先日まで赤や黄色に彩られていた木々も今では葉を落とし、本格的な冬に向けてその姿をがらりと変えています。
私達も冬に備える木々のように、より一層、防寒や風邪対策に気を配っていきたいですね。
11月最初の活動は【お菓子屋さん】です。
お菓子屋さんにはお煎餅やチョコレートなどの4種類のお菓子が置いてあり、お子様達はその中から2個のお菓子を選んでお買い物をします。
実際にお買い物をする前に、あらかじめ何を買うのか決めてもらいました。
「何がいいかな?」「食べたい物が一杯あって決められない!」と悩んでいましたが、その時間も楽しいようです。
無事、買う物が決まったらお買い物へ。店員さんに「○○ください」と伝えて、希望のお菓子を買うことが出来ました。
買ったお菓子は自分の席で食べたり、家にお土産として持って帰ったり、大満足の表情を見せてくれました。
幼児グループでは【スライム作り】も行ないました。
お子様に人気のスライム作り。皆さん、張り切った様子です。
用意された色は赤・黄・青の3種類ですが、「赤と黄色を混ぜてオレンジにしたい!」「全部混ぜたら何色になるかな?」と色の変化を楽しみながら、スライムを作ることが出来ました。
【ダダアート】では幼児グループでは『くっつく』を、小中高生グループでは『塔』をテーマに作品を作りました。
幼児グループの『くっつく』では、初めに6個の工作用紙を三角柱の形に作ります。
その後、三角柱同士を両面テープで貼って、1つの形にしていきました。
お子様達には、初めはバラバラだったものを貼り合わせていくことで、テーマである『くっつく』を意識しながら作品を作り上げてもらいます。
それぞれの頭の中に描いたイメージの形にするにはどうしたら良いのか、じっくり考えながら、時には周りと相談しながら、作品を完成させることが出来ました。
小中高生の『塔』では、まず初めに1枚の工作用紙を円筒形にします。工作用紙にはいくつもの切り込みが入っており、お子様達は入口や窓などに見立てていました。
そこにシールやカラーダンボールで飾り付けをして、それぞれの塔を完成させます。
カラーダンボールの使い方にはお子様ごとに工夫をする姿があり、あるお子様は斜めに配置して階段に見立てていました。また、別のお子様は円筒の上部をカラーダンボールで塞ぐことで、屋上のある塔を再現していました。
11月最後のプログラムでは【クッキング】で、『さつまいものタルト』を作りました。
作り方は10月に作ったかぼちゃタルトとほとんど変わらないのですが、さつまいもはかぼちゃに比べて少し硬いので、皆さん、少し潰しにくそうです。
それでも、お子様達はさつまいもの感触を確かめながらコツを掴み、時間を掛けて丁寧に作業を行なっていました。
私達も冬に備える木々のように、より一層、防寒や風邪対策に気を配っていきたいですね。
11月最初の活動は【お菓子屋さん】です。
お菓子屋さんにはお煎餅やチョコレートなどの4種類のお菓子が置いてあり、お子様達はその中から2個のお菓子を選んでお買い物をします。
実際にお買い物をする前に、あらかじめ何を買うのか決めてもらいました。
「何がいいかな?」「食べたい物が一杯あって決められない!」と悩んでいましたが、その時間も楽しいようです。
無事、買う物が決まったらお買い物へ。店員さんに「○○ください」と伝えて、希望のお菓子を買うことが出来ました。

買ったお菓子は自分の席で食べたり、家にお土産として持って帰ったり、大満足の表情を見せてくれました。
幼児グループでは【スライム作り】も行ないました。
お子様に人気のスライム作り。皆さん、張り切った様子です。
用意された色は赤・黄・青の3種類ですが、「赤と黄色を混ぜてオレンジにしたい!」「全部混ぜたら何色になるかな?」と色の変化を楽しみながら、スライムを作ることが出来ました。


【ダダアート】では幼児グループでは『くっつく』を、小中高生グループでは『塔』をテーマに作品を作りました。
幼児グループの『くっつく』では、初めに6個の工作用紙を三角柱の形に作ります。
その後、三角柱同士を両面テープで貼って、1つの形にしていきました。
お子様達には、初めはバラバラだったものを貼り合わせていくことで、テーマである『くっつく』を意識しながら作品を作り上げてもらいます。
それぞれの頭の中に描いたイメージの形にするにはどうしたら良いのか、じっくり考えながら、時には周りと相談しながら、作品を完成させることが出来ました。


小中高生の『塔』では、まず初めに1枚の工作用紙を円筒形にします。工作用紙にはいくつもの切り込みが入っており、お子様達は入口や窓などに見立てていました。
そこにシールやカラーダンボールで飾り付けをして、それぞれの塔を完成させます。
カラーダンボールの使い方にはお子様ごとに工夫をする姿があり、あるお子様は斜めに配置して階段に見立てていました。また、別のお子様は円筒の上部をカラーダンボールで塞ぐことで、屋上のある塔を再現していました。


11月最後のプログラムでは【クッキング】で、『さつまいものタルト』を作りました。
作り方は10月に作ったかぼちゃタルトとほとんど変わらないのですが、さつまいもはかぼちゃに比べて少し硬いので、皆さん、少し潰しにくそうです。
それでも、お子様達はさつまいもの感触を確かめながらコツを掴み、時間を掛けて丁寧に作業を行なっていました。

