goo blog サービス終了のお知らせ 

ORGANIC STONE

私達は地球を構成する生命を持った石に過ぎないのですから。

荒野のカウボーイ:Bon Joviライブ(1/11名古屋)

2008-01-12 11:36:59 | 音楽:オルタナティヴ、プリーズ!
券が余ったってことで、いきなり見に行くことになったボンジョビ・ナゴヤドーム公演。この公演は14回目の日本ツアーの初日で、客層は女性6割、年齢層は意外に若くアリーナは満員。結成25年でずっとバンドを続け(解散の危機も有ったらしいけど)、未だこれだけの人数を集めて第一線で活動するって大変なことですよね。最新アルバム「Lost Highway」もポップなハードロックでありながらカントリーテイストをスパイスにした、アメリカンで上質、それでいてロックの基本の「乗り」も忘れていないなかなかよく出来たアルバム。

ステージはシンプルで、背後に巨大スクリーンがあるくらい。リッチー、ジョン、ブライアン、ティコの4人のオリジナルメンバーにサポート3人(バイオリン、ベース、ギター)を加え、オープニングは2006年の最新アルバムより"Lost Highway"。このアルバムはカントリー色を加えたということも有り、今回のバイオリン(フィドルかも)のサポートメンバーを入れたのでしょう。バイオリンの女の子が美人で、華やかな印象になっていい感じでした。しかしジョン・ボン・ジョビは年齢知りませんが、若い!そりゃやっぱり若返りのいろいろをしているんだろうか?

2時間のステージは新アルバムの曲と今までのヒットソングを混ぜた構成で、"Raise Your Hands"では「ああこのリフは懐かしのアメリカン・ハード・ロック・・・」と涙し、「タイムマシーンで戻ろう、あの時代に」とカウントダウンで83年まで戻って始まった"Runaway"、リッチー・サンボラの歌がジョンより巧いと言うこと再確認の驚愕の"These Days"、私の好きな"Keep The faith"はジョンのマラカス振りが激しくてエクセサイズですかそれ?そしてアンコールに取っておいた"Livin' On a Prayer"、最後の曲"Wanted Dead Or Alive"ではその荒野に風が渡るようなスライドギターに陶酔。券が余ったからって行った公演なのに随分詳しいんじゃないかって?昔掘った蟻塚ですから(違うか?)。

よくも悪くも、大変健全なアメリカン・ロック王道の充実&余裕のステージを見せてくれました。大きな番狂わせは無いのですが、安定した演奏とポップで歌い易く日本人の涙腺に触れるキャッチーなメロディ、メンバーの人の良さを感じさせる全力疾走のステージは、彼らが今でも第一線でやって居られるのは伊達じゃないことを再認識いたしました。
ロック界のカウボーイ、ボンジョビは永遠だな。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孔雀の孤独:バジル(1998) | トップ | 悪党顔には気をつけろ:ヒッ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じく昔掘った蟻塚ですわ (nbm)
2008-01-12 16:04:13
いつもの路線とは一味違った感じですね。でも、昔掘った蟻塚(笑)なら楽しいライブであったことでしょう。
BON JOVIといえば、私はやっぱり「夜明けのランナウェイ」ですかねぇ。(←邦題かよ!)
カラオケに行くと、ある友人が”東京公演”と銘打ってBON JOVIメドレーを始めるので、「It's My Life」とか、「Wild in the Streets」とかで盛り上がって大変です。いっしょに歌って声嗄れます(笑)
しかし、ジョンくんは若いですねぇ。もう45くらいでしょうか。
返信する
こんにちはw (ラルフ)
2008-01-12 16:50:12
券が余ってたから?しあわせものですね~
私は昔、ちょっとだけ好きだった期間があったけど
今はうちの息子が大ファンですよ!
息子、18歳です。。。
スカパーで生放送もあるとかCMしてましたよ!
もう終わったかな?
ジョン、45ぐらいなんですか?
まだまだ頑張れそうですよねw
返信する
見~た~な~ (ぷりぷり)
2008-01-12 23:36:01
ptdさん こんばんわ。
ワタシはずっと前『こりゃ間もなく解散だな』と思わせるライブを含め、なんだかんだとボンジョヴィさんたちは、3,4回見たのではないでしょうか??
この前読んだ東郷かおる子さんの本によると
『ジョンは人一倍努力家で野心家』なんだそうな・・

『でしょうとも!でしょうとも!!』と、ライブをご覧になって感じられませんでしたか?
いやはやバンドとはいえ商売ですからね、浪花の商人の香りがしますねぇ・・いいですねぇー好きですよー

ところでptdさんジョンに胸毛はございましたでしょうか?
デビュー当時ニュージーランドのお土産にある羊の敷物ほどふさふさしていたのに、ある時期『つるん』と無くなって私・・ショックでした。
今どうなのでしょうか・・・?
あの羊の敷物級の胸毛をエステサロンで永久脱毛していない事を願ってやまない私なのでした。

追伸
ブックマーク有難うございます。
ワタシもリンク貼らせて頂きましたです<(_ _)>
返信する
Unknown (shit_head)
2008-01-12 23:37:14
高校生ん時聴いてたっす!

今は勘弁してほしーっす!(爆)

でも、ボンちゃん、いつまでもガンバってくれ!

どーも日本でしか人気なさそうだけど、コイツラって本国じゃ大丈夫なのかしら??

ちなみに、僕が最後に買ったアルバムは「KEEP THE FAITH」
大作でしたよね?
返信する
Unknown (dim)
2008-01-13 01:50:21
こんばんは。
ワタシは明日の東京ドームのライブを見てきます。
実は今からちょっとドキドキしております。
前回見た時は、一昨年の4月だったんだけど、アリーナでよく見える席だったのだよねえ・・・。
まあ今回はそんなに良い席ではないけれども、楽しんできますわ。
BON JOVIって水戸黄門みたいで、ずっとおんなじようなことしていて安心して見れるんだけど、新鮮味はないんだよねー。
でもその変わらないところが実は好きなのかも。
返信する
夜明けのランナウェイ (ptd)
2008-01-13 09:27:35
nbmさまこんにちは。

>いつもの路線とは一味違った感じですね。
昔はこの手のアメリカンロックをよく聞いたんですが、どうも食傷気味に・・・ボンジョビよりブルース・スプリングスティーンとかトム・ペティの方が専攻です(笑)。でも聞けば聞いたでいいんですよね。
>私はやっぱり「夜明けのランナウェイ」ですかねぇ。
なつかし~その邦題!夜明け、が付いただけで印象が変わるんだな・・

>カラオケに行くと、ある友人が”東京公演”と銘打ってBON JOVIメドレーを始めるので、「It's My Life」とか、「Wild in the Streets」とかで
一緒に行った友人も、ファンレター書いたほどのファンで、大声でちゃんと歌ってました。しかも姉妹で大ファン。
一緒に歌えるような歌いやすさも人気の一つ?メタルやパンクは歌いにくいですよね。
返信する
幸せ者ですわ (ptd)
2008-01-13 09:32:37
ラルフさま

>券が余ってたから?しあわせものですね~
そうなんです。でもすごく遠い席でした。スクリーン無ければ、メンバーが見えません!

>今はうちの息子が大ファンですよ!
>息子、18歳です。。。
そんな大きな息子さんがいたとは知りませんでしたよ。ライブでも高校生くらいの子来てましたしね。ボンジョビって洋楽ロック入門、みたいなバンドかも。

>ジョン、45ぐらいなんですか?
計算すると、若くて45くらい?やっぱりコラーゲン注射くらいはしてそう。
返信する
胸毛は (ptd)
2008-01-13 09:41:21
会長お早うございます。

>3,4回見たのではないでしょうか??
私はこれが2回目です(たぶん)。
「努力家で野心家」盛り上げよう、楽しませようという意欲は伝わってきました。
>いやはやバンドとはいえ商売ですからね、浪花の商人の香りがしますねぇ・・
バンドマンといえども食っていかねば!どもあれだけの観客を満足させるって凄いですよね。

>ジョンに胸毛はございましたでしょうか?
裸にはならなかったのでよくわかりませんが、シャツから見える胸には無かったとおもいます。敷物級だったら絶対見えるはず!あの方「美しく、若く」なるためにいろいろやってそうですから、やっぱり脱毛・・・?

PS:相互リンクありがとうごじゃいました!
返信する
KEEP THE FAITHいいですよ (ptd)
2008-01-13 09:49:14
shit_headさま

>高校生ん時聴いてたっす!
>今は勘弁してほしーっす!(爆)
この方たちロック入門バンドの典型ですね?shitさんも清く明るいアメリカン・ロックを経て、暗く激しい世界に向かってしまったと・・・

>どーも日本でしか人気なさそうだけど、コイツラって本国じゃ大丈夫なのかしら??
どうなんでしょ?でも今でもアリーナ級であることは間違いないですよ、だって去年ニュージャージーではマイケミが前座でしたからね。

>ちなみに、僕が最後に買ったアルバムは「KEEP THE FAITH」
私もそのアルバムまででぷっつんと記憶が途切れます。
返信する
ロック水戸黄門です (ptd)
2008-01-13 09:58:23
dimさま

>明日の東京ドームのライブを見てきます。
今日ですがな。生中継ですよ!?
>今回はそんなに良い席ではないけれども、
私もスタンド席で、凄く遠くてそれこそ豆粒。イベントとして楽しんで来ましたよ。ジョンが若々しくてびっくりしますよ~

>BON JOVIって水戸黄門みたいで、ずっとおんなじようなことしていて安心して見れるんだけど、新鮮味はないんだよねー。
そうか。ファンには優しい。いつもリッチーは歌うんですか?むちゃ歌うまいですよね。声に深みがあるんです。
ではではdimさんのレビュー、お待ちしてますね♪
楽しんできてください。
返信する

コメントを投稿

音楽:オルタナティヴ、プリーズ!」カテゴリの最新記事