goo blog サービス終了のお知らせ 

マーチャンの写真日記(今を感じながら)

ついに退職の日が来ました。
この先どんな生活が展開していくのやら。
趣味の写真を中心に、つづってみたいと思います。

  10月31日(金)

2014年10月31日 | Weblog

”午後のフィールドで”

朝9時過ぎ。 市の防災無線から、

熊狩りをするので、ある地区は山に入らないようにと言う。

数日前にもアナウンスがあった。柿の木に登って柿を食べていたらしい。

そろそろ季節の鳥が出はじめたから、市内の谷津をのぞこうかと思っていた矢先だ。

市民会館の駐車場に車を止めて、お寺の脇を通って入る市街地隣接の谷津なんです。

こんな生活の近くで熊とは。

自然と緑は失われる一方だと思っていたけど。

熊が身近になってしまうのは、なんて考えたら良いのか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  女郎蜘蛛

2014年10月31日 | Weblog

 ”ジョロウグモ(女郎蜘蛛)”

明日は天気が崩れると行っているが、今日一杯は持ちそうである。

昼頃、風もない静かなフィールドを歩いてみた。

女郎とはすごい名前を付けたものである。

視覚的に美しいが、私の心はかなり引いている。

これは鳥用レンズ。

50mmマクロでさらに寄ったら、さしもの蜘蛛も癇にさわったのか、

背を高くして斜め下に逃げた。

ファインダーを覗いていた私は、飛びつかれたのかと思った。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   シメ  今季初

2014年10月31日 | Weblog

”今季初 シメ”

私は少し前から、この樹にいるアオジをずっと狙っていた。

カミさんは7、80m遅れて双眼鏡をのぞいたきり動こうとしない。

「シメと思うんだけど、高くて逆光でよく分からない」。

こうい言いながら遅れてきた。

と、私のファインダーの中の枝が揺れた。

アオジが表に出て来たか、とカメラを振ると今季初シメだ。

「やっぱりさっきシメだったんだ」。カミさんも納得。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  コゲラ

2014年10月31日 | Weblog

”コゲラ”

なにも居ないやから始まったが、シメを撮ったので気が楽になった。

楽になったら今度は目の前にコゲラが来てくれました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   オスプレイ(OSPREY = ミサゴ)

2014年10月31日 | Weblog

”オスプレイ”

数日前、夕方散歩していたら、

ヘリコプターともプロペラ飛行機とも違う爆音に空を見ると、オスプレイだ。

以前、横田基地へ初めて来た時はニュースで騒がれたが、

気が付くとそこに居た。

ローターが少し斜め上に向いた状態が、

転換モードと言い飛行時間を限定するとされている状態だ。

先日オスプレイ(ミサゴ)を撮ったばっかりだが。

野鳥の方がはるかに心ときめく。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする