マーチャンの写真日記(今を感じながら)

ついに退職の日が来ました。
この先どんな生活が展開していくのやら。
趣味の写真を中心に、つづってみたいと思います。

  6月17日(月)  睡蓮

2013年06月17日 | Weblog

 元加治駅の隣り合わせ、円照寺の池に睡蓮がある。

 以前にも書いたが、私が知らない内に、

ある日突然NHKのローカルニュースでここの睡蓮が咲いたというニュースが何年か流された。

 地元民として何か先を越されることへの不愉快さを私は感じていた。

 それからというもの、NHKで流れても、「ああ、知ってるよ」という気分でいたいのだ。

 と言う訳で、すでに何度かチェックを入れていた。 一度は夕方で花はつぼんでいた。

  ならば朝早く、と出かけたら、早い内はまた開かないのです。

 仕方なし、カメラをセットしたままインターバル撮影に。  最初は6時46分。

 最後は7時52分。66分経った。   いけない、「あまちゃん」に遅れちゃう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  ヒメザゼンソウ(姫座禅草)

2013年06月17日 | Weblog

  ”ヒメザゼンソウ(姫座禅草)”

 入間市の緑の森博物館で、姫座禅草が見られる頃だ。

何時か行って見ようと思っていて今日出かけました。

 毎年、撮るぞと意気込んで出かけるが、この花程敗北感を味わう花はない。

意地でも撮らせるものかと言わんばかりに、地にへばりつき、周りはもろもろのゴミまがいの物ばかりだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  再びこの虫

2013年06月17日 | Weblog

  ”クスサン”

 昨日のブログで名前が分からないまこの虫をアップしました。

その夜の内にてんとう虫さんからコメントが入って、クスサンと教えていただきました。

  楠の蚕と書くのだそうです。

昔信州の田舎で、シラガダイジャと呼んでいた大きな毛虫がいたことを思い出した。

長いことそのことは忘れていたが、そんな呼び名はメジャーなのだろうか、とネットで調べたら。

  長野県の、高名な写真家、宮崎学さんのホームページに飛んだ。

シラガダイジャ(白髪大蛇)とは、クスサンの幼虫で信州伊那谷の呼び名。と書いてあった。

カミサンの実家は伊那谷の北の端だ。「シラガダイジャって知ってる?」。と聞いたら、

「知ってる、栗の木にいっぱい来て気持ち悪かった」。 昔の記憶がつながりました。

改めて宮沢湖へ行ってもう一度撮ってきました。 てんとう虫さん、ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  セミ 夕景 1

2013年06月17日 | Weblog

  市内で。

宮沢湖からの帰り。 車道から農道にハンドルを切った。

 北を向いて紫陽花。 南を向いて立葵。

午後4時と言ったら、冬場だったら夕方だ。

一番日の長い今は、夕方でもなし、昼下がりでもなし。

 何と呼べば良いんだ。 ”セミ夕景”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする