ORGANIC STONE

私達は地球を構成する生命を持った石に過ぎないのですから。

輝け!ptd 2010 Awards!:音楽編

2010-12-30 19:45:07 | 音楽:オルタナティヴ、プリーズ!
今年は去年より映画も音楽も控えめだったなあ。どこがって言われそうだけど。MIKAに嵌ってダブリンでライブ見たりしちゃったよな。それで余計嵌ったよな。さて来年は何に嵌るのかな? . . . 本文を読む
コメント (6)

テクノ・マトリックス:TRON: Legacy(2010)

2010-12-25 23:51:44 | 映画:SF&ファンタジー
仮想の世界を舞台にしたSFアクション、と言いたいところだけどストーリーはあまりに無理ありすぎるので「SFぽいファンタジー・アクション」と呼ばせていただきます。メカっぽくってサイバーな非現実ゲーム空間が好きな人は楽しめると思うよ。 . . . 本文を読む
コメント

バレットプルーフ・ポップ:Danger Days: The Fabulous Killjoys(2010)/My Chemical Romance

2010-12-12 01:13:04 | 音楽:誰でも解るマイ・ケミカル・ロマンス
もと救世主、童顔ジェラルド率いる悪ガキ4人組、マイ・ケミカル・ロマンス4作目。前作があれだけ売れた後のこのアルバムは、非常に正しい方向で作られていると思う。潔く前作を引きずらず吹っ切れたR&Rで飛ばす、ポジティブ・パンク。アメリカで一番タフでかっこいいポップ・バンドと言うべきか。撃たれても死なない、防弾ポップ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

殻を破った英国人:MIKAエッセイ XL Repubblica(Dec.2010)

2010-12-10 20:31:52 | 音楽:MIKA
ロンドン、11月10日の朝。何千人もの英国の学生達が大学授業料値上げに対するデモを行った。2012年に年間授業料を1万ユーロへ値上げするという政府の授業料値上げ法案に対してだ。ほんの2~3窓が割られ、どちらかというとお粗末な手製爆弾が火を吹くと、このストーリーはあのウォール・ストリート・ジャーナルの1面を飾るようになったんだ。 . . . 本文を読む
コメント

血の匂いのする花束:COCOROSIE

2010-12-04 23:43:12 | 音楽:オルタナティヴ、プリーズ!
ココロージーは2003年結成、アメリカ生まれ、現在パリを根拠地にして活動中のビアンカとシエラの姉妹のユニット。この姉妹の音楽は、楽しむ為の音楽ではなく明らかに何か別の目的で作られている。ヴォーカルは絞り出す様な呪詛以外の何でも無い・・・怖い~! . . . 本文を読む
コメント (4)

有音と無音の間に存在する音楽:Jonsi Japan Tour 2010(Nagoya 02/12/2010)

2010-12-02 23:34:57 | 音楽:オルタナティヴ、プリーズ!
彼の音楽はすべての境目、境界線、相反する物の間に位置する音楽。有音と無音、醜悪と美、人間と動物、人間と人間ではない者の境目。彼の生み出すサウンドには相反する物が同時に存在し、同時にどちらにも分類出来ないオリジナリティがある。 . . . 本文を読む
コメント

泥酔するにもほどがある:ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009)

2010-12-01 22:17:57 | 映画:コメディ
誰でも1つ2つ酔っぱらって気が大きくなってバカやっちゃった恥ずかしい経験があるもの。私の場合は外国で酔っぱらって警察署の前の信号機によじ登って渋滞を引き起こし交通妨害でしょっぴかれたってのが一番恥ずかしいかな。 . . . 本文を読む
コメント (2)