
きょうは友だちの車で、京丹後にあるReception Gardenというレストランに連れて行ってもらった。林の中にあるとても素敵なレストランで、友だちは普通に違和感なく馴染んでいた。私はたぶん、林の方には普通に違和感なく馴染んでいたと思う。

席に着いて右手の窓がこんな感じ。神戸に本店がある雑貨や洋服のお店、Bshopの久美浜店が、写真の左端の方にチラッと写っている。可愛い多肉植物も置いてあった。不死鳥という名前の多肉植物が気になったが、多肉ビギナーがそんなに育てられる訳はないので、ここはとりあえずガマン。

左手の窓の外がこんな感じ。お、おしゃれだ。

最近、メンタルをすっかりやられているせいか食欲がなく、ここ30年くらいはなったことがない夢のような体重(でも世間一般から見れば、まだ十分太り過ぎの範疇)になって、ズボンも靴もブカブカのガバガバなのだが、友だちのアドバイスも聞かず軽めのものは避け、あえて3日くらいは食べなくても大丈夫な感じのものを注文してみた。
食欲がないといっても、倒れている場合ではないので、普段から極力おかずはたべるようにしている。なんだろなあ。肉とか魚とか野菜は食べて、ご飯は茶碗に半分も食べられないので、軽い糖質制限みたいなことに勝手になっているのかもしれないなあ。きょうはパンもそこまで大きいものではなかったので、ちゃん食べられたけど。

飲み物はオレンジティーというやつにした。何のことはない。友だちとなら、ちゃんとご飯食べられるがな。

食事の後はお庭を散策。ここはホテル・ホリデーホーム(Bshop系列のホテル)に併設されているレストランなので、ホテルの宿泊者しか散策できないゾーンもある。
その入れない所にあった花木。家に帰ってから「花木、ベージュ色の花」で検索してみたら、どうやらカラタネオガタマというやつのようだ。
このレストラン、景色もいいしお店の雰囲気もいいし料理も美味しかったのだが、唯一致命的にあかんのは、サイトの「その他の施設」というところをクリックすると表示される施設案内のイラスト。
なぜ? なぜこんな美しくないイラスト? トップページの画像はとてもきれいなのに、なぜ? はじめiPhoneでサイトのその施設案内のイラストを見て、何かの間違いかと思いPCで確認してみたのだが、間違いではなかった。
イラストだけではない。文字も見辛いし統一感がない。さらに、白い四角の中に黒い文字が入っているところがあるのだが、きちんと真ん中に文字が入っていないので、見ているとイライラしてくる。そして、ヨットハーバー(ありません)と書かれているところもあって、もう意味がわからない。
このイラスト1枚ですっかりすべてが台無しですやん。どんな著名な方が描かれたのか知らないが。もっときっちりした図でもいいし、上空から撮った美しい写真に文字を入れてもいいし、どうしてもイラストにしたいなら、木々の緑の部分は水彩の濃淡でぼかして、建物ももうちょっときちんと描いてほしい。スケッチ風にするにしてもこの緑の表現はアウトですやん。(もちろん、これはすべて個人の感想です)
しかし、きょう1番の見どころは、車のすぐ前をトトトトトと走って横断していったキジ(オス)だった。iPhoneもP610さんもあったのに、ただただ凝視していた。で、トトトトトと走るだけではなく、まるでカラスのようにぴょんぴょん跳びながら前進しておられた。
友だちの車が真っ赤だったら、攻撃してくるところも観察できたかもしれないのだがなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます