするようですが、私らは

車で食べるために桟橋まで戻り食事。

昼前は20匹ぐらいで終わりました。Iさんは10匹ぐらい

食事後、まずは噴水ブイ付近で、全く当たりがないので

ネック付近に移動。ここも駄目です。

もう一カ所駄目なところに移動した後、

Iさんが朝の場所に戻ろうと言うことで

今朝の場所付近までボートを漕いで向かい繋留します。

朝より悪い。

周りも釣れてないのでこのままここ付近で3時半まで

やりました。

ボートも少なくなり、3カ所ほど場所替えしながら

桟橋に戻ります。

最後のボートになった時点で4時半。

終わりました、、、ふ~~~~

最終私は30匹ぐらいでIさんは20匹ぐらい

二人トータル50匹で終了。

この日のトップは100匹ぐらい。ほとんどの

人は50匹までが多かった。

まあこんな時もあるか(^^;


天気は悪くなくて時折薄日も差し、寒くもなく

日中は暑いぐらいでした。

この日は赤虫以外餌、赤サシも持っていった

朝はこの赤サシでもきたが後半は全く駄目だった

ケースに入れて置いた赤サシが時間が経つにつれて

色が落ちてしまってクリーム色になってしまった

からかも知れない。


飼われているカモたち、、、
餌をやると大変!!なかなか離れない。(笑)
PA300007
PA300007 posted by (C)しげじい







全く同じ記事を楽天ブログにも載せています。(⌒▽⌒)

フライフィッシングと鮎釣り