PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

10kmに挑戦@山の村だいこんマラソン

2015年09月13日 19時23分45秒 | アウトドアー

タイトルからすると私が10km走ったかのように

取られますが、とんでもないです。そんな走ったら

心臓発作で死にます(笑)

初挑戦したのは家内です。全然練習してないのに

やめといたらと言ったが、せっかくエントリー料

払ったから走ると・・・・・・・

山の村の学校は小中同じ校舎でした。

マラソンの旗も

会場は花でいっぱい

スタートしたんで私は特産品会場へ

 

さすがだいこんが立派です。

畜産品も多いです、で美味しいです。

私はもっぱら食い気です。

焼きそば、とんちゃん入り

で皆は(家内と娘と娘の知人と)昨日から荘川に

泊まって朝、山の村会場に、私だけ朝4時に家を

出発しておよそ5時間走って会場へ。

いつものように東名から東海環状、そして東海北陸道を

走って、飛騨清見ICでおり、中部縦貫道を高山まで行き、

そこから国道41号線、県道、国道471号線をとおり

神岡町に入って山の中へ。

国道からはずれてから30分ほど山道を走ると、やっと

マラソン会場に着く、疲れます・・・・・・・

もう応援どころではありません、眠いです。

 

会場に着くと人人人・・・この山間の村の人口の

数倍は居る(うそ)ようですごい賑わいです。

娘と知人は20kmハーフに出場、家内は10km

コースを。初めてのわりには以外と早く走って

きた。それでもBB賞です。でも完走したんでえらいです(笑)

ぞくぞくゴール

 

娘は10番ほどでゴールした、でも記録が気に入らない

ようでぶつぶつ言ってた。

三人揃ったところでダイコン持って記念撮影です、ハイ!だいこん、パシャ!!

ちなみに参加賞は大きなだいこん一本でした(笑)

で温泉に入って帰っていきました、私は二ちょっと寄り道して

富山県まで行き、有峰湖(ダム湖)まで行って写真を撮ってきましたが

全然良くなかったです。

有峰湖、&ダム

ぐるっと廻って蒲田川、晴れていれば槍ヶ岳の

穂先が見えるんですが、今日は曇ってて見れません。

 

さて三日残って山小屋のペンキ塗りします。ペタペタ、天気にな~~~れ。

 

疲れました・・・・・

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かりん)
2015-09-14 09:13:10
5時間かかっての応援お疲れ様でした。

女性陣お元気ですね。
走り切った表情が、さわやかです。
picoさんの応援、心強かったことでしょう。

ペンキ塗り頑張って下さい。
Unknown (pico)
2015-09-18 21:33:04
かりんさん、こんばんわ
私は走るのとても無理です、なんえ娘は
こんな走るの好きなのかわかりません。

でも気持ちいいんだろうなって思います。

さて来月もペンキ塗りに出かけます。