goo blog サービス終了のお知らせ 

晶月のほっこり・おつきみじかん ~エガオールのこと 風水のこと 川柳のこと 日々のつれづれを大阪から~

株式会社エガオール代表の土本晶子です♪ HPは「エガオール」で検索を(http://www.ega-all.com)

サタデーナイト月食・・・クリスマス前のショータイム

2011-12-09 07:54:41 | 風水
おはようございます。

大雪が過ぎ、ぐっと冷え込んできましたね。
全国各地から初雪の便りが届いています。

さて、明晩は「月食」です。
20時過ぎくらいから始まるそうです。
お天気が良ければはっきりと肉眼で見えるということで楽しみにしています。

風水では、月食、日食の前後1週間は招福のための工事や移動は避けたほうが
良いと言われています。

地球は月の影響を多大に受けており、特に月食、日食は磁場が狂うので大地の
エネルギーが不安定になるからです。

ベッドの移動さえもこの影響を受けるとされているので、
地鎮祭や引越しなどはできれば避けたいものです。

古代から月の満ち欠けに意味を見出してきた日本人は特に夜空を見上げる事が
多いと思います。

明日は特に冷え込むそうですが、冬の空の不思議に少し現実から離れる時間を
持ちたいなと思っています。


毎日の忙しい時間の中、新しい出会いがあるというのは本当にうれしいことです。

今日は来年開催される「風水講座」の打ち合わせに吹田の小学校へ行ってきます。
昨年、他の学校に呼んでいただいたつながりでお声かけいただきました。
お母さん目線の風水を自分の経験を踏まえてお伝えしたいと思っています。

最高温度が9度の大阪ですが、背筋を伸ばしてあたたかい一日にしていきましょう。




丸くなる前に風水はいかが?

2011-12-06 08:15:23 | 風水
おはようございます。

だんだんと朝の冷え込みが厳しくなってきました。

うちはマンションなので機密性が高く、目覚めてファンヒーターをつければすぐにあったかくなっていきますが2年前までは結露がひどくて、
朝は片手に結露取りワイパー、片手にぞうきんを持って各部屋を回っていました。

ほんとに手間がかかっていましたが、二重サッシ(内窓)をつけてから嘘のように結露が無くなりました。

快適な冬の朝です。

先日のブログにも書いたのですが、風水では水気を少なくした方が良い方位(健康運) 温めた方が良い方位(健康運) 窓を開けた方が良い方位(金運) 重たいものを置いた方が良い方位(対人運)
など、各お家によって決まった方位があります。

そして、その方位にあった色や素材もあります。

うちの場合、結露がひどかった窓の方位は水気を抑えることで対人運、仕事運の上がる方位でした。

その恩恵はじわりじわり。

気の調整ができると効果が実感できるのが風水です。

年末の大掃除の際、風水を意識することは来年の開運に繋がってきますのでチャンスでもありますね。


さてさて、うちのぷりちゃんは朝からこんなゆるゆるモードです。

コタツならぬファンヒーターで、春が来るまで毎朝この状態で丸くなっていますが、、

飼い主は背筋を伸ばしていきたいものです。

皆さまもどうぞ良い一日を!

風水でいいことは体にいいこと

2011-11-30 07:50:59 | 風水
おはようございます。

今日で11月がおしまい。いよいよ1年最終月がやってきます。

年賀状作りや大掃除など忙しい時間となりそうですね。

お家時間も増えてくるかもしれませんね。

お家といえば風水。

私が日頃、仕事で使っているのは「香港風水」で、少し日本で紹介されている
風水とは異なります。

鑑定では方位の入った間取り図、お住まいの方の生年月日、建物の建築年をいただき
そのお宅の性質、住人との相性、お宅にあった改善策をご提案しています。

数々の鑑定の中でも北にお水場がある場合がとても多いのですね。

北は一白水星の定位。象意は「水」 

ここにお水場があると「水」が重なりお家全体が水に浸かったイメージになってしまいます。

と、いうことは健康運が心配になってきます。

風水処方では水の気を少なくするために

・使用後のお風呂の水は残さない
・方位にあったカラー、素材を使う
・植物を置いて水の気を吸い取る

このような対策をとります。

しかしトイレ、お風呂、台所など水が重なってしまう場合は充分でないことも。

ここで文明の利器を!

時代は進んで、、今はいいものがありますね。

浴室暖房、浴室乾燥、そして最近は節水型のトイレもあります。

快適な設備であり、風水的にもおすすめできます。

新築やリフォーム、お引越しは開運の絶好のチャンスです。

体が喜ぶことを風水で診ていくと「なるほど!」と頷くことがとても多いのです。



来年の風水、準備をぼちぼちと。

2011-11-14 19:10:33 | 風水
11月も半ば

師走の足音が聞こえ始めました。

大掃除をして新年を迎えるように、風水処方も今年のものから
来年のものへと移ります。(風水の新年は立春から始まります。)



まずこちら。六帝古銭(赤)

来年、玄関がお家の中心から見て南東にあるお宅はこれを玄関内に吊るしていいただきたいです。
来年は六白金星が中宮の年。五黄土星が南東に入るので南東玄関のお家は気のバランスが崩れやすく
なると言われます。




次にこちら。六帝古銭(金)

来年、寝室がお家の中心からみて北にあるお宅はこれを寝室内にどうぞ。
来年、北には二黒土星が入りますので北寝室を持つお宅は健康運の低下が懸念されます。

これら、六帝古銭は風水の本場、香港や台湾などではよく使われる万能アイテムです。
万能であって高貴なグッズで、効果も高いと言われています。

来年の開運講座が増えてきて、そのたびにご案内しているので在庫が減りつつありますが
ご入用の方はご連絡ください。(各1200円)お送りいたします。

毎年、九星はくるくると廻っていますので、同じ方位に廻るのは9年後。ですが・・・
赤の古銭はリビングに飾っておいていただいてもよし。
金の古銭はご家族が違う方位のお部屋でおやすみになっている場合はそちらで使えます。

古銭をご希望の方には、この星の各年方位メモを一緒にお渡ししています。

風水は目に見えないものですが、気をコントロールするもの。

お家に良い気を取り込み、悪い気はシャットアウトすることで
とても過ごしやすくなっていきます。

「何となくすっきりしないのよね~」

「今より運気上げていきたいのよね~」

という方にはおすすめ。どうぞ、お試しください。





パワースポットもいろいろあります。祐気取りであなただけの開運を。

2011-11-08 11:17:59 | 風水
ようやく秋らしい気候になってきました。

紅葉の季節となり観光にはもってこいの時期ですね。

最近「祐気取り」のお問い合わせが増えてまいりました。

祐気取りとは、その方の生まれ年から吉方を取りその方位にある
神社にお詣りに行って、土地の良い気をいただくという開運法です。

風水は紀元前300年頃、郭璞(かくはく)という学者が「葬経」という
書物の中で

「気は風に乗ずれば散じ、水に界て(へだて)られれば即ちとまる。」

と説いて、良い風と水が揃う地形には幸運が宿るとしたことが始まりといわれています。

古代には、中国の武将が都を定める時や陣地を築く時に使っていました。
日本でも平安京、江戸城などは風水を取り入れています。

そして神社も風水でよい土地に建てられました。

ひとの体に経絡があってツボがあるように、土地にも龍脈が走っていて龍穴(りゅうけつ)
とよばれるスポットがあります。

これがパワースポットといわれている場所です。
神社はこのパワースポットに建てられていますので
ここに出向けば、土地の力をいただけると言うことなのです。

ただし、力をいただくために行くのなら誰でもどこでもいいわけではなく
その人の良い方位に行かなければ運気は向上しません。

良い方位(吉方)、悪い方位(凶方)は月によって異なります。

祐気取りのお問い合わせの場合は、吉方と吉日を鑑定して
方位内の神社をご案内しています。

土地の力はとてもエネルギーが強いので効果も上がっています。

私も今月は吉方が取れる(月によっては吉方がない場合もあります。)ので
お詣りに行きたいと思っています。

秋の清々しい空気の中、こんな開運法はいかがでしょうか。




お待たせしました!の風水サンキャッチャー

2011-09-27 23:36:21 | 風水
最近とてもご注文が多いサンキャッチャー。

風水ではサンキャッチャーをいろんなところで使用します。

例えば、欠けの処方や凶方位の対策など。

講座や個別鑑定で見本を持ち歩いているのですが、
同じものをとのご要望が続き在庫が切れていました。

今日、やっと仕入れてまいりました。

オススメしているのは写真下のクリスタルのものです。
窓辺に飾るとミラーボールのように美しい光を放ちます。

そして、今日は自分で作るタイプのものもゲット。

風水で作るあなた自身のサンキャッチャーはいかがでしょうか?

これ、講座したいなあ。

風水で開運したい人は神戸南京町の空龍さんへ行こう!

2011-09-23 19:28:10 | 風水
受講生さん 「あの~、龍を置いてからちょっといいことがあったんです。」

晶月 「え、なになに?」

受講生さん 「ロトの4等があたったんです!」

昨日、よみうり神戸文化センターさんでの「晶月のしあわせアップ占い講座」
の受講生の方が笑顔で報告してくださいました。

ロトの4等、、なかなか出ないそうです。

実は講座で香港風水の開運方法をお伝えしたのですが、その中で玄関に龍を
置くことをおすすめしました。

この場合の龍は細かい決まりがあって、その条件にあうものを探すのは
店頭販売でも通販でも結構難しいのです。

が、しかし、こちら神戸 南京町の「空龍(コンロン)さん」には
常時、店頭に並んでいるのです。


空龍さん。ブルース・リーが目印です。




お店では、この様にいろんな表情の龍が皆さまを待っています。



いつもお世話になっている 山田さんです。

お店に行って、わからないことがあったら山田さんに聞いてくださいね。
とても丁寧に教えてくださいます。

龍は風水の中でも万能アイテムです。
来年は辰年なので、またまた人気が出そうです。
こちらの龍は玄関内の入って右側(青龍方)に置いてくださいね。

今日から3連休。
まだお出かけ先が決まってない方、南京町はいかがでしょうか。

グルメと開運グッズショッピング、お楽しみください。ぜひ!

風水で家ができるってホント?はい、風水ハウスはこちらです。

2011-09-22 17:58:21 | 風水
お家を建てることは人生の大きな決断です。

同じこれからの時間なら、元気に快適に笑顔で過ごしたいもの。

このようなご希望にお応えできるのが風水です。

そんな風水をふんだんに盛り込んだ「風水ハウス」のできるまでをご紹介します。

「エガオールHP」 こちらをどうぞご覧ください。


ご協力くださった迫さま、ありがとうございました。



風水ハウスで新しい時間を作る

2011-09-20 23:55:07 | 風水
今日はお家の設計に風水を取り入れられたお客さまのご新居にお伺いしてきました。

今月25日にお引越しです。

あとは荷物が入るのを待つばかりの新しい空間は明るく初々しい気があふれていました。

風水鑑定では実際にお宅に行っていろんなことをチェックさせていただいて
すべて整います。

間取り図では、お家の天井や周りの環境がわからないからです。

天井の梁、高さ、窓のバランス、また周りに鉄塔、線路、高速道路の高架等は見えないか
などをみて対処法を考えます。

最終チェックはOK。この後は家具の位置だけ。
そして、お引越しで完了です。

しかし風水効果はお住まいになられてからが勝負です。
時間が経ってから、住み心地をお聞きすることにしています。

こちらのお宅のご紹介は、先日インタビューにうかがった風水ハウスのご報告と
あわせて、近々ホームページにアップするのでぜひご覧ください。

8月、9月は風水鑑定をご依頼くださったお客様のお引越しが集中しました。
いろいろなご連絡をいただきうれしく思っております。

風水ハウスはこれからの笑顔を生み出す空間。

お客さまと一緒にしあわせ時間を作っていくのです。





ペットを愛する飼い主さんへ 「ペット風水」のおすすめ

2011-09-13 20:42:02 | 風水
うちの愛猫 ぷりちゃん。
推定4才の女の子です。

保護してから縁あってうちの子になりました。

犬派だった私はぷりちゃんを飼うようになって、もうどっぷり猫派になりました。


今やペットブーム。

家族の一員として、いつまでも元気でいて欲しいと願う飼い主さんにご案内しているペット風水があります。

人間がお家の中でい良い方位と悪い方位があるように、ペットにも重要な方位があるのです。

それはケージを置く方位です。

「歳殺」という方位は、ペットに良くない影響が出る方位と言われています。

今年、歳殺は戌の方位。つまり西北西です。

これはお家の中心から見ます。

来年はまた違った方位になりますので、来年2月4日以降、暦で確認してください。

ぷりちゃんはケージがなくていろんなところを居場所としているので、この歳殺はあまり気にしなくていいかな。

お家の中心の取り方、人にも動物にも良い方位、悪い方位を詳しく知りたい方は
エガオールHP」のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

心地良い暮らしに風水をぜひ取り入れてみてくださいね。