
『シーサーがにらみをきかす家の外』
風水セミナーで、よく質問されるのがシーサーの位置です。
昨日、一昨日と玄関内、右側の青龍の位置に龍を置いてくださいとお伝えしました。
龍は無いけれど、シーサーは置いてます。と言われる方が多いんですね。
シーサーは沖縄で良く使われている「獅子」です。
本来、門柱や瓦の上に雌雄一対で置く家の守り神です。
定位置は屋外。
外からやってくる邪気を睨み付け跳ね返し住人を守ります。
ちなみに置き方は、正面から見て右がオス(口を開いているもの) 左にメス(口を閉じているもの)です。
最近はインテリアとして楽しむシーサーもあります。
作り手が「家の中で」という想定で作っているものは、屋内でお楽しみください。
ただし、玄関に龍を置く場合は龍だけにしてくださいね。
*風水あれこれはこちらのブログにも綴っていますのでどうぞご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます