
お昼前に父が散歩に行こうと言うので、3人で川沿いの遊歩道を歩く。天気もいいし風も気持ちがいい。
茶色っぽい小鳥が2羽、遊歩道の先の方にとまっている。遠すぎてiPhoneではこれが限界。小さな双眼鏡は持っているのだが、iPhoneにくっつけて撮るのは至難の技なのだ。ぱっと見た感じセキレイみたいなのだが、違うかな。このあたりでは、名古屋と違ってキセキレイをよく見かける。
頭のすぐ上をサギみたいな鳥やカモみたいな鳥が飛んでいく。

あ、アオサギかな? 川が段になっている場所に立って、魚を狙っているようだ。

近づきすぎたようで、飛んで行ってしまった。

また後で戻ってくるかな。

道端に白いタンポポが咲いている。街中ではあまり見かけないな。

温室の中で咲いていたスミレに似ているが、これは白い。

実家の玄関にいつもいる子より少し小さなアマガエルが、スギナの上に乗ってくつろいでいる。ちょっとハンモックみたいで気持ちよさそう。

散歩の後にいこいの杜に寄った。本日のまかない定食はこちら。

内容はこちら。ご飯のおかわりできます。このまかない定食、毎日食べているとお腹の調子がとてもよくなる。食物繊維が多いせいかもしれない。
きょうは喫茶さくらの方に、10人以上の団体のお客さんが予約で来られていて、大盛況だった。いこいの杜の方も窓際の席はほぼ埋まっている状態。よかったよ、座れて。
というか、歩道をゆっくりゆっくり歩いてくる私らの姿が見えたのか、スタッフさんがいつもの席を確保してくださっていた。ありがとうございます。
散歩の途中、田んぼの中にたくさん小鳥がいたのだが、何となくスズメではないような気がして双眼鏡で見てみる。あ、翼にレモン色が見えた。私の大好きなカワラヒワだ。それも10羽以上。群れて飛んで行って、遠くの木にとまった。名古屋では1羽見ただけで、わあ幸せと思っていたのに。これはもう、とんでもなく幸せ。
大きい方の双眼鏡を名古屋から持ってこないとな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます