
庭のあちこちで勝手に伸びまくっているヘクソカズラの茶色い蔓に、何だか不自然なこぶが出来ている。何だ、これは。

切り取ってひっくり返してみると、穴が開いている。中に何か黒いものが。何だろう。

固いのでノコギリで切ってみた。う、臭いっ。さすがはヘクソカズラ。こぶの中の空間いっぱいいっぱいに、黒い丸っこいものが入っている。

出してみた。何だろう。ネズミのウンチみたいな感じだ。
ネットで検索しまくって調べてみると、なんとどうやらこの黒いものはヒメアトスカシバという蜂に擬態する蛾の繭であるらしい。スカシバというと私の大好きな蛾がオオスカシバというのだが、近い種類なのだろうか。
気をつけて切ったので繭には傷はつけていないが、悪いことをしたな。何とか修復を試みてみよう。

切り取ってひっくり返してみると、穴が開いている。中に何か黒いものが。何だろう。

固いのでノコギリで切ってみた。う、臭いっ。さすがはヘクソカズラ。こぶの中の空間いっぱいいっぱいに、黒い丸っこいものが入っている。

出してみた。何だろう。ネズミのウンチみたいな感じだ。
ネットで検索しまくって調べてみると、なんとどうやらこの黒いものはヒメアトスカシバという蜂に擬態する蛾の繭であるらしい。スカシバというと私の大好きな蛾がオオスカシバというのだが、近い種類なのだろうか。
気をつけて切ったので繭には傷はつけていないが、悪いことをしたな。何とか修復を試みてみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます