goo blog サービス終了のお知らせ 

じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

[おとりよせ]「お徳用焼き菓子セット」(シャンドワゾー)

2020-06-01 | うにこのおやつ(その他)


■お店の名前■
「シャンドワゾー」


埼玉県川口市にあるパティスリー&ショコラトリー。

Twitterで他の方がお取り寄せしているのを見かけて、私も食べてみたくてこの機会にお取り寄せしてみた次第です。

■買ったもの■
☆「お徳用焼き菓子セット」



1000円分ほどの焼き菓子がおまけについているそう。

たくさん入っていてびっくり。

以下、内容。

★「ケークシトロン」


チョコレートとレモンの酸味の組み合わせ。

ありそうであんまりなくって魅力的。

ほろっと食感。


★「マドレーヌ」


割ると思いのほか黄色い!

バターの風味が素敵。


★「ケークショコラ」


濃ゆいチョコレート味のパウンドケーキ。

しっとりほろっとした食感。

洋酒がほんのり。濃ゆいチョコレート味にオレンジ味がよいアクセント。


★「マカロンラスク」


マカロンだけどバター味がしっかりしてびっくり。

クッキーみたいなマカロンラスクでした。

★「ディアマンブール」


さくほろクッキー。


何枚でも食べられます。

★「ガレットオブールショコラショコラ」


チョコレートクッキーのチョコレートがけ。

甘さ控えめのクッキーに、ダークチョコレート、大人味。


★「ケークオザグリュム」


グレープフルーツ、オレンジ、柚子、レモン、いろんなピールが入っていて、面白いです。

柑橘大好きなので、個人的にツボ。


★「ブラウニー」


エアリーで口どけよいブラウニー。

くるみとチョコチップがびっしり乗っている贅沢感。


★「ケークパッションマングー」


パッションフルーツの酸味が強く、個性的。

★「ケークプリュノー」


プルーンのインパクト!(笑)

触ると、ものすごくしっとりしています。

プルーン好きの私はかなり美味しかった。


★「ブランデー・マドレーヌ」


ソフトな食感のマドレーヌ。

ブランデーがほわんと香る。バター感がリッチ。


★「マンディアンオレ」


ヘーゼルナッツと晩柑とピスタチオのマンディアン。


瓶にたくさん入っていたけど、ばくばく食べてしまいました。


★「スペキュロス」


薄くてカリッとスパイシーなクッキー。


私好みです。無限に食べられる!(笑)


★「ケークオフリュイ」


プルーンのケーキと同様、ものすごくしっとり。

贅沢にフルーツが入っています。


★「フィナンシェピスターシュグリオット」


ピスタチオの贅沢な風味。

グリオットチェリーも好き。

とても美味しかったです。



他のお店で見かけないようなフルーツの焼き菓子があったりして、ワクワクしました。

どれも美味しかったですが、「ケークオザグリュム」「ケークプリュノー」「フィナンシェピスターシュグリオット」「スペキュロス」がかなり好みでした。

遠いけどお店に行ってみたくなりました。

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter


[おとりよせ]「大仏ビスケット」「バナナカルダモンケーキ」他(KANNON COFFEE)

2020-05-18 | うにこのおやつ(その他)


■お店の名前■
「KANNON COFFEE」


数年前に名古屋で伺ったことのあるお店。

今回は、いろんなスパイスを使った焼き菓子に惹かれて、お取り寄せしました。


■買ったもの■
★「バナナカルダモンケーキ」





カルダモンのケーキって初めてです。

バナナの甘みと、ふんわり香るカルダモンとごまの風味の親和性が面白かった。ぷちぷち。

★「チャイクッキー(グルテンフリー)」




シナモン、グローブ、ナツメグ、カルダモン、ジンジャー等、数種類のスパイスを合わせたクッキー。

チャイ味がスパイシーで大人味。さくほろでした。

3枚入り。

★「大仏ビスケット」




ふんわりシナモンがかおるサクッとしたビスケット。甘さは控えめ。

無限に食べられそうな、クセになるビスケットです。

★「抹茶とホワイトチョコとラムレーズンのクランブル」




濃ゆい抹茶とホワイトチョコの味がしっかりします。甘めで、かなり重めですが、私の好みでした。

★「柑橘とラベンダーのパウンド 」




柑橘はよくわからなかったのですが、ラベンダーの香りがほわん。

★「ウーロン茶とホワイトチョコのクッキー」




ひと口かじると、クッキーからウーロン茶の香ばしい香りがします。

ホワイトチョコの甘みがあとから追いかけてきました。

★「キャラメルとオレンジのパウンド」




オレンジピールがさわやかなパウンド。

キャラメル感はやや弱めかな。

★「ジャスミンとクランベリーのパウンド」




ジャスミンの風味とクランベリーの組み合わせ、マッチしますね。


全体的に、あまり他のお店の焼き菓子にないような食材やスパイスの組み合わせで、しかも食べてみると絶妙な組み合わせ。

美味しかったですし、なかなかわくわくするお菓子たちでした。


↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter


[催事]福島の人気生キャラメルの「ウィンターアソート」(向山製作所)

2020-04-25 | うにこのおやつ(その他)

■お店の名前■
「向山製作所」


※外出自粛前。

京都伊勢丹にイベント出店していたのを見つけてすかさず購入しました。

何年か前に大阪の催事に出店していたのですが、そのときもう売り切れてしまっていて買えなかったので、念願です。

■買ったもの■
★「ウィンターアソート」(ノースミルク)(カラメル)(紅茶)(ストロベリー)各3粒入





⭐︎「ノースミルク」




⭐︎「カラメル」




⭐︎「紅茶」




⭐︎「ストロベリー」




初めて食べましたが、全然くどくない。

べちょべちょにならず、口の中ですーっと溶けてなくなる。知っているキャラメルと何が違うとこうなるのか、不思議すぎます。

小さいけれど丁寧に作られている感じがしました。おいしゅうございました。

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter


[DONQ]「サンタさん」

2019-12-23 | うにこのおやつ(その他)



■お店の名前■
「DONQ」


買い物の帰りに立ち寄りました。

■買ったもの■
★ 「サンタさん」



可愛いクリスマスのパン。

チョコレートクリームとカスタードクリームの両方が入っていて、嬉しくなります。




↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter






[セブンイレブン]「イタリアンプリン」

2019-12-10 | うにこのおやつ(その他)
■お店の名前■
「セブンイレブン」

■買ったもの■
★ 「イタリアンプリン」



とろーりとかではなく、むっちりもっちりした食感!濃厚で好みのお味でした。

ただ、持ち運びに注意しないと、カラメルが漏れやすいです。




↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter