goo blog サービス終了のお知らせ 

じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

【谷町六丁目】変わり種!?絶品「ショコラ・オランジュ・シュトーレン」(PANENA)

2019-12-23 | うにこのおやつ(大阪編)



■最寄駅■
大阪メトロ 谷町六丁目駅

■お店の名前■
「PANENA」(パネーナ)


最近のお気に入りのパン屋さん。

表に出ていた立札で、絶対美味しいだろうなっていうシュトーレンの宣伝を見かけて、思わず購入してしまいました。



★「ショコラ・オランジュ・シュトーレン」


ココアの生地の黒いシュトーレン。

中はこんなでした。


ベースの生地は、パサパサしておらず、少ししっとりしていて、とても食べやすかった。

オレンジピールというか果肉もしっかりついたオレンジが、わりと大きめにカットされてたくさん練り込んであり、爽やか。

クランベリー、レモン、レーズンくるみ、アーモンドもたっぷり入っていて、贅沢。



生地の周りのお砂糖みたいな部分は、ココアとじゃりじゃりしたお砂糖で、ここだけ食べても美味しかった。

ココアとオレンジは、言うまでもなく、相性抜群です。王道ではないものの、今年食べたシュトーレンの中でいちばん美味しかったです。

12月上旬に買ったのですが、1ヶ月ほど日持ちするので、毎日ちょっとずつスライスして紅茶と一緒にいただきました。


↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter




【谷町四丁目】小倉あん×杏×シナモンの絶妙な組み合わせ⭐︎「あんずのあんドーナツ」★(52CHO-ME BAKERY)

2019-12-16 | うにこのおやつ(大阪編)



■最寄り駅■
大阪メトロ 谷町四丁目駅

■お店の名前■
「52CHO-ME BAKERY」





娘と散歩に出かけた帰り道に立ち寄りました。

シンプルなあんぱん、クリームパンとかではなくって、組み合わせ等ひと味違う感じのパンがたくさんあって、選ぶのが楽しかったです。



■食べたメニュー■
★ 「あんずのあんドーナツ」


シナモンをまぶしたドーナツ生地。

中には小倉あんとあんずが入っています。


小倉あんとあんずとシナモンって食べたことのない組み合わせでしたが、なかなか絶妙な組み合わせ!



★「紅茶とイチジクのクリームパン」


割ってみました。


紅茶葉の練り込んであるパン生地に、

中にはもっちりしたカスタードクリームとイチジクの赤ワイン煮。

イチジクの赤ワイン煮と紅茶で風味がとってもよく、クリームの印象よりこの2つの印象が強かったです。

食感も、イチジクのぷちぷちが楽しい。

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter





【心斎橋】大丸心斎橋店にて新手土産★人気焼き芋屋さんの「ニューケンピ(カカオ)」(蜜香屋 TISOU)

2019-12-07 | うにこのおやつ(大阪編)



■最寄駅■
大阪メトロ 心斎橋駅

■お店の名前■
「蜜香屋 TISOU」


新しくオープンした大丸心斎橋の本館に遊びに行った際に、おやつを買いました。

大阪・中崎町に本店がある人気の焼き芋のお店です。

焼き芋もめちゃくちゃ美味しいんですが、今回は初めて出会った芋けんぴを購入しました。

胡麻、加加阿、珈琲、印度茶、落花生、ハイカラの6種類がありましたが、今回は加加阿(カカオ)を購入しました。




■買ったもの■
★ 「ニューケンピ(カカオ)」





カリカリ、くせになる食感!

お味は、カカオ味をチョイスしたんですが、これ、イメージしていたチョコレート味とは全然違って、びっくり!

カカオは、農園から直接カカオを仕入れる、尾道のチョコレート専門店「ウシオチョコラトル」のものを使用しているそう。

風味が、まさにカカオ!!

それも、フルーティな風味のカカオ!


ビーントゥーバーのチョコレートを食べているときみたいな、味わい深さを感じました。

芋けんぴだけど、そういう意味で、チョコレート好きにオススメしたい一品です。

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter


【天満橋】大阪屈指の人気パティスリーにて★「モンブラン」(アシッドラシーヌ )

2019-11-21 | うにこのおやつ(大阪編)



■最寄駅■
大阪メトロ 天満橋駅 谷町四丁目駅

■お店の名前■
「アシッドラシーヌ 」


先々週末、ケーキを買いに行きました。

このブログでもたびたび登場している、大阪屈指の人気パティスリーです。

寒くなってきたからかチョコレート系のケーキのラインナップが充実していましたが、例年今の時期に登場するお目当ての「コンフィアンス」はまだありませんでした。

コンフィアンスはまた買いに行くとして、今回はこちらのケーキにしました。




■買ったもの■
★「モンブラン」



もう何回も来店していますが、モンブランは初めて買いました。

土台はサクサクメレンゲ。

上に乗っているのは、まろやかかつ濃厚な栗クリームと中には甘さ控えめの生クリームが入っています。

重厚な印象の大人なモンブランです。


夫はこちらを食べました。



★「ラクテ」


このお店の定番かつ人気商品です。

中のチョコレートムースが濃厚なのに不思議、くどくない!

フランボワーズソースの酸味もいいアクセントになっています。



あ。Facebookをチェックしていたら、コンフィアンスはどうやら先週末から発売開始したようです。近いうちにまた行かなきゃ。

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter



【なんば】クセになる噛みごたえ★「OH!オサカーナ なないろチーズカレー」(タマチャンショップ なんばマルイ店)

2019-11-06 | うにこのおやつ(大阪編)



■最寄駅■
大阪メトロ なんば駅

■お店の名前■
「タマチャンショップ なんばマルイ店」


難波のマルイにお買い物に行ったとき、美味しそうだったので、衝動買いしました。



■買ったもの■
★ 「OH!オサカーナ なないろチーズカレー」



日本産のカタクチイワシとアーモンド、乾燥チーズが入っていて、チーズカレーパウダーがまぶしてあります。


給食とかで出てきたみたいないわゆるフィッシュアーモンドより、魚がかなり大きい!そしてカリッと硬い!かみごたえ抜群でクセになりそう。

カレー感はあまり強くなくて、ほんのりカレー風味。これはこれで、美味しいです。

1袋あたり100g入っているので、ちょっとずつ食べていきたいと思います。

他のお味も気になります。次に買うなら、スルメが一緒に入ってるキムチ味かな。

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter

■「タマチャンショップ楽天市場店」■