goo blog サービス終了のお知らせ 

ピロクテテス新潟▶3店舗(江南区亀田、中央区文京町、新発田市中央町)

ピロクテテスは、「元気よく」「楽しむ」「強くなる」ことをコンセプトとするジムです。

会員募集中です。

会員募集中です。 9割の会員が全くの未経験から入会しています■■■■ ※無料体験クラスあります。お問い合わせphiloktetes.n@gmail.com■■■

新潟市中央区文京町の関屋地区でも常設道場あります。 「ぴろくててす格闘技アカデミー」https://sekiya09021428167.jimdo.com/です。




Jin Kazeta

バナーを作成

(土)クラス

2011年04月30日 | 練習日記
12時~初心者クラス

大人6人参加

小中学生2人参加

2人入会してくれました。

14時~修斗組技クラス

6人参加 1人見学で入会希望でした。

明日、試合の古田は調整で終わりました。

試合は気持ちで戦えます。挑戦することが大切です。

生駒さん世界タイトル速報

2011年04月29日 | 試合結果
生駒さん、判定勝ちで修斗フライ級の世界チャンピオンになりました!

1R前げりと右ストレートで相手をぐらつかせました。生駒さんのラウンド


2R猿丸選手が左ハイで生駒さんをぐらつかせる。猿丸選手のラウンド。

3R2回くらい生駒さんがパンチで相手をぐらつかせました。最後まで打ち合いました。

(水)修斗組技クラス

2011年04月27日 | 練習日記

6人参加

バックの攻防を重点的にやりました。

結構、なんとなく分かっていてなんとなく逃げてたり、逃げられなかったりしたんでは。

ビデオを見ながら、研究してやりました。

バックからの攻防をマスでやり、フリースパーで終了。

今日の練習はなかなかためになったと思います。


(水)朝練

2011年04月27日 | 練習日記

山崎、藤石でやりました。

ラストはパウンドスパーでした。

晴れて気分爽快。ロードワークへ行きました。

帰ってきたら、見学者が訪ねてきました。

話を聞くと入会にあたっていろんな不安なことを口にしてました。

年齢に応じたいろんな練習方法があるし、男は何歳になっても最強を目指したいんですよね。

強さにあこがれるオヤジっていいと思います。


(火)キックボクシングクラス

2011年04月26日 | 練習日記

4人参加。1人見学。

入会希望者でした。

昨日に続き、素早いパンチ&キック。

試合近い古田は最終調整をしました。

長浜とゆうすけはサンドバック&ミットを4Rやってサンドバックラッシュ

初心者は軽くミットを打ってサンドバックで終わり。

最近は見学が多いですね。いいことです。


朝練

2011年04月25日 | 練習日記
25(月)朝練は休みです

明日26(火)~(金)まで藤石が10時から朝練をしています。

不定期で急に休みの予定もあるかもなので参加希望の人はコメント欄に書き込みください。
いきなりの参加でもOKです。

※コメントは承認制となってます。

中越柔術JAM1について

2011年04月25日 | 試合予定

小川、古田エントリー完了。

魚沼市の小出武道館にて大会を開催することとなりました。
  また、大会名称を「中越柔術JAM1」に改称いたします

  ・日時  2011年5月1日(日)
  ・場所  小出武道館(小出インター近く)ピロクテテス新潟からは110キロくらいあります。

  アクセスhttp://sports-map.jp/print/19284

   
  ・内容  柔術 ワンマッチ
        初級柔術ワンマッチ(3戦以内2勝以下)
        NO-GI トーナメント(各カテゴリー別)
  

9:30選手集合 計量

10:30試合開始

 

 


大きな地図で見る


(土)クラス

2011年04月23日 | 練習日記

●11:15~キッズ運動教室 5人参加

運動会にむけてダッシュ系をいっぱい入れて練習しました。

みんな、元気いっぱいでダッシュしてました。

走ることが大好きで何回も競争してました。

●12:00~初心者クラス 

中学生1人、大人9人参加、1人無料体験。

2人組みで崩しやヒザ立ち相撲などをやりました。

シャドー~ミットを組みました。

見学が親子2人とおじさんが1人来てくれました。

子供がどうしてもやりたいと、来週に入会予定です。体験の高校生も楽しかったらしく、晴れ晴れした顔で入会申込書を書いて行ってくれました。

2人とも入会して欲しいです。

●14:00~修斗組技クラス

10人参加 1人出稽古

テクニック(パスガード、右四つからの攻防)、ヒザ立ち相撲、組技スパー、補強(2人組み腕立て、Vシット)

相撲が盛り上がりました。足がしっかり付いてこない人はコロコロ転がってましたね。

来週30(土)は12時オープンです。

来週だけ16時からキッズ運動教室をやります。


(水)修斗組技クラス

2011年04月20日 | 練習日記

8人参加。

昨日のレスリングクラスの復習をやりました。

本名先生がいないから、昨日のことを思い出しながらやるんですが、みんなで考えながら

やるから、すごい自分のものになります。

ロープ際を想定して右四つの攻防をやりました。

スパーもかなりやりましたね。


春です。

2011年04月20日 | 日記

最近にはないくらい、見学と問い合わせの電話がありますね。

今日もありました。小学生の子供を習わせたいという電話でした。

みんな見学者が言うのが『年齢的に遅い…』これが一番ですね。

最近入会したメンバーは32、26、40…年齢は関係ないですね。

体力がなくても無いなりの練習方法がいっぱいありますから。心配後無用。

いろんな不安はありますが、最初は傍でプロ選手がアドバイスしながらの練習になると思います。やってみれば、普通に違和感無くジムに溶け込めると思います。

 

オレ自身、23歳で初めて一般的に格闘技と言われるものをやり、今思えば35,6歳のときが肉体的、精神的にも最強でした。

迷ってるなら思い切って、やってみましょう。


(火)レスリングクラス

2011年04月20日 | 練習日記
9人参加


テクニック(右四つからの攻防と足払い)
→レスリングスパー


右四つからの攻防は勉強になります。

苦手なことをしっかりやること、また、ハマります。

初心者は右四つの攻防をしっかり練習しましょうね。
明日の(水)修斗組技クラスでもまた、練習します。

種目

Mixed Martial Arts、Shooto,MMA,Niigata City,Kick Boxing,BJJ