goo blog サービス終了のお知らせ 

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

ユキヤナギの花も!

2006年03月28日 15時35分48秒 | 庭の花・草・野山の花・草・木
きょうは春雷、久しぶりに聞いた雷さんの音。

ほんの少し鳴った。
ほんと春の雨に合うかみなりさんでした。


ユキヤナギの花も少しづつ咲き出した。
満開になるのは後少し掛かるかな?

雪柳
ばら科の落葉低木。河岸の岩上に自生する。
大きくはならないせいぜい1.5メートルぐらい。
雪白・5弁の多数の小花をつける。
観賞用の名前はコゴメバナ、コゴメヤナギ、コゴメザクラ等という。
広辞苑調べ。

山ワサビ

2006年03月27日 14時23分14秒 | 庭の花・草・野山の花・草・木
畳一枚分に植えた山ワサビがだいぶ育ってきたよ。

最近一度摘んでお浸しにして食べた。もちろん葉っぱであります。
ほのかなワサビの香りがして美味しい。

元々郡上の明宝で100円で5株買ってきたもので
普通のワサビのように水は必要ないので良く育つ。

できれば日陰になる所がいい。(春先は日があたっても構わない)
ブドウ棚の下、キウイ棚の下など果実の木の下に植えるといい。