goo blog サービス終了のお知らせ 

じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

【扇町】天神橋筋商店街にて★「てんしの紅茶あんぱん」「てんしの紅茶クリームチーズパン」(セイロン ティー&ブレッド)

2019-11-01 | うにこのおやつ(大阪編)



■最寄駅■
大阪メトロ 扇町駅

■お店の名前■
「セイロン ティー&ブレッド」



天神橋筋商店街の中にある紅茶とパンのお店で、パンを買いました。


お店が天神橋筋4丁目の区画にあるところから、どちらも「てんし」という名前がついているんだと思います。




■買ったもの■
★「てんしの紅茶あんぱん」





紅茶パンシリーズの第1弾、人気商品。

紅茶あんのあんぱんです。

割ると、中はこんな感じ。


紅茶あんには、世界三大紅茶のウバ茶を使用しているそう。こだわっているのがよくわかる香りのよさです。

一緒にふわふわのホイップクリームも入っていて、あんにまろみのある味わいをプラスしています。



★「てんしの紅茶クリームチーズパン」




紅茶パンシリーズの第3弾とのこと。

中はこんな感じ。


特製の紅茶クリームチーズが入っています。オレンジピールが入っていて、アクセントになっています。

クリームチーズはまったりしているけど、あんぱんより軽やかな印象のパンです。


このシリーズ、紅茶味のパンやお菓子が好きな人にはとてもおすすめです。

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter




[催事]「ベイユヴェール」の贅沢な発酵バターサンド★「サンドオブール」(第2回阪急ケーキショー)

2019-10-30 | うにこのおやつ(大阪編)



■最寄駅■
大阪メトロ 梅田駅

■催事開催地■
阪急うめだ本店

■催事の名前■
「第2回阪急ケーキショー」

■出店していたお店の名前■
「ベイユヴェール」


昨年も阪急ケーキショーに出展していたフロマジェリー。

フランス発、日本では東京に数店舗展開しているお店です。

一目惚れしてこちらを買いました。






■買ったもの■
★「サンドオブール(ミルクティー)」



発酵バターサンド。


クリームにかかっているカバーは、下にずらして抜いて食べます。


サブレが硬めでサクサクというか、ザクザクしていて好みの食感。

中のバタークリームは口に入れた瞬間とろけます。口当たりなめらか。

バタークリームはミルクティー味、バタークリームがとろけると紅茶の香りが広がります。

ケーキみたいに大きくはないのですが、サブレもバタークリームも贅沢な感じでとても美味しくて、1つで満足できるお品。



★「サンドオブール(ミモレット)」


ミモレットチーズ味が濃ゆい!


チーズやチーズケーキ好きな人にも食べて欲しいなと思う濃厚なお味でした。

紅茶にもワインにも合うんじゃないかなと思いました。

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter


[催事]京都・四条の人気パティスリー★「パティスリーエス」の「モンブラン」(第2回阪急ケーキショー)

2019-10-29 | うにこのおやつ(大阪編)



■最寄駅■
大阪メトロ 梅田駅

■催事開催地■
阪急うめだ本店

■催事の名前■
「第2回阪急ケーキショー」

■出店中のお店の名前■
「パティスリーエス」


先週は、催事で京都屈指のケーキ屋さんのケーキを買いました。

以前店舗で焼き菓子だけ買ったことがあるのですが、ケーキはさすがに京都からは持って帰れなくて、しかもイートインも待っている人がたくさんいたのでそのときは断念。

そんな感じで、ケーキはまだ食べたことがなかったので念願です。



■買ったもの■
★「モンブラン」




京都 丹波栗のモンブラン。小ぶりです。

マロンクリームをひと口食べると、びっくりするくらい濃い和栗の風味が口いっぱいに広がります。わたし、栗きんとんも好きなんですが、こんなに和栗感が楽しめるスイーツは初めてがも。

2すくいしたら中身はこんな感じ。


下の部分のメレンゲのサクサク軽い食感も、クリーム部分と対照的で楽しかったです。

大変おいしゅうございました。

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter


[期間限定]「シレトコファクトリー」の「シレトコドーナツ」(Meets Sweets上本町店)

2019-10-19 | うにこのおやつ(大阪編)



■最寄駅■
近畿日本鉄道 大阪上本町駅

■期間限定ショップの場所■
Meets Sweets上本町店(駅改札内)

■お店の名前■
「シレトコファクトリー」<
/strong>

お出かけ中に駅改札内で見かけた期間限定のショップです。

家に連れて帰ってくれとクマゴロンが呼んでいたので買ってしまいました(笑)



■買ったもの■
★「シレトコドーナツ 北海道ミルク」


★「シレトコドーナツ 紅茶」



なんといっても、真ん中のクマゴロンがめちゃくちゃ可愛い!!!

食べるのが勿体ないなと思ったんですが、しかしながら、1歳の娘の前に置いたらパクッと一瞬でなくなりました。

可愛いだけかと思いきや、味もちゃんと美味しいです。

焼きドーナツはしっとりしすぎてべちゃっとしてたり逆にぱさついていたり、なかなか好みのものがないのですが、シレトコファクトリーのドーナツはふんわりしていて、なかなかに好みでした。

これはつい買ってしまいますね。

ちなみに、お日持ちは3日だそう。


楽天市場にてお取り寄せもできます。

■シレトコファクトリー■


↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter




[催事]「六花亭」の「マルセイバターサンド」(秋の北海道物産大会)

2019-10-17 | うにこのおやつ(大阪編)



■最寄駅■
大阪メトロ 梅田駅

■催事開催地■
阪急うめだ本店

■催事の名前■
「秋の北海道物産大会」


先々週、北海道物産展で買ったものその2。北海道といえば、超定番のこちら。



■買ったもの■
★「六花亭」の「マルセイバターサンド」5個入り





レトロなパッケージがかわいいです。

もう言わずもがなですが、北海道産生乳100%のバターとホワイトチョコレート、レーズンを合わせたバタークリームを、サクホロのビスケットで挟んだ大人気商品。


バタークリームの口どけがよくって、幸せいっぱいです。

珍しくはないですが、北海道物産展で毎回買っています。

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter