先週土曜日から2泊3日で母と台湾旅行に行ってきました。
母は来年80歳。
今年1月に手術した膝がたまに痛くなるようですが、
そのほかはとても元気。
じゃ、今のうちに楽しいことしておこうよ。
こういうことは思いたったが吉日。
私もどうにか仕事の調整ができるから。
そんなこんなで実現した台湾旅行は
親子水いらずのまったりほっこり旅行でした。

台湾は都市部と地方とは全く異なる風景です。
写真は台北の市街地で私たちが泊まったホテルからの風景です。
遠くに近代化の象徴、「台北101」が見えます。
ここは観光ツアーに参加したなら必ず入っているスポットです。
一応、連れて行ってもらいましたが日本にもありそうなブランド店の並ぶ
建物。
展望台までは上がらなくてもいいや、、ってことで記念撮影だけ。

母と。
「わあ、すごいなあ~。これ、ちょっと傾いとらん?(岡山弁)」
年のせいか、天然なのか、、母は時々こけそうな発言をします。
「ピサの斜塔じゃあるまいし、そんなことはねえわ。(岡山弁)」
夜の台北101は神々しい光を放っておりました。
ここは台北東部。ちょっと前まではお墓と畑しかなかったそうです。
今では開発されてこのような風景。
しかし台湾の方は少なくて旅行客、特に中国人旅行者であふれていました。
この後、ホテルに帰って台湾ビールをぐびぐびといただいたのでした。
(母はお酒がだめなので私ひとりで)
つづく。
母は来年80歳。
今年1月に手術した膝がたまに痛くなるようですが、
そのほかはとても元気。
じゃ、今のうちに楽しいことしておこうよ。
こういうことは思いたったが吉日。
私もどうにか仕事の調整ができるから。
そんなこんなで実現した台湾旅行は
親子水いらずのまったりほっこり旅行でした。

台湾は都市部と地方とは全く異なる風景です。
写真は台北の市街地で私たちが泊まったホテルからの風景です。
遠くに近代化の象徴、「台北101」が見えます。
ここは観光ツアーに参加したなら必ず入っているスポットです。
一応、連れて行ってもらいましたが日本にもありそうなブランド店の並ぶ
建物。
展望台までは上がらなくてもいいや、、ってことで記念撮影だけ。

母と。
「わあ、すごいなあ~。これ、ちょっと傾いとらん?(岡山弁)」
年のせいか、天然なのか、、母は時々こけそうな発言をします。
「ピサの斜塔じゃあるまいし、そんなことはねえわ。(岡山弁)」
夜の台北101は神々しい光を放っておりました。
ここは台北東部。ちょっと前まではお墓と畑しかなかったそうです。
今では開発されてこのような風景。
しかし台湾の方は少なくて旅行客、特に中国人旅行者であふれていました。
この後、ホテルに帰って台湾ビールをぐびぐびといただいたのでした。
(母はお酒がだめなので私ひとりで)
つづく。