goo blog サービス終了のお知らせ 

今日、何する? What will I do today?

過去の記憶に生きるのではなく、未来(明日)の思いに生きるのではなく、今日という現在を生きよう!

柿が届いた 佐渡産「おけさ柿」だって!

2017年11月04日 10時51分01秒 | グルメ
新潟県 佐渡産の「おけさ柿」を頂きました。
40個入っていました


聞くところによると
かなり有名なブランドらしい

が、知らなかった
そうそう有名でもないということか

この並びは?
どう思いますか?


全く日本らしい!と思いませんか?

世界の国々で、柿に限らず、果物、野菜類、魚類、肉類等々
規格を厳守し、ここまできれいに並べている国が日本以外にあるでしょうか?

という疑問を覚えました。

手間&時間が掛かるということは
それだけ価格に反映するとも言えます。

そこまでする必要があるのか?
外国人ならそんな疑問を持つでしょうね!

日本が最も日本らしい姿がこの柿の並びを見て感じました!

皆さんはどう感じますか?

ズワイガニ&シャケ&イクラ弁当

2017年10月24日 12時40分37秒 | グルメ
今日のランチは何?

ウオロクのズワイガニ&シャケ&イクラ
弁当でした

これです。


よんきゅっぱ
498
(税込み538円)


冷たいまま食べるか
チンするか?

あなたならどっち?

冷たいご飯は、先ず食べないのだが、
今日は、イクラが入っていたのでチンするとイクラが台無しになるので冷たいまま食べた。

まあまあ~~~!

冷たいご飯ってどう?
駅弁人生で3,4回食べたと思うが

買って食べ始めてからいつも後悔し、
次は絶対に冷たい駅弁(駅弁殆ど冷たい!)買わないぞ

と、決意を新たにしたが、3,4回失敗を重ねてしまった。
見た目の美しさにひかれて買ってしまった。

多分、駅弁はもう二度と食べることが無いでしょう!

さようなら、駅弁!

意味不明でした!

宇宙の誕生と同じでした!

ケーキ食べよ!

2017年10月12日 15時09分54秒 | グルメ
ケーキ食べたくなったので、従業員に買ってきてもらいました。
チョコレートケーキと純金の一万円札


イチゴのショートケーキ


イチゴのタルト


ブルーベリー&その他


美味しかった!

純金の一万円札は、数週間前に頂いたものです!

モン・サン・ミッシェルで子羊肉!

2017年10月04日 11時13分58秒 | グルメ
Le Mont Saint-Michelモン サン ミッシェルと言えば
一生に一度は見ておきたい観光地のひとつかもしれない

観光嫌いなんだが、Restaurant le Pré-Saléの
- Noisettes d’Agneau Grillées
- Carré d’Agneau Rôti et sa Crème d’Ail
を一度は食べてみたいとモンサンミッシェルまで足を延ばしてしまった。

これです。どうよ?


モンサンミッシェルのオムレツは世界的に有名ですね。
食べたことありますか?

pré-saléとは、「海辺の小さな牧場」って意味です。
小さなという形容詞は、省いてもいい!
モンサンミシェルについて日本人の旅行者が「préを前もって」なんて書いていましたが。。。
それでは意味が通じないな。
préは、確かに先のとか前とかという意味もありますが、
このpréは、草原、のっぱら、牧場って意味だよ!

「前もって塩漬け」って意味?
(笑!!!!!)

考えてみると面白い発想かもしれませんね。
羊が海辺の近くの塩分のある草を食べて
塩の風味のある羊肉とも言える!

確かに事実ではある。
L'agneau de pré-salé!
Soumis à l’influence des marées, l’agneau de Pré-Salé est une viande
de grande qualité à la saveur particulière très prisée des gastronomes.
Agneau d’herbage, il se nourrit de la flore saline et
iodée des pâturages côtiers de la Baie du Mont Saint-Michel.

何故モンサンミシェルの子羊を食べたかったのか?
その理由は、フランス語で書いている通りです。

抜群に美味かった!
が、子羊にしては、ちょっと固い感じがした!

Mont Saint-Michelなら、Restaurant Le Pré-Saléをお勧めします!

ブルターニュのlangustineと魚料理とアジサイ

2017年10月03日 16時55分49秒 | グルメ
手長エビ(アカザエビ)をフランスのブルターニュで頂きました。
建築家志望の20歳のフランス人学生と東京で出会う機会がありました。

ブルターニュ出身でした。
フランス旅行したついでに、ブルターニュに行ってみました。

彼女の家族に招待されてランチで頂いたlangustineが
抜群に美味しかった。

langusutine2皿も出てきて食べ放題


牡蠣 これまた絶品


lanngustineも抜群に美味しかったのですが
このMADAMEの手作りの魚料理には、仰天!


三ツ星レストランの味をはるかにしのぐ美味しさでした。
あの味だけは今でも思い出して、また食べたくなってきます。

ブルターニュはアジサイ(フランス語でhortensiaオルタンシアと発音します)でも
有名なところだそうです。


抜群に美味しいものって
いつまでも記憶に残るものなんですね。