goo blog サービス終了のお知らせ 

晶月のほっこり・おつきみじかん ~エガオールのこと 風水のこと 川柳のこと 日々のつれづれを大阪から~

株式会社エガオール代表の土本晶子です♪ HPは「エガオール」で検索を(http://www.ega-all.com)

初ジェルネイル みてみて~!

2013-03-21 22:13:37 | 今日のほっこり
いくつになっても女は女。

“きれいはうれしい”

私を見て!って言えることってそんなにないから、ますますうれしいのです。


事前の取材が長びいて予約時間を大幅に遅刻。雨音さん、ごめんなさい。

弊社ブログにご協力いただいたネイルサロン雨音さんにお願いして、人生初ジェルネイル完成です。

今週末に企業イベントがあって、今回はタロットでご依頼いただているので思い切って指先のおしゃれを。

タロット鑑定はカードを手元でシャッフルしたり、並べたりするのでお客様の視線が指先に集まるのです。

年齢を重ねると、関節は太くなるしシワは増えるし、、鑑定の時は気になっていました。

カラーは白とゴールド。これ、私のラッキーカラーを意識して選びました。

ジェルネイルは2~3週間はもつそうです。

今晩、夕食の準備でしょうがをすりおろした時に危うく爪まで削ってしまいそうになって焦りました。
しばらく、指先が緊張した時間となりそうです。

うふふ♪

抹茶のパンと春風水のお話 ~第2回 午後の風水inメルクカフェ~

2013-03-20 21:01:26 | セミナー
本日、雨の中9名の方にお越しいただき、創業28年の豊中の老舗パン屋さん「メルク」さんとの共催イベント

『第2回 午後の風水inメルクカフェ』をメルクカフェさんにて開催いたしました。

前回に引き続き、メルク社長の古山氏におすすめパンを提供していただきそのお話も交えての
風水セミナー。

今回は春のパンということで木行の要素がたくさん詰まった抹茶のパンを焼いていただきました。


特別に今日は2種類。プレーンとあんこ入りと。プレーンは有名ホテルに納めていらっしゃるもの。
残念ながらメルクさんの店頭には置かれていません。



あんこ入りの中身。あずきは北海道産の大納言。甘すぎずちょうど良い味付け。


古山氏が熱くパンを語っていらっしゃいます。皆さんも興味津々。

抹茶のパンは皆さんに大好評でした。抹茶はクロレラが入っているちょいとお高いものを使われているとのこと。
この緑は色粉ではなく、天然の色です。生地には白雪大吟醸の酒粕が練り込まれています。

このパンと飲み物を召し上がっていただきながら風水のお話を。

今日、イート風水ではこのパンに合うおかずメニューを2品紹介しました。これ、実際作ったのですが簡単でおいしい!
(「彩り野菜の蒸し煮」と「マグロとアボガドのおかずサラダ」)
春の気を採りいれられるよう野菜をたくさん使ったメニュとテーブルセッティングには「木行」を高める材質と形のものを。
住環境風水ではリビングについて。そしてプラスαとして今日は「パワーストーン」のこともお伝えしました。

お家の間取り図をお持ちの方もいらして、質問もいただき賑やかな時間となりました。

メルクさんの社長自ら焼いてくださったパンとお話はこのセミナーのイチオシなんです。


いただいたアンケート。パンも風水もご満足いただけたようでホッとしてます。ありがとうございます。

毎回、お越しの皆さんが社長のお人柄に触れ、メルクさんのファンになって帰られています。
今日も前回お越しの方が何名かいらっしゃいました。

次回は4月17日(水)の15:00~16:00の開催です。

社長はもう焼くパンを決めていらしゃいます。お楽しみに。
風水もますます充実の内容でお届けします。

お申込み方法等はまたご案内しますね。

(メルクさん、メルクカフェさんのエガオール取材記事はこちらです。)

人も猫も“うとうと”陽気

2013-03-19 22:23:53 | いとしの動物達
きょうの豊中の最高温度は20度超え!

一気に春の陽気。

このままあったかくなるといいのですが・・

三寒四温、そうはいかないですよね。

なんだか、なんだか、、眠くて困ります。
運転はこの季節要注意。


ぷりちゃんもいつもより睡眠時間がかなり多め。
こんなに気持ちよさそうに・・・うらやましいかぎり。

『にゃん眠暁を覚えず』 でございます。

春の雨に「ぼたもち」と「おはぎ」

2013-03-18 11:50:56 | 今日のほっこり


今日の大阪、激しく雨が降りましたね。
三寒四温、桜にどんどん近づいています。

昨日、17日は「彼岸の入り」 23日が「彼岸の明け」

水曜の春分がこの真ん中に入っています。

この期間は真西に太陽が沈んでいきます。

西に浄土があるという仏教の教えから無欲悟道の対岸の域に一番近い日とされて
亡くなった人の冥福を祈ってお墓参りなどをするこの時期に食べるのは・・

ぼたもち?おはぎ?

私は「ぼたもち」と聞いて育ったような気がするのですが・・

これ、いろんな説があるようですね。

ぼたもちは牡丹餅
おはぎはお萩

牡丹の花は春、萩は秋。

それぞれの季節を表しているので春の彼岸に食べるのは「ぼたもち」
秋の彼岸に食べるのが「おはぎ」

というのが一番しっくりいく説だそうです。

その他につぶあんとこしあんの違いという説もあるそうです。

美味しいですよね、ぼたもちもおはぎも。

きな粉や青のりバージョンも見逃せません。

季節のものを食することは時の気を体に入れることができるのでおすすめです。

春野菜もそろそろ美味しい季節。

先週、取材で会った方々からも季節の気をいただいてきました。(もう一つのブログでご紹介しています。)

大地の恵みを手から手に届ける北摂の『移動野菜販売マン』

ひとつひとつに込めた想いがひと口ごとに体に広がってゆくお店『元氣食堂 ゆいまる』

美味しいものをいただけることってしあわせですね。

開運パワーディナー会 メニュー決定!

2013-03-17 18:46:23 | イベント

おいしく食べて笑顔になれます。そしてあなたのパワーもますますアップします!

先日このブログでご案内した箕面の創作料理店「ちとせ」さんで今週金曜日(3月22日)に開催される

開運パワーディナー会』のメニューが決定しました!!

弊社から春のパワーをたっぷりと含んだ食材と調理法、味付けについてご提案をしていたところ
さすが“創作料理店”ですね。シェフが素敵なメニューを作られました。

その内容がこちらです!!

☆オードブル3種盛
  ホタルイカ・帆立貝とマリネサーモンの生春巻き
  牡蠣と木の子のパイ包み焼き
  ワカサギのエスカベッシュ グレープフルーツ風味

☆鯛の若竹蒸しスープ仕立て

☆牛フィレ肉のポワレ ソースピカント 
  アスパラガスと生ハムのサラダ添え
ソースピカント・・ベースはフォンドヴォーに白wine 白wine エストラゴン ケッパー トマトペーストが入っています

☆パン又はライス

☆デザート(桜のシフォンケーキ)

☆カフェアート


このメニューにイベント名そのものの開運パワーがぎっしりと詰まっています。

当日は料理をお楽しみいただきながら、晶月の「しあわせ風水のおはなし時間」もございます。
お家の風水に関するご質問も何なりと承ります。(プライベートでご心配なこともこっそりとお伺い、鑑定いたします。)

8組様限定のディナー、もうご予約もいただいておりますがまだ空きがございます。

春は転機の時期です。

なんだか落ち込むことが多い方、新しい展開をご希望の方、幸せってなんなの?と日頃思われている方

どうぞ、食からの開運タイムをお楽しみください。

ご予約はちとせさんへお電話(072-726-7753 営業時間11:00~14:30 17:00~21:00)
またはエガオールのメール(info@ega-all.com) お問合せフォームからどうぞ。

