goo blog サービス終了のお知らせ 

じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

【谷町六丁目】大阪スパイスカレーの源流の一つと言われる有名店にて★「10月22日のカレー膳」(旧ヤム邸)

2019-10-25 | 食べ歩きごはん(大阪編)



■最寄り駅■
大阪メトロ 谷町六丁目駅

■お店の名前■
「旧ヤム邸」


お昼ごはんにスパイスカレーが食べたくて、空堀商店街にあるこちらのお店に行きました。

大阪スパイスカレーブームを牽引してきた超有名店かつ人気店。

祝日で、開店と同時くらいに行きましたが、既に15組ほど並んでいました。

が、わりと席数があるので、ギリギリ1巡目で入ることができました。

娘がいたので、2階のソファー席にしていただきました。2階は猫が住んでいるそうで、案内の際に、アレルギーは大丈夫か聞いてくださいました。(結局、滞在中には猫を見かけませんでした。)



■食べたメニュー■
★ 「10月22日のカレー膳」



カレーは、4種類の日替わりカレーから2種を選び、あいがけの状態で出てきます。


今回は、「もずく入り海老出汁チキンカレー」「和風ポークビンダルー」にしました。

おそうざい2皿、ピクルス、ヨーグルトが付いています。



「もずく入り海老出汁チキンカレー」は、海老出汁がしっかり出ていて、海老の旨みがすごい。

「和風ポークビンダルー」は、酸味が特徴的なカレーで、私はまだ食べたことないタイプのカレーでした。

どちらも美味しかったです。比較的日本人も食べやすいお味だったと思います。


このブログでも紹介しているとおり、大阪に引っ越してきて以来、ちょくちょくスパイスカレーを食べているのですが、まだまだ知らないカレーがあるんだなあと感心しました。



↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter


【梅田】創作うどんの超有名店で★店舗・季節限定★「アジアンチキンスープのおうどん」(つるとんたん トップシェフズ)

2019-10-07 | 食べ歩きごはん(大阪編)




■最寄り駅■
JR 大阪駅
阪神電鉄 大阪梅田駅

■お店の名前■
「つるとんたん トップシェフズ」



道頓堀のつるとんたんには何回かお邪魔していましたが、こちらの店舗には初めて伺いました。

大丸梅田店の地下にあるお店です。

娘を連れて行きましたが、椅子が動かせるタイプのカウンター席に座りました。

娘用の食器も貸してくださいました。




■食べたメニュー■
★「アジアンチキンスープのおうどん」



変わり種の多いつるとんたんのおうどん。今回も例外ではなく、変わり種にしました。和風じゃないアジアンうどんにしました。

つるとんたんでは、麺の量は2玉まで無料です。

娘とシェアして食べるので、1.5玉にしてもらいました。



スープの色は和風っぽいですが、味はフォーとか入っていそうな鶏肉の旨みとナンプラーが効いたアジアンスープでした。

麺は細めのつるもち麺。のどごしよく、娘も美味しそうに食べていました。

きのこが苦手なのにこれを頼んでしまったのは具的にはちょっと失敗でしたが、スープとうどんはとても美味しかったです。

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter




【なんば】子連れで行きやすいなんばパークスのカフェでゆったりランチ☆ベビーカー可(#702 CAFE&DINNER)

2019-08-20 | 食べ歩きごはん(大阪編)



■最寄り駅■
各線難波駅

■お店の名前■
「#702 CAFE&DINNER」


なんばパークスの7階にあるカフェです。

平日のお昼に娘と行きましたが、ベビーカーのお客さんがたくさんいました。

入り口付近の声の様子では、予約して来店している人も多い様子でした。

席数が150席もあって、広くて非常にゆったりとした空間でした。



■食べたメニュー■
★「自家製タルタルソースのチキン南蛮定食」



娘と食べるのによさそうかなとこちらにしました。



お肉が柔らかくて、おいしかったです。

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter




【梅田】フレンチおでんのお店にて★濃厚チーズソースのお好み焼き「サヴォワ」(赤白 阪急三番街店)

2019-07-03 | 食べ歩きごはん(大阪編)



■最寄り駅■
各線梅田駅

■お店の名前■
「赤白 阪急三番街店」


人気のフレンチおでんのお店。

他の店舗には何回か行ったことがあったのですが、阪急三番街店には今回、初めて行きました。

この店舗にしかないフレンチお好み焼きがお目当て。

朝一の美容院帰りに、日曜日の正午少し前に行きましたが、2組待ちでした。



■食べたもの■
★「大根 ポルチーニ茸ソース」



赤白さんに伺ったら、必ず食べたい一品!こんなに美味しいのに、大根だなんて。


★「泉州水ナス アンチョビ風味 大葉ソース」


夏のおすすめメニューより。水ナスって浅漬けでしか食べたことがなかったのですが、ジェノベーゼソースみたいな大葉ソースで、お洒落な味でした。



★「フォアグラ ドライフルーツソースとレモンスプレッド」


ちょい飲み感覚で、手軽にフォアグラがいただけて嬉しいです★

ただ、ちょっとドライフルーツが甘かったです。


★「サヴォワ」


この店舗にしかないメニューのようです。

ふわっと軽い生地に濃厚なチーズソースがよく合います!贅沢なお好み焼き!あっというまになくなりました。



大満足です。




↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter


【なんば】私イチオシ!超絶品!!うどんの名店にて★夏の風物詩「鱧すきうどん鍋」(道頓堀 今井 本店)

2019-06-10 | 食べ歩きごはん(大阪編)



■最寄り駅■
各線難波駅

■お店の名前■
「道頓堀 今井 本店」


道頓堀のど真ん中にある、大阪のうどんの超有名店。

事前に予約して座敷席にしてもらいました。



おうどんも当然美味しいのですが、夏頃になると食べたくなるのが、こちら。

この季節だけの品ですし、しかも頻繁に食べられる値段ではないのですが、どうしても食べたくって伺いました。




■食べたもの■
★「鱧すきうどん鍋」一人前 8100円

※鱧と鍋の具材写真は二人前


大量の鱧!




この鱧と具材を紙鍋に入ったお出汁で炊いていただきます。


鱧の強い旨みと出汁の相性が抜群です。

鱧は愛知からこちらに引っ越してきて初めて食べましたが、一度食べたら忘れられない美味しさです。

評判高い今井さんのお出汁もため息が出るくらい素晴らしい。


デザートも付いています。



贅沢ですが、また絶対食べに行こうと思う一品です。



今の時期、お取り寄せもできるみたいです。



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter