goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

マーチャンの写真日記(今を感じながら)

ついに退職の日が来ました。
この先どんな生活が展開していくのやら。
趣味の写真を中心に、つづってみたいと思います。

  11月22日(火)  信州へ(5)-1  霧氷の峠路2 

2016年11月22日 | Weblog

 ”峠時の霧氷”(カミサン作マーク)

11月18日。

探鳥のつもりで来た峠路で、

思わぬ霧氷に出会ってひとしきり夢中で撮っていましたが、

やがて霧氷も水滴となり消えてしまいました。

さ、鳥探しだ。

ミヤマホウジロも居ると聞いたが、↓ これはカシラダカか。

↓  峠の舗装道路から延びているこの道。

からをつなぐ道くらいに思っていたら、看板が出ている。

読んでみると、初期中山道と書いてあります。

江戸の町づくりために、木曽の木材の運搬道路として開かれたと書いてあります。

昔の地域の生活道路くらいに思っていましたが、

江戸につながる街道だったとは。恐れ入りました。

↓ 今年三月の雨氷で、このあたり一帯の樹木はかなりひどい被害を受けました。

この白樺もあれ以来、こうして生きています。

↓ 盆地の朝のカスミも大分晴れてきました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

    信州へ(5)-2  運動公園

2016年11月22日 | Weblog

 ”ゴジュウカラ”

峠では期待ほど鳥に会えなかったので、

もう一か所この運動公園へ寄ってみました。

ところが、屋外のスケートリンクを凍らせるために、

グランドからものすごい大きなエンジン音が響いている。

短時間で引上げ、諏訪ICから帰路につきました。

↓ 落ち葉が降るように落ちてきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする