
欲求というとどんなイメージですか?
三大欲は一般的に食欲、睡眠欲、性欲なんて言われますが、そのほかに物欲だとか出世欲などもありますね。
欲は制して良し。多すぎると「欲どおしい」などと言われ困った人になってしまうようです。
しかし、すべて本能。これはあって当然なので、バランスが取れるかどうかが理性として問われるのでしょうね。
全く無いのもバランスを欠くことになります。
欲は上手に使って前進の原動力にしたいものです。
気持ちよく受け入れて、「しあわせだなあ~」っていう時間も必要。
ストイックを主張してばかりでは、周囲に分けられるものが少なくなってきます。
イライラしている顔を見るよりは笑顔を見たいのは自然のこと。
食に関する欲、食欲はコントロールしないと肥満、病気のもとになると言われます。
しかし、ダイエットを気にするあまり、食べるのを我慢することは・・
食材からもらえる「しあわせ」を拒否すること。もったいないですね。
風水は“大地から力をもらおう”というところから始まっています。
化学的なものからは「吉の体」は作りにくいのです。
『イート風水』は今ある食材の吉を、調理法や食事の場所などでもっと吉意を高めて
しあわせを体に取り込んでいただきたいというエガオールの今後の取り組みです。
おいしい笑顔をイメージしながら、具体的な時間を今後皆さまと展開していければと思っております♪