皆さまにお目にかかれることを楽しみにしております。






うまくいかない時も

2013-03-16 21:50:10 | 川柳


ありますよね。

周りはしあわせそう。しかし、、、
自分だけなぜ辛いのだろう。

あの人は仕事が順調に発展している。どうして、、、
私は頑張っているのに認めてもらえないんだろう。

私はもう若くない。だから、、、
選ばれないのかな。


マイナスを見つめる時間はただ受け入れるしかなくて・・
でも、いつかいつか。



『接続詞ばかり縫い合わせる時間』

桂 晶月

川柳文学コロキュウム 3月句会
課題「縫う」 入選句









“すきま”ってあります?

2013-03-15 19:50:48 | 風水
昨日はビックリするくらいの寒さでしたが、今日は少しマシになりました。

季節の変わり目はいろいろなものを出し入れしたり買い足したりする時間が増えますね。

洋服や靴や小物、子どもさんの教科書などもそうですね。



要らないものは処分しないとみるみるうちに、足の踏み場がなくなってきます。

うちも朝はまだ大丈夫だった空間が夜になると、もう大変なことになっています。

「片づける」」というテーマは永遠のものであります。

収納についてはたくさんの本もありますが、、本を買ったから片付くというものではなく
やはり、住人のやる気次第ということになってしまいますね。

やる気・・なかなか出ないもんです。
私もこんな仕事をしながら、片づけることは苦手です。
少しくらい散らかっていても気にならない性分が災いして、大きな声で「風水やってま~す!」とは決して言えない・・

こんなズボラさんは、一度に完璧になんて無理なので、まず一か所から始めましょ。

どこでしょう? それは・・玄関先の廊下です。

ここに物はありませんか?宅配便の荷物なんて置いてないですか?

玄関からやってきた「気」が通るだけのスペースはありますか?

まずはここに何も置かないことから春風水を始めましょう。

空間の気が循環すると、日々の忙しさでパンパンになっていた気持ちにも「すきま」ができていきます。

やっぱり少しでもスペースがないと、新しい気、新しい時間が入ってきませんから。


ぎゅうぎゅうぷりちゃん

これは悪い例です。決してマネをしないでください。







「最近、続くんです。こんなこと。」それはきっと・・

2013-03-14 20:48:58 | 開運ほっこり

卒業式、受験、合格発表、転勤、、、これからしばらくは大きな動きのある時間を迎える(迎えた)方が多いですね。

人生の節目です。これらは一大行事として起こるというより迎えるものです。

名前のついた行事ではないけれども、その時が終わってから

「あ、あれがあってから私は変わったわ。あれがきっと節目!」と認識されることってありませんか?

終わってから気づくことがほとんどなのですが、実は変化の時ってサインがあるものなんです。

それに気づくと、しっかりと進路を選択してその後の展開が違ってくることがあります。


サイン① 今までと大きく違うことが起こる。(悪いことのほうが多い)

サイン② 悪いことが続く(自分自身が悪いと感じること)

サイン③ 今まで普通にあったことがパタリとなくなる(悪いことより良いことがなくなる)

大きく分けてこの3パターン。

いずれも、感じ方としては「あれ??」「なんかよくないな?」「もう、いやだ。」「なんで、私だけ?」

こんな、マイナス感情が巻き起こりがち。

そんな時、ただじっと耐えたり反発しつづけたり、人のせいにしたり・・
こうすることが向かい合わなくていいので楽なんですね。人はやっぱり楽な方に傾きますから。

しかし、「ちょっと待てよ。どうしてこんなことが起こるの?」こう思った瞬間から考える時間になります。

起こることには意味があるし、偶然と思っていたことは必然なことがほとんど。

そして、こういう時は大きな転換期でもあります。

②はかなり時間をかけて気づくまで起こり続ける傾向があるので、しんどいです。

でも、必ず抜けるので大丈夫。うんと考えて悩んで少しでも前を見て動いていれば
トコロテンがツルっとでてくるように新しい時間がやってきますから。

ふっと思い出して連絡をくださったり、たまたま企業さんのイベントに来られていたり、
カルチャー教室に勉強のために来られていたり、、

きっとアンテナを立てていらっしゃるのだと思います。

それが節目になっていく。そして自分が必要とされているふさわしい時間を選択してゆく。

今まで現場でたくさんの方にお会いしてきて、そんな自分統計があります。

皆さん、今のご自分はいかがですか?




指紋でもわかるの?

2013-03-13 21:42:37 | 手相
手相は人それぞれ。

同じ手相はないのです。

そして指紋もそれぞれ。

手相占いはポピュラーですが、指紋でもわかることがあるんですね。

指紋って手相のようにはっきりと区別しづらいのですが、大きく分けて3通り。

見えますか?指紋は必ずありますから目を凝らしてみてくださいね。(指先を良く使う方は薄くなっています。)

まずはこちら。



巻き紋
→活発さ・陽気さを表す。小さいことにはあまりこだわらぞおおらかな性格の持ち主。

2番目はこちら。


流れ紋
→堅実さ・陰気さを現す。理論的であって現実志向。マニュアル重視。数字に強く理系に向く。

そして3番目はこちら。


巴巻き
→この指紋は出にくいです。行動力があり、我が道を行くタイプ。マイペースであって自分自身が絶対。
巴巻きは影響力が強いため、五指の中で一つでも巴巻きがある場合は巴巻きの表す性格が強く出るでしょう。

左右5本ずつの組み合わせでもみていくので、かなり複雑になってきます。

指の中でも親指が一番指紋鑑定のウェートが高いので、今回はじっくりと親指をご覧ください。

いかがでしたか?

ちなみに私は左右とも、親指が渦巻きで他四指がすべて流れ紋です。
意外な好運に恵まれる。最後の土壇場で奇跡的な運気の改変があるとのこと。最後の土壇場っていつだろう?
いつも土壇場だからわからないわ。
あ、適職は・・・商売に向かないそうな(笑)
教育、芸術、文化、そして占術家。

よしとしましょう♪

スポーツ選手の手相って

2013-03-12 22:36:48 | 手相
WBC 侍ジャパン、好調ですね。

今晩もオランダに勝っていよいよアメリカでの決戦。

頑張ってほしいです。4年前の大興奮、大感激をまた味わいたいものです。

夢は「野球選手」という男の子も多いと思いますが、実際プロで活躍できるのは一握り。

今回はこんな手相だったら、スポーツ選手として活躍するでしょうという手相のご紹介。



生命線と頭脳線でみます。

まず生命線。ここは生命力の強さがわかります。通常は上図のような張り出し具合ですが


このように中指から下ろしたあたりまで張り出していると かなり体が強いことがわかります。
つまり、体力があること。病気やけがをしても回復力が強いのです。アスリートには必要なことですね。

では頭脳線。


頭脳線は短いと頭が悪いなどと誤解されがちですが、、実は短いと短時間に結論を出すことできる、
また、瞬発力があることになります。

頭脳線は適職もわかるのですが、短い頭脳線をお持ちならスポーツ選手がその一つになります。

実際、今までの鑑定現場でもほとんどの方が「スポーツ得意です。」と言われていました。

また、瞬時に物事のyes-noが出せる人なのです。

元気な生命線と短い頭脳線があるのなら、WBCも夢ではないです!!

楽しみですね~☆

ちなみにイチロー選手はもう一つ「海外線」と言われる海外で活躍するという支線が刻まれているそうですよ♪




* もうひとつのブログを更新しています。豊中の個性的なお店をご紹介しています!こちらからどうぞ。
・窓辺のドラマを演出してくれるインテリアショップ「interior K(インテリア ケイ)」さま

・体型をカバーしてセンスアップさせてくれるセレクトショップ「ブティック・ネオ」さま

・福引きのような美味しさが並ぶアットホームなケーキ店「パティスリー ハナハナ」さま