goo blog サービス終了のお知らせ 

いきがかり上いたしかたなく・ぶろぐ

寄る年波には勝てないし難しいことは出来ないし、行き掛かり上致し方なくブログに頼ります。

なんか気持ち悪いなあ

2006-12-21 18:18:56 | 出来事
例のカトルカールの件で対応の悪かったドミニクドゥーセなのだが、きょうクレジットカードでの引き落とし明細を見て驚いた。 来月引き落とされることになっているカトルカールの代金のうち、カレンズとチョコを間違えて送ってきた15個分の代金が差し引かれているのだ。いや、差し引いてくれるのはいいのだが、その前に何か連絡とかないのか、普通は。いったん全額差し引かれた後で、30個分の代金が請求されている。ふぅん。 . . . 本文を読む
コメント

Laputa

2006-12-21 13:41:00 | 自由詩
いつも 空を見上げている 形を変えながら ここではないどこかへと 流れていく雲 その向こうに あるものを信じている 私の好きな夕焼けは 命の終わりへの 一つ一つの目盛り それを数えることは もうやめてしまった 草原に広がる 迷路のような細い道 振り返ると みんなが手をとりあって 海への道を歩いていく でも 風は 後から吹いてくるから 雲は あの丘に向かっているから ここにまた . . . 本文を読む
コメント

静かな友だち

2006-12-21 11:35:00 | 一行詩
曇り空ストーブの上で鳴るやかんおはようを言う亀と私と . . . 本文を読む
コメント

絵のコーナー更新

2006-12-21 10:26:49 | 白昼夢倶楽部更新記録
絵のコーナーにコラージュ作品2点アップ。blogにも載せているが、それよりはやや写真が大きいのでわかりやすいかも。でも携帯のカメラで撮っているので何ともいえないが。 . . . 本文を読む
コメント

カウンセリング講座でのコラージュ

2006-12-21 09:58:38 | 出来事
アートセラピーの講座の時は2種類の大きさの用紙から選べるのだが、カウンセリング講座の方は四つ切りの画用紙だった。たぶん半分に切ったってかまわないのだと思うけれど。 ただ時間は1時間半でやや長めだったのが嬉しい。このコラージュ作品は前回の講座の時に作成。昨日の講座では、各自のコラージュ作品を介した傾聴の練習が主だった。 アートセラピーの講座の時に榊原先生が私らに問いかけられる言葉を思い出しつつの . . . 本文を読む
コメント

12月の向日葵

2006-12-20 12:47:00 | 自由詩
笑ってないと 君らしくないなんて 言わないでほしかった 怒っているのも私 泣いているのも私 全部の私を認めてほしかった 笑っていたって こんなにも寂しい . . . 本文を読む
コメント

2006-12-20 00:52:00 | 自由詩
消えかけの 飛行機雲 もう 届かない . . . 本文を読む
コメント

帰ろう

2006-12-19 17:45:00 | 自由詩
夕暮れの街 昔のカレーの匂い 遠い日の記憶 お母ちゃん . . . 本文を読む
コメント

流れる

2006-12-19 16:42:00 | 自由詩
庭に出て 古ぼけたピンク色の ベビーバスに ホースで水を流しこむ 赤い金魚が二匹 水の流れに 逆らうように 体をくねらせる ベビーバスの縁から ゆっくりと 水があふれて 芝生にこぼれる 金魚の姿が 濁った水の中 しだいにくっきりと 見えてくる もうほとんど ベビーバスの水は 入れかわってしまったのに 私はまだ 水を流し続ける 芝生の上に 透き通った水が ゆっくりと たまっていく 芝生の . . . 本文を読む
コメント

クリスマスプレゼント

2006-12-18 19:02:39 | 出来事
きょうは友だち2人からプレゼントをいただいてしまった。 むかって右側の亀さん3匹はkissaちゃんから。写真が小さいのでわかり辛いが顔がバカボン系。亀だというだけでも癒されるのに、その上バカボン顔というダブル癒し系なのだ。 で、左側のメトロノームはひと君から。このサイズにして非常に多機能なメトロノーム。私のようなリズム感なしの人のカホンの練習には必需品。 大きさの比較のために、自転車のカギ . . . 本文を読む
コメント