
一昨年、アグロステンマのパープルクイーンとオーシャンパールと桜貝の苗を買って、実家の裏庭に植えた。

そして、去年それぞれの種をとり、別々のプランターにまいた。で、今ちょうどきれいに咲いているのだが、オーシャンパールはある。少しだけれど。パープルクイーンもある。
っが、桜貝が見当たらん。ほとんど白に近いような薄い薄いピンクの花だったのだが、今咲いているのは、濃いピンクのと若干薄いピンクのと白。

桜貝はほぼ白だからと、パープルクイーンと桜貝をいこいの杜にあげたのに、全部ピンクやがな。詐欺やがな。
どうやら、桜貝の種をとってまいても、あの薄い薄い限りなく白に近い花は咲かないのだな。今年とった種をまくと来年はどうなるのだろう。オーシャンパールもピンクになるのかな。たぶん、もともとはピンク色の花なのだな。まあ、それならそれでもかまわんけどな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます