PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

上高地散策~小梨平キャンプ場から大正池~

2018年08月08日 10時10分42秒 | アウトドアー

結局SDカードの画像は大半は再生する

ことは不可能になったが、もう一台のカメラの

SDカードはOKで、ちょっと嬉しい。

その中から上高地散策編を作ってみた。

今回は小梨平キャンプ場から大正池往復の

散策スナップです。

穂高の峰々

このカメラのカードが・・・

 

手前のが私のテント

ちょっと歩けばバスターミナル

ここで登山届を出す

この店のおやきは美味い!!

 

台風の影響もまだほとんどなく毎日が

いい天気で、歩くには最高の気温、湿度です。

 

少し歩いて行くと橋から川をのぞき込んでいる子供を

スペイン人の旦那さんと日本人女性のハーフ

めちゃ可愛いお孫さんとのこと。

定番のショット 河童橋

 

 

梓川沿いを歩く

あちこちから穂高の山が綺麗に見えます。

田代池(湿原)

ガクアジサイ

 

 

大正池に着きました

キャンプ場から5kmはあるかな

随分と池自体が小さくなったような気がする、そして立ち枯れの木も

減った。

 

田代橋を渡って右岸へ

ウエストン碑 明日散策する嘉門次小屋を作った上條嘉門次とともに

日本アルプスを歩き西洋に日本のアルプスとして紹介した人物。

 

六百山 霞沢岳

この山々はあまり見向きもされない?山だがいい山景色です。

 

三本槍

河童橋まで戻ってきました。

 

 さて一息入れましょう、美味しいアップルパイとブルーベリー氷が待ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 


あららら・・・・・・・・

2018年08月07日 08時58分13秒 | アウトドアー

昨日遅く荘川に帰ってきた。

 

SDカードがおかしい????

どうしたことか撮った画像が再生されない(泣)

 

何でなの?

 

どうして?

 

わからない(´;ω;`)ウッ…

 

長岡の花火の時のはちゃんと

再生したのな・・・

徳澤のキャンプ地

涸沢キャンプ地

 

上高地のキャンプ画像はところどころ

再生できるようだ。

動画を撮影したからかな?

 

涸沢谷

涸沢カール

ということで一部、2年前に行った時の

画像ですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 


荘川四日目~今日は長岡の花火大会へ~

2018年08月04日 09時34分29秒 | ログハウス暮らし

木曽開田高原の友人を誘って新潟の

長岡花火を観に行く。

ここ荘川から開田高原を2時間半、

そこから4時間ほどかけて長岡へ。

 

久しぶりの長野自動車道を通って

上信越道から北陸道を走って長岡に

到着。

会場へは直接乗り入れは不可のため

シャトルバス発着場に車を置いて

ここからはバスです。

信濃川河川敷にはすでに多くの方が

席とりなどで大賑わい、私たちは

今回テーブル付椅子席を予約しておいたので

ゆっくり出かけました。

 

 

日本で一、二を競う花火大会とあって

最初から最後まで度肝を抜く仕掛けや

大きさ色合いなど今まで見てきた

花火より一段と素晴らしいものでした。

昨年奥の細道行脚の途中で見た

秋田大曲の花火大会も凄かったが

この花火大会、勝るとも劣らない

ものです。

 

宿は長岡市内では満員で取れず、

上越市まで移動した。

素晴らしい花火の一夜でした。

 

 

 

 

 

 

 

 


荘川三日目~一日遅れの火星撮影~

2018年08月02日 07時17分17秒 | ログハウス暮らし

朝の気温は26度ほど、ちょっと肌寒い

荘川の朝です。

昨日は火星大接近の夜でしたが、

生憎の曇り空で見ることができなかった。

一日遅れで火星を見ることができた。

火星と天の川

月と火星

 

2018年 火星大接近について(国立天文台HPより)

地球や火星などの太陽系の惑星は、それぞれ異なる周期で太陽のまわりを公転しています。このため、惑星どうしの位置関係はいつも変化しています。内側を公転している惑星ほど公転のスピードが速く、火星の内側にある地球(公転周期365日)は、火星(公転周期687日)に約780日(約2年2カ月)の周期で追いつき、追い越します。このとき、火星と地球の距離が近くなることを火星の接近といいます。そして、地球と火星の距離が最も近くなるときのことを「最接近」といいます。 地球の軌道に比べて火星の軌道は少しつぶれた楕円形をしているため、最接近の距離は毎回異なります。

難しいことはわかりませんが、すごく近くに

なるとのこと、でもその距離は

5700万kmもあるんですね。長さの感覚が無くなります。

 

さて今日は新潟長岡まで移動し花火大会を楽しみます。

天気も良さそうです(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


荘川二日目~買い出し~

2018年08月01日 11時16分28秒 | ログハウス暮らし

今日も晴天なり、気持ちのいい風が吹いています。

今朝の気温は25度、ちょうどい気温です。

卯の花街道をはしって・・・

 

 

古川いぶし道の駅まで野菜を買い出しに出かけます。

最近ここのトマト今一味が落ちたような気がするが

どうなんだろう??

でも安いです、とうもろこしをはじめきゅうり、

なす、ピーマン、けいちゃんという鶏肉の加工した

ものなどを買って帰る。

ベランダでコーヒーをいただく(^_-)-☆

 

さて明日は新潟長岡まで行って・・・