
暖かかったので、スイレンの越冬作業はまた延期です^^。
午前中に、衣替え、中掃除、布団干しを済ませたあとツリーを出して飾りつけ。
長女がゲーセンで獲得しておきながら、こちらに置いたまま押入れで1年近く眠っていたミッキーとチップ(?)も救出。
真ん中のテディベアは、次女と私の合作です

一息ついてから、今度は庭仕事。



夏にひょうたんの葉で日陰になってしまったブルーベリー置き場。
一鉢枯れてしまったので整理しました。品種名は不明です。
鉢から抜くと細かい根が全くありません。(写真:左)
別の一鉢植え替えしてみることにしました。(写真:中、右)
品種はブルージュエル。こちらは毛根がびっしり。
3分の1ほど根をカットして新しいピートモスで植えなおしました。
私が使っているのは、酸度無調整のカナダ産のピートモスですが、枯れていたのには中国産のピートモスを使っていました。当時、カナダ産のを手に入れる前だったので、仕方なくホームセンターで買ったもの。
中国産のせいなのか、ひょうたんのせいなのか、多分前者でしょう。
これがピートモスなのかと疑いたくなるような代物でしたし、
他の鉢も全部ひょうたんの陰でしたからね。



現在、ブルーベリーは9鉢。長いものでは8年物になります。
去年、二鉢植え替えしたので、あと2~3鉢植え替えるつもり。
そうでもしないと、半分以上も残っている、大量に購入したピートモスを持って引っ越すことになりそうだから。

2004年6月購入時のお値段
圧縮状態113L(4キュービック) 重量25kgで1700円!!
送料1200円。 安かったです~。
(その前に、ブルーベリー、スイレン、ラベンダー、スズラン、クレマチスその他
いろいろ、一緒に引っ越せるかが問題でした・・・・・・・・・)