goo blog サービス終了のお知らせ 

今日、何する? What will I do today?

過去の記憶に生きるのではなく、未来(明日)の思いに生きるのではなく、今日という現在を生きよう!

夏休みの過ごし方について! 少し気が早い???

2019年01月10日 13時01分42秒 | なんじゃこりゃぁ~~~
夏休み35日をどう過ごすか?

7月下旬から8月まるまる
ヴァカンスを取ることにした。

35日前後の夏休みを取ることにした。
そこで、問題は、どうやって過ごすか?

最初の案は、地中海に浮かぶ
ナポレオン出身のコルシカ島の

ビーチサイドのヴィラを借りて
痴人(知人)を呼んで毎日どんちゃん騒ぎ

をと考えプール付きのヴィラを探していたが、
最近、フランス語の短期語学留学もありかな?

なんて、思いついて、チョイスが2倍に!
いや、英語orイタリア語の夏期講習参加もありか?

フランス、イタリア、英国(または、USA)と
3か国のチョイスとなるか?

取り敢えず、フランス語の夏期講習について
調べてみたが、色々とあって、パリにするか?

それとも、地方にするか?でまた、悩む。
パリ、リヨン、南仏とチョイスが広がる。

パリは、止めて、リヨンか南仏だな。
どうする?

取り敢えず、夏期講習をやっている大学の
情報収集が先だね。

そういえば、マルタ島の英語留学も、有ったな。
マルタ島か?

マルタの英語も独特かもね。
今回パリのBrasserieで隣に座っていたカップルが

マルタから観光できていて、話したが、
独特な英語の発音だった。

最初は、このカップル
何語で会話しているんだろうと思い、

よくよく聞いていたら、英語だった。
ロシア語のように聞こえていたが。。。

話しかけるとマルタから大晦日を祝いに
パリへ遊びに来たとのこと。。。

それにしても、何とも言えない英語の
発音だった。ビックリ。。。。

南仏 コートダジュールも外せないかも!
カンヌ、ニース、モンテカルロ。。。。

モンテカルロでかんぱぁ~~~~~~い!
古いか?

なぁ~~~んて、夏休みの計画を練るのも
また楽しものですね。

あなたならどうする?
あなたなぁ~~~ら どおするぅ~~

<<続く>>