goo blog サービス終了のお知らせ 

晶月のほっこり・おつきみじかん ~エガオールのこと 風水のこと 川柳のこと 日々のつれづれを大阪から~

株式会社エガオール代表の土本晶子です♪ HPは「エガオール」で検索を(http://www.ega-all.com)

なるほど!神戸で学ぶタロット

2012-05-10 21:53:16 | 講座


本日はよみうり神戸文化センターさんにて

第3回目の「晶月のタロット鑑定士養成講座 初級」でした。


鑑定士を目指す講座なので生徒さん方は真剣です。

たった3回しかまだ受講されてないのですが、皆さんの感性に私、驚きました。

タロットはどんなにカードの意味を記憶しても言葉を広げて繋げてストーリーを
作れなければ仕事にはなりません。

このあたり、実に頼もしいのです。

鑑定は「当てる」ものではなく、お客様に判断の選択肢をお伝えする仕事だと思っています。

ですから、短い時間で信頼関係も築けるようコミュニケーションをとって欲しいと講座では伝えています。

迷い、不安の中にいる方々にほっこり時間を提供できる鑑定士を目指していただきたいです。

その日は確実にやってきます。皆さんなら。

風水師 豊中にてカラスに完敗

2012-05-08 20:55:40 | 今日のほっこり
夕刻、やっとセミナー原稿が出来上がって、上機嫌で買い物へ。

いつものスーパーの帰りに、これまたいつもの魚屋さんへ。

自転車のかごにスーパーで買った食材を入れたエコバックを放置したまま店内に入って
穴子(穴子丼おいしいですよね。)を探していた時、、

魚屋にいちゃん「シルバーの自転車、自分の?」(大阪の人は、あなた?と聞くとき自分?と言います。)

しょうげつ  「あ、はい、私のですが、、もしや倒れてます?卵、割れてます?」

魚屋にいちゃん「いやいや、カラスに食われとるで。買ったやつ。あれ、自分のん?」

しょうげつ  「ひえ~!!」

あわてて、飛び出してかごチェックしたところ・・



このような惨状。やられました。

エコバック抱えて店内に戻ると、お客さん数名の視線が「わあ、お気の毒に」と言わんばかり。

店主のおばちゃんが、「えらいこっちゃ、ほんま、ようあんねん。」とフォローしてくれたので

「豚肉も隣に入とったのに、牛肉やられましたわ~」と返したところ、店内騒然。

「うわ、ほんま、いやらしいやっっちゃなあ。」
「うちの周りには毎日60羽きよんねん。」
「牛肉狙いよるって、どないやねん!!」 などなど。

その中で気になったのが

「昔、カラスは神の使いやったのに、、、」というご意見。

そうそう、八咫烏(やたがらす)のことですね。



日本サッカー協会のシンボルマークになっていますね。京都のパワースポット、下賀茂神社にも奉納されています。

なのに、、今や、凶暴な鳥に化身。進化と言っていいのでしょうか・・・・

被害にあった牛肉は明晩のお留守番食、カレーへと化身の予定です。





3か月のピアス

2012-05-07 21:11:38 | 川柳


ピアス穴を開けたのは2月のはじめ。

もう3か月。

大切なイヤリングを落とすことが続いたのが一番目の理由。

新しい時間に風穴を作りたかったのが二番目の理由。

一番目は克服された。

二番目はどうだろう。


昨夜、もう大丈夫と思っていたピアス穴から出血。

これからどんどん作っていくのねぇ。

耳たぶも新しい時間も。



「強情なピアスと午前二時の指」

 桂 晶月

 川柳文学コロキュウム54号 
 カレイドスコープより 

デスクおやつの誘惑と真実

2012-05-06 16:18:32 | 今日のほっこり


今日でGWが終わりますね。
皆さま、しっかり充電はできましたか?

私は昨夜のメガ焼肉で胃袋が満たされ、そしてスーパームーンに癒され、、
今、黙々と社内セミナーの原稿を書いています。

しかし、デスクワークの時間が長くなればなるほど口寂しくなるのはどうしてでしょう。

頭を使っているからそれなりにカロリーも消費しているのですね。

一日の消費エネルギーの平均約20パーセントを脳が使っているらしく、カロリーでいうと500kcal。

たしかに、デスクワークで全然動いていなくてもお腹はすきます。そして食べたくなります。
頭を使えば使うほど、カロリーを消費するということですよね。
しかし、食べてしまうと運動量が少ない分、身に付いていきますね。

日々、不思議に思っていたのが作家の方々には肥満が少ないこと。
動くことは少ないと思われるのですが。
きっと、脳みそを酷使して集中していらっしゃるのでしょうね。
おやつなんて雑念を持たないほどに。

私は座っている時間が長くなるとどんどん体重もアップしていきます。
自分統計では、おやつを欲するときは集中力が切れているときなので
おやつ量が増えてくると、仕事の質も落ちていることになります。

そして、先ほどからまたおやつの誘惑に負けそうです。

「甘いものは脳に悪い」という昨年出た本には、おやつを食べると恐ろしく仕事の効率が下がると書かれています。


先日、仕事でお会いした女性経営者の方が

「煮詰まってきたら断食するんです。そうしたらとても脳がクリアになって良い仕事ができるようになります。」

と言われていました。


断食・・とまではできなくても、せめてデスクおやつは控えましょうか。はい。






弱り目にじわ~っと

2012-05-04 14:02:48 | 今日のほっこり


今日、5月4日はみどりの日。

あいにくお天気は曇りですが、部屋の窓から外を眺めると木々の緑が元気よく風になびいています。


昨日は友人2人と飲み明かして、今日は見事に二日酔いです。
日本酒は大好きですが翌日がしんどいですね。
ま、飲み過ぎは何においてもダメということ。
ほどほどが苦手で困ります。

重たい脳みそに鞭打って仕事に向かい合っていますが・・・

弱っている時は無理に元気になろうとはせずにもう時の流れに任せるしかないですね。
こんな時は自然と元気を強調しているものは避けているようで、静かなつぶやきがじわ~と胸に沁みこみます。

人の気持ちは浮き沈みがありますから、いつも同じテンションを保つことは本当に難しいことです。

鑑定の世界でもプラスとマイナス、陰と陽があって運気が流れるとみていきます。
プラスばかりも、マイナスばかりもバランスを崩しやすいのですね。

強気は押しつけにならないように。
弱気は抑えこまないように。

ほろりとこぼれるものを追っているような午後なのです。


美しい瞬間

2012-05-03 02:34:04 | いとしの動物達
切り取っておきたい一瞬があるっていいな。

おやじ猫とかおデブちゃんなどと普段は言われていますが、珍しくこの美猫っぷり、ぷりちゃん。

さてさて、明日から4連休ですね。

お休みの方もお仕事の方もどうぞ、良い時間を。

私は明日、自社主催のイベントです。

今回はこっそりとカルチャーの生徒さんに向けてのみのご案内。

イベントという名の鑑定士体験講座のようなものです。仕事風景を見ていただこうと思っています。

と、いうことでぷりちゃんはまたお留守番です。

美猫の美を磨いておくのだよ~♪

闇夜のジョギングは戦車のように

2012-05-02 02:40:41 | 今日のほっこり
今晩は八十八夜。

月はどんなもんかと、ジョギング中、見上げた空。

風が強くて木々がざわざわ。その間から顔をわずかに見せた月は、すぐに雲隠れしてしまいました。

月明かりのない暗い空の下を走るキャタピラーのような足。

ジョギングは私にとってリセットの時間でもあります。

今晩も自問自答しながらひとり黙々と気持ち良い汗をかいてきました。

地酒万歳 !!

2012-05-01 01:30:57 | 今日のほっこり


土曜(28日)の深夜、実家に向けて出発して日付が変わって(29日)到着。

そして30日に帰阪。

ほんとにあっという間でしたが、実家タイムを満喫してまいりました。

いくつになってもこうやって帰る場所があるって幸せなことです。

故郷はやはり特別な場所です。

この帰省にあわせて母は家の壁の貼り替え、洗面所のリフォームを完了していました。

父が建築関係の仕事をしていたので、現役の時に仕事を請け負ってくださっていた職人さんにお願いしたとのこと。

今でも修繕をお願いすると「あのころは本当にお世話になりましたから。」と駆けつけてくださるそうで、母はとても心強く思って
いろいろとお願いしているようです。

私も小さいころから、職人さんの人情みたいなものを父を通して肌で感じていました。

仕事は心ですね。父も会社に入る前は大工でたくさんの方に助けていただいたのだと思います。


今回のリフォームが終わった時に職人さんが母に持ってきてくださった「にごり酒」

岡山の有名な蔵元 辻本店さんの逸品。

実は母はお酒に弱いので私に!

それから写真の小さい方のお酒は今日、出かけた倉敷の蔵元、森田酒造さん
大吟醸酒。これ、試飲したのですが、、とてもまろやかでおかわりしたほどです。(笑)
なんでも、テレビのロケで鶴瓶ちゃんが気に入って買っていったそうです。

帰省の思い出が地酒の記事となってしまいましたが、、、そういうことで。

ちびりちびりと楽しみたいと思っております。

ふふ。