凍えそうですよ。プーです。
先日ノースのやたら高くて薄いジャケットを買ってウキウキのプーですが、この寒さにはとても太刀打ちできません。明日の通勤に備えて、モンベルの薄手のダウンジャケットを出しておきました。
先日の土曜日、またしてもペンクリニック行ってきました。前回群馬県でのペンクリでフロー調整してもらったペリカン茶縞さんが、なんだかガリガリな書き味になってしまっているのです。ラッピングフィルム買ってきて少しスリスリしてみましたが、全く改善されず。スリスリし過ぎて取り返しのつかない事になる前に、とにかくペンクリです。
今回の会場は丸善丸の内本店。土曜日だし2時間待ちとかになるんじゃないかと覚悟して行ったんだけど、待ち時間ゼロ。受付終了したとたん「はい次の方どーぞ」。ペンクリ2時間待ちとかって、ただの都市伝説なんですか?
今回も川口さんです。「筆圧が高くてペン先が開き、スリットの内側が紙に引っかかってる。」という診断でした。相変わらずの高速調整で、俺がよそ見している数秒のうちにスリット調整終了。ラッピングフィルムスリスリしておしまい。「はい書いてみて」。
直ってます。もっと筆圧を抜くようにとのことです。

いくら眺めてもわからないが、スリットを狭くしたらしい。

そんな事言っても、メインの品番不明は高筆圧でも非常に快適に書けているのです。これがEFとHEFの差なんだろうか。14金と12金の差なんだろうか。
考えてもどうせわからないので、言われるがままに茶縞は筆圧抜いて書く用、品番不明は筆圧気にしないで書く用になりました。

ペリカン茶縞の最大の功績は、俺の万年筆物欲を止めた事です。8本買って6本手元に残りました。モンブランのレーシンググリーンを入れた品番不明緑マーブルと、色彩雫の山栗を入れた、低筆圧練習用のM400茶縞で当分は楽しめそう。

ちなみにタバコで空いたPCの穴は

ペンレストにぴったり。
先日ノースのやたら高くて薄いジャケットを買ってウキウキのプーですが、この寒さにはとても太刀打ちできません。明日の通勤に備えて、モンベルの薄手のダウンジャケットを出しておきました。
先日の土曜日、またしてもペンクリニック行ってきました。前回群馬県でのペンクリでフロー調整してもらったペリカン茶縞さんが、なんだかガリガリな書き味になってしまっているのです。ラッピングフィルム買ってきて少しスリスリしてみましたが、全く改善されず。スリスリし過ぎて取り返しのつかない事になる前に、とにかくペンクリです。
今回の会場は丸善丸の内本店。土曜日だし2時間待ちとかになるんじゃないかと覚悟して行ったんだけど、待ち時間ゼロ。受付終了したとたん「はい次の方どーぞ」。ペンクリ2時間待ちとかって、ただの都市伝説なんですか?
今回も川口さんです。「筆圧が高くてペン先が開き、スリットの内側が紙に引っかかってる。」という診断でした。相変わらずの高速調整で、俺がよそ見している数秒のうちにスリット調整終了。ラッピングフィルムスリスリしておしまい。「はい書いてみて」。
直ってます。もっと筆圧を抜くようにとのことです。

いくら眺めてもわからないが、スリットを狭くしたらしい。

そんな事言っても、メインの品番不明は高筆圧でも非常に快適に書けているのです。これがEFとHEFの差なんだろうか。14金と12金の差なんだろうか。
考えてもどうせわからないので、言われるがままに茶縞は筆圧抜いて書く用、品番不明は筆圧気にしないで書く用になりました。

ペリカン茶縞の最大の功績は、俺の万年筆物欲を止めた事です。8本買って6本手元に残りました。モンブランのレーシンググリーンを入れた品番不明緑マーブルと、色彩雫の山栗を入れた、低筆圧練習用のM400茶縞で当分は楽しめそう。

ちなみにタバコで空いたPCの穴は

ペンレストにぴったり。
ぬるぬるでGOODです
でも一回ペンクリ行ってみたいです
ちなみにラッピングフィルムって包装紙のこと?と思ったら研磨剤なんですね。また勉強になりました
>でも一回ペンクリ行ってみたいです
毎回あっという間に調整終了します。プロって凄いです。
でも調整必要無いのが一番幸せです。
低筆圧筆記練習中。確かに気持ち良いかも